• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIGAの愛車 [メルセデス・ベンツ Aクラス]

整備手帳

作業日:2019年12月30日

ドラレコ インジケーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
リヤドラレコ用のインジケーターです。
他所有車のレジアスエース、BRABUS(スマート)、NOTEにも同じ物を作成して取り付けてありますので、そちらに詳しい記事があります。
動作状態の動画もアップしてありますので、興味のある方はどうぞ。

エーモン部品(全部で1,000円程度)で作ったインジケーター。
青は常時点灯、赤は点滅です。
#1910 LEDライト青 5mm径×1個
#1817 LEDライト赤(点滅) 同上
#1842 インジケーターマウント×2個
後は硬質スポンジにLEDをセットしただけ。
2
電源はヒューズボックスから取り出します(ACC)。
助手席カーペットをめくるとヒューズボックスがあります。
トルクスボルト4本でカバー固定。
ヒューズの配置図はボンネット内(エンジンルーム)のヒューズボックス内に折りたたんだペーパーがあります。

室内のヒューズボックス内では#123~#126がキーONでの通電となります(その他は常時電源)。
#123がUSBポート用ですので、そこにフリータイプ電源取り出し(エーモン)を取付。
1次側は左側なので、取り出し線はこちらへ。
3
リヤカメラと同時作業をしているので、トリムの脱着や通線等はそちらの記事を参照願います。

赤いACC線をサイドシル内を通線して後部へ。
※黄色のBATT線は現状で使用予定はありませんが、「ついで」に通線しております。
4
1枚目の画像と少し形状が変わっておりますが・・・。
リヤウインドウのリヤカメラ横に自作ユニットを貼り付けます。
取付はマジックテープ。
インジケーターLEDが水平になるようにベースを加工しているので、表示面が傾斜しております。
5
ヒューズボックスからの配線はドラレコ記事と重複するので省略します(ドラレコ記事参照願います)。
赤ACC線と黄BATT線を室内(ルーフ内)~配線ダクト(ゴム蛇腹)~バックドア内に引き込みます。マイナス線はバックドア内にGNDポイントが複数あるので任意の場所に接続。
6
リヤカメラと同時作業しています。

※追加した配線にはすべて銘板(brother P-TOUCH CUBEのシール)を付けています。
7
配線を整理します。
必要に応じてスポンジテープ等を巻いて、異音等が発生しないように処理。
余剰配線はすべてトリム内に収まるようにする(トリムに干渉するようであれば、スポンジテープを巻いてバックドアパネル内部へ格納する)。
8
外部からはドラレコもインジケーターボディ(見映えが悪いので見えては困る)もまったく見えません。
※LED表示はしっかり見えます(動画参照)。
冒頭のインジケーター作動状態の動画ですが、ルームランプ点灯(ドア開放)しているので室内が写っております。
上部の赤ラインはハイマウントストップランプです。
先にも述べましたが、レジアスエースの整備手帳内やスマートの整備手帳内にも同じ作業を掲載しています。
興味のある方はそちらの動画を確認してください。
m(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコの位置替え

難易度:

HID/D1S → LED

難易度:

ユピテル「GWR93sd」の取締まりデータを更新(2024/5/14)

難易度:

走行中テレビ映る化、DCTのアジャストの下調べ

難易度: ★★

ワイヤレス(MagSafe)充電器取り付け

難易度:

ルームランプをLED化 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン オートライト センサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2921165/car/3458428/7575892/note.aspx
何シテル?   11/22 21:58
※2022年7月現在、仕事の都合で1~2ヶ月長期出張等で自宅にいないことが多いです。諸事情によりサイトを閲覧する余裕がないため、「いいね」やコメントを頂いてもす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング本革巻き トリコローレ エクスチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 08:18:19
荷室フロア設置 及び棚設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 22:53:31
デジタルインナーミラー・前後ドラレコ取付 Vo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:11:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用のバンです(自分しか乗らない)。 1BOXバンはレジアスエースの200系(2型、 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
女房殿の通勤・買い物メイン車輌でA200d(W177)からの入替です。 ※MP20230 ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
2001年モデルの逆車です。購入から20年以上(2022年時点)経っていますが、まだ走行 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
CBR400F (CBR400FF、いわゆる2型です) 現在(2022年9月)もフルノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation