• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんく(らんど)のブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

ミニカー 1/43 ホンダ CIVIC 2021が届いた

ミニカー 1/43 ホンダ CIVIC 2021が届いたHJ43 1/43 ホンダ CIVIC 2021
プレミアムクリスタルレッド・メタリック

久しぶりにミニカーを買いましたが最近のものはより精密になっていて驚きました。












もうかなり古くなったEBBRO製S2000と並べてニヤニヤ。


ミニカーを買うときは、その購入代金でパーツなりメンテナンスなりしたほうがいいのでは?といつもの考えてしまうのですが結局買ってしまう。
Posted at 2021/09/23 16:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

S2000と新型シビックの大きさ比較(AR)

S2000と新型シビックの大きさ比較(AR)未だに納車日が決まらないので痺れを切らして、新型シビックの公式サイトにARを使って擬似的にその場に配置できる機能が公開されているので使ってみた。
カメラの画角(レンズの歪み?)と上手く合わない部分があるようで変に大きく見えたりするのでそこまで正確ではないですが雰囲気が味わえるので意外と楽しめました。(iPhone、iPadのみ対応)


正面から。当然S2000はすっぽり入るサイズ感ですね。S2000のロングノーズに負けないぐらいシビックもノーズが長いのが良いですね。
ノーズの厚さは流石にシビックのが分厚いですが分厚い分、重厚感を感じます。フロントマスクも徐々に見慣れてきましたがどんどんカッコ良く見えるようになってきました(洗脳)


あと前々から思っているのですがS2000とFL1って似ている部分がいくつかあったりします。フロントだとノーズの長さ、ミラーの生え方が意外と似ている。


そしてピラーの立ち方も結構似ている。



テールも両方ともダックテール。


また自分が付けているテールレンズはC形状なのでかなり似ている。

今回のシビックは先代に比べデザインラインを大幅に減らしていて、人によってはこれが好きではない方もいらっしゃるようですが、自分は逆にシンプルな方が好きでS2000のデザインが好きな理由もそれでした。そういった部分でも何か近しいものを感じています。

と言いつつ似ていない部分の方が圧倒的に多いのでこじつけだと自分でもわかっていますw
それでも今回シビックに不思議と心惹かれた理由は、ちょっとだけS2000と似ている部分があるのもなくはないと思った次第です。

早く来ないか待ち遠しい。(すでに納車された方が羨ましい)
Posted at 2021/09/19 12:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月12日 イイね!

カーポート改造計画実行編③ 9割完成

カーポート改造計画実行編③ 9割完成先週からの続きです。
今週は最後の柱を立て、梁を組み付けて屋根の作成となります。
今回の柱は前回までと違い土の上に束石を置くため下地作りをしっかり行いました。
土をある程度平らにして踏み固め、砂利を引き他の柱と高さを合わせます。その上に正方形のコンクリートブロックを配置してまずその時点で水平を確認します。
水平が取れたら束石を置きますが束石の精度が悪く若干グラつくため薄いスペーサーを入れて安定させます。グラつきが収まったら柱を立てて柱は完了。


この後梁を適切なサイズに切断して断面に防腐塗料を塗り、梁を組み付けます。その後ポリカ屋根(今週は9枚)を貼りました。



これで家の横幅を全て覆うサイズの屋根が完成です。
作業開始(立案)から約1ヶ月、実動時間は約40時間に及ぶ制作期間を経ておおよその完成となります。本当は左側にポリカ2枚分ぐらい増やしたいのですが材料が尽きたため一旦終了となります。

当初は5万円以内でと考えていましたが少しオーバーしておそらく6~7万円ぐらいかかったと思います。サイズ的に考えれば格安だと思いますが1ヶ月の土日をほぼ全て注ぎ込んだので中々にヘビーでした。またもしかしたら落下して怪我を負うリスクなどもありますので万人にはお勧めできない内容だと思います。電動工具は元々持っていたのでそこに費用はかかりませんでしたが持っていない方は10万あっても厳しいかも。

今回自分でやってみて改めて感じましたが、専門知識、技術、設計、専門的な道具、拘束時間などプロに頼むと高い理由がよくわかります。自分に30万円で作ってと言われてもやりたくないw

このあとはしばらく様子を見て強風、台風が来た際に問題がなければ残りを作成しようと思います。いかんせんDIYなので強度が心配。

今回カーポートの奥行きを1.8m延長したので合計で⒎2mとなり、これで納車予定の新型シビックを迎え入れることができます。
S2000とシビックを並べるのが待ち遠しい。
Posted at 2021/09/12 20:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月07日 イイね!

愛車と出会って14年!

愛車と出会って14年!みんカラを始めたのはこ3年ぐらいですが購入してからはもう14年も経つのか。購入したときが33,000kmで現在が131,000kmなので購入してからほぼ10万km走ったことになるんですね。感慨深いです。




購入当時の写真。自分もまだ20代w
車もフルノーマルで車体もまだまだピカピカでした。
世界で一番好きな車が本当に自分の物になるなんて夢のようでした。ただこの頃給料も安く、安い駐車場を探したり維持するのもいろいろ大変だったのが懐かしい。


現在の姿。3年ぐらい前までほぼノーマルのままでしたがここ最近いろいろ付いてきましたw
色々な節目で手放すことも考えたりもしましたがなんとか現在までこれました。


今見ても本当にカッコイイ。
できる限り大切に乗ってきましたので結構綺麗な方だと思います。もちろんこれからも今まで以上に大切にしていきます。


■この1年でこんなパーツを付けました!
マフラー(SSM)
イカリングヘッドライト
TRDドアスタビライザー
リアタイヤ組み換え(neova)
20thフロアマット
20thオーディオリッド
20thリアストレーキ
など

■この1年でこんな整備をしました!
洗車
オイル交換
タイヤローテーション
ヘッドライト交換
フロントバンパー内掃除、防錆処理
racv清掃
など

■愛車のイイね!数(2021年09月07日時点)
115イイね!

■これからいじりたいところは・・・
基本延命措置とリフレッシュ。

■愛車に一言
同じ時代に居てくれてありがとう。いつまでも元気に動いてほしい。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/09/07 20:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月05日 イイね!

カーポート改造計画実行編②

カーポート改造計画実行編②先週のつづきからです。先週は1/3の骨組みまで作成しました。


今週はポリカ屋根の取り付けと柱と梁の一本追加となりました。

ポリカは5枚貼り付けましたが骨組みとの幅が合わないため結局骨の位置も修正する羽目になりなかなかしんどいものがありました。素人作業はこういったところで詰めが甘くなりやすいです。

波板も何も考えずに貼ると変に歪んだりそれを修正するのに時間がかかったり、あとは屋根の位置が3mを超えており波板ビスを取り付ける難易度が高いのも時間がかかった理由です。
結局この5枚を貼るのに7時間ほどかかってしまいました。
自分でやってみるとわかりますが大工や鳶職の方ってすごいなと実感します。


ポリカ屋根を張ってしまうとビスをつけることができなくて、しっかりとした手順を構築するまでが本当にきつかった。ただこなれてきたらスピードもあがってきました。

次は柱の追加(3本目)と梁の追加です。
こちらの作業は約3時間ぐらいでした。まず柱を立てるために束石(土台の石)を水平にします。家の駐車場は水はけのために若干角度がついておりそこに束石を置いて水平をとるため若干苦労しました。


水平に調整する材料があるのでこれを重ねて使用します。1枚50円ぐらいなので遠慮なく使っていきます。長方形のやつと三角形のやつがあるの上手く調節しながら配置します。

本当は束石もモルタルなどで固定する必要があるのですが今回はカーポート屋根に接続して強度があるため固定しません。この辺は環境によりけですので真似しないようにしてください。自分の場合はカーポート屋根が頑丈なためこれでも問題ないと考えています。実際ある程度連結した状態だとかなり頑丈で結構強く押さないと揺れません。

ちなみに束石は羽付きで結構太めのステンレスボルトとビス2本で止めています。ボルトは入れなくても良い場合もあるそうですが強度が心配だったので入れました。柱と束石の間にあるのは水はけをよくする部材です。こちらも一枚100円ぐらい。


柱が建て終わったら梁の追加ですが仮固定するのにクランプで支えます。これがないと1人での作業は厳しいです。


柱と梁を建てた時点で本日は終了。


現在約25時間ほどかかって大体4〜5割ほど完成。
順調に進んでいますが面積が大きいため時間がかかります。




Posted at 2021/09/05 21:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/2921438/47377403/
何シテル?   11/30 00:47
S2000を棺桶にしたい。 S2000に乗り始めてから気づいたら10年過ぎていた。 街乗りしかしない軟弱ドライバーですがよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 3 4
56 7891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

SFC 普通のテールアウター チタンVer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 12:18:32
SFC チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 12:15:05
フロントフェンダーエアダクト金網張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 15:31:11

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7/22に契約 オーダーも9月下旬 2023年3/27納車 納車済み 最高の車です! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(AP1)に乗っています。 S2000発売前に親父が買ってきたベスト ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シャトル(GP7)からの乗り換えです。 発表前にシャトルからの乗り換え先を探しており5 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2021/10/24で手放す予定。 父から譲り受けた車。 シビック(FL1)と入れ替え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation