• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月28日

ジョグ-JOG 冷却水交換&エア抜き SA36J SA39J

ジョグ-JOG 冷却水交換&エア抜き SA36J SA39J 早速タイトル通り
クーラント液の交換をします。

簡単な作業ですので
自分でやってみてはどうでしょうか?
作業の工程をお伝え致します。


まずはバッテリーカバーを外します。
特殊のネジ トルクスネジ2本でとまってます。




次にメットイン外します。
10mmのボルト4本で外れます。




次にラジエターのカバーを外します。
大きめのプラスのボルト4本で外れます。






次にラジエターを正面からみて左下の底に黒くて丸いプラスチック製のボルト【ドレインコック】があります。
判りやすいように青く囲ってる部分です。



プラスドライバーで回してはいけません。
基本的に回らないケースが多いです。
私の場合は ネジザウルスという工具を
使用して外します。



ネジザウルスでネジの頭を掴んで
ネジを緩めて、
ネジが外れればラジエター内のクーラント液が出てきます。



冷却水を抜いてる時に
ラジエターキャップも外しましょう。




位置的にサブタンク内のクーラント液は最後までは抜けません。
少し残ってしまいます。



やりづらいこと思いますので、
サイドカバーを外します。




抜く方法ですが
ラジエターキャップの横に繋がってる細いホースを外して、ホースを通してるフレームから外して画像のようにすれば 底に残ったタンクの冷却水も抜けます。








では、新しい冷却水を準備します。
私の使用したものは、
水で薄めるタイプですので、
ペットボトルに少しクーラント液を入れて、後は水で薄める物になります。






では、ラジエターキャップの横のホースを外した人は 繋げて下さい。
あと、ラジエターのドレインボルトも取り付けて下さい。

ラジエターに冷却水を入れます。
まずは、ラジエター内に満タンになるまで入れます。


次にエア抜きです。
メットインを外した理由はエア抜きするためです。

エンジンを上から写した画像です。
エア抜きのボルトは
赤丸している部分の8mmのボルトです。
外します。


ボルトを外したら
先程満タンにしたラジエター内の
冷却水が減ってるかと思いますので、
足していきます。
足してる最中に外したボルトから
冷却水が出てくればエア抜きが完了したことになりますので、ボルトを取り付けて締めます。




そして、再びラジエタ内に冷却水を満タンにしたらラジエターキャップを閉めます。

最後に バッテリー付近にサブタンクのキャップがあるので、外してFゾーンまで足していきます。








これで作業はおしまいなので、
メットインなどの外したものを元どおりに取り付けます。

エンジン掛けて走行テストして
水温警告灯が点灯しなければ、
問題無く作業が行えたことになります。

お疲れ様でした。

ブログ一覧
Posted at 2018/02/28 23:45:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

オートバ。
.ξさん

タイミング!?
レガッテムさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

【週刊】5/3:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/2923929/47930489/
何シテル?   08/29 09:31
杉下右京です。 愛車は新車時から所有のJOG SA36Jです。 現在自分名義で登録して所有してるバイク ・ヤマハ JOG SA36J マッドブラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビ取り付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 19:08:31
バネット女王 HIDキッドをつけようとしたが..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 13:57:17
RG1ステップワゴン貨物仕様計画作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 16:34:15

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 白アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) H20年12月式の アトレーワゴン カスタム ...
ヤマハ ジョグCE50 JOG氏 (ヤマハ ジョグCE50)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) 新車時から所有している車両です。 元々は普通の ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
【現在所有車 サブ号】 (紹介文章) この度 増車しました。 2016年式 SA52J ...
スバル サンバートラック ポルシェTサンバー (スバル サンバートラック)
【現在所有車 サブ車】 (紹介文章) H20年式のスバル サンバートラックを購入しまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation