• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

++MASA++の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年3月24日

COPEN L-880K デッドニング ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まず他の方もやっているようにドアトリムを外しビニールを剥がします。
2
後の工程を考慮してドアノブも外します。
3
ビニールを剥がすとブチルゴムが残るのでパーツクリーナーと使い捨て紙ウエスを使用して取ります。
4
抑振材が貼り付きやすくなるように水洗いをしてしっかり乾燥させます。
この時、作業をしやすくするために発泡スチロールの板を外し寄せておきます。
(発泡スチロールの板は外には出せないようです)
5
スピーカー背面制振吸音材をこのようなサイズにカットし貼り付けます。
6
スピーカー背面制振吸音材の余った部分です
7
上のここと
8
奥の部分に貼り付けます
COPEN L880K デッドニング ②に続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Aピラー加工

難易度:

1DINオーディオ交換+1DIN BOX 取付

難易度:

Aピラーツィーター埋め込み

難易度:

ピラー加工 (終)

難易度:

イクリプス社製ナビの外部入力にbluetoothユニットを安価に組込

難易度:

キャパシタ enough EN-Cap60F取り付け、感想

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エッセを契約してから早くも2年... 足回り、ステアリング、吸排気、オーディオ...色々弄ってきました。
先月は車検も無事通ったためまた2年遊ぼうと思います😆」
何シテル?   10/11 15:22
はじめまして! ダイキチガレージのMASAです。 走るのも弄るのも好きで、週末の深夜にふらっとドライブに行くことが、最近の楽しみです。 オーナーの遍歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2022年10月01日契約しました。 初年度登録2008年のDセレクション、5MTになり ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンL880Kに乗っています。 まだ乗り始めたばかりですので皆さんの情報を元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation