• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杉下右京Zの"カブプロ君" [ホンダ スーパーカブ50 プロ]

整備手帳

作業日:2018年3月27日

ホンダ スーパーカブプロAA04 異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は 以前から気になっていた
カブプロ君の エンジンが冷えてる時、アイドリング時にカチャカチャ音がする件についてTwitterのフォロワーのカブ主さんから怪しい箇所をご指摘していただいたので、
ご指摘のあったパーツを確認していきます。

エンジンが暖まれば
アイドリング時にカチャカチャ音は無くなり、吹かしてアクセル戻して回転が落ち込んでアイドリングする一瞬だけ コロッて異音が出るくらいです。
2
今回 ご指摘があったのは、
テンショナーのゴムとテンショナーのスプリングですので、今回はその部分をアクセスします。

今回 外すボルトは一本のみ。
簡単かと思いましたが、なかなか緩まず...

ちなみに、黄色く囲ってるのはオイルのドレインです。緩めればエンジン内のオイルが抜けます。
オイル交換するときに覚えてた方が良いです。今回は緩めません。
確か17mmか19mm立った気がします。

今回外すのは青く囲ってるボルトです。
間違わないように、オイルのドレインボルトとは違って六角ネジになってます。
新設?って思ったのは私だけ?

【画像では既にボルトははずしてある状態です】
3
ボルトが緩まず、タガネを使用して緩めて外しました。
4
ボルトを外せば、少量のオイルとテンショナーとスプリングが出てきます。
5
テンショナーのゴムを確認。
なんか変な感じに段がついてます。

私のカブの場合はエンジンが冷えてるときのアイドリング時に異音が目立ってて暖まれば消える感じなので、まだ重症レベルまではいってないというのがわかりました。

まぁ、音が出てる時点 気になりますし いつ壊れるか心配で普通に異常ですけど。。
6
画像2
7
愛車の小豆色シャドウで ホンダドリームに行き、
部品の発注してきました。

テンショナー、ワッシャ、ボルト、ゴム、スプリングを注文しました。

入荷連絡が来たら
取りに行き、取り付けてみようと思います。
次の記事に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

myカブプロver.2.5

難易度:

初めてのオイル交換

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

キタコクラシックダウンマフラー取り付け

難易度: ★★

O2センサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悪くは無いが前期型と比較してしまうと・・・・ http://cvw.jp/b/2923929/47735979/
何シテル?   05/22 12:13
杉下右京です。 愛車は新車時から所有のJOG SA36Jです。 現在自分名義で登録して所有してるバイク ・ヤマハ JOG SA36J マッドブラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ取り付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 19:08:31
バネット女王 HIDキッドをつけようとしたが..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 13:57:17
RG1ステップワゴン貨物仕様計画作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 16:34:15

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 白アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) H20年12月式の アトレーワゴン カスタム ...
ヤマハ ジョグCE50 JOG氏 (ヤマハ ジョグCE50)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) 新車時から所有している車両です。 元々は普通の ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
【現在所有車 サブ号】 (紹介文章) この度 増車しました。 2016年式 SA52J ...
スバル サンバートラック ポルシェTサンバー (スバル サンバートラック)
【現在所有車 サブ車】 (紹介文章) H20年式のスバル サンバートラックを購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation