• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杉下右京Zの"17ステップワゴン" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2023年2月8日

17ステップワゴン ヘッドライト再度クリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
約2年ほど前に黄ばみ取りをしましたが、少し黄ばんできたのと、2年前の施工後のキレイになった姿でライトレンズの細かなヒビ割れが目立っており、今回はヒビ割れを除去するつもりで、ライトレンズをクリーニングします。
2
見る角度によって細かなヒビ割れが確認できます。
3
横から見た姿も細かなヒビ割れが酷いです。
細かなヒビ割れはライト本体を交換する手段になりますが、レンズ外側なら少し荒目のペーパーで除去できるかな?という考えで実験台になってもらいます。
4
養生テープで可愛くお化粧しました。
最終的にはライト本体は取り外しますが、
研磨時は取り付けて行います。
この車のライトレンズは変な形しているので、外して磨くと磨き辛いです。
5
いつもは黄ばみ取りの時は400番から始めたりしますが、今回はヒビ割れが目立つので少し怖いですが240番からスタートすることにしました。
6
ライトレンズをゴシゴシ磨きました。
ヒビ割れ箇所も消せましたが、全部は無理でした。
かなり大変な作業でした。
7
240番で磨く作業の時点で死にそうなくらい疲れてしまったので、それ以降の番数は400→800→1500→2000で磨きました。
8
その後にポリッシャーにコンパウンドを付けてライトレンズを軽く磨いて傷消ししました。
9
そして養生テープを取りスッピンにさせます。
10
次はウレタンクリア塗装をしますので、
ライト本体を取り外しました。
11
外したライトです。
キレイに脱脂作業をしてからウレタンクリアを吹きます。
12
毎度のコレで吹きます。
13
4〜5回程重ね塗りを行いました。
14
助手席側のライトです。
黄ばみはなくなり綺麗になっています。
ヒビ割れもかなり除去できたかなと思います。
15
運転席側のライトも綺麗になってます。

私はこの状態で八時間ほど乾燥させました。
16
ライトレンズはキレイでも触ってみると少し埃など乗っていたりしており、何箇所かザラザラしてしまいますので、2000番で磨きました。

2000番で研磨した後にポリッシャーにコンパウンドを塗布して仕上げていきます。
17
そして車体に取り付けて元通りにします。
どうでしょうか?
かなりキレイになりました。
市販の黄ばみ取りクリーナでやるよりは断然違うと思います。
その代わりとても大変ですが...
18
before
19
after
20
ヒビ割れが目立つ箇所
before
21
after
完全にはヒビ割れは取り除けませんでしたが、比較するとヒビもかなり減りキレイになったかと思います。
22
横から見た姿
ビフォー
23
after
24
真正面から撮影。
個人的にはだいぶキレイになったと満足してます。
25
もちろん助手席側も同様の完成具合です。

夜間走行してみましたが、ライトの明るさもUPしました。

ヘトヘトで疲れましたが満足しましたので、
作業は以上です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

6年ぶりのLED交換

難易度:

ライト再生

難易度: ★★

ポジション球の交換

難易度:

ストップ/ブレーキランプ交換

難易度:

ヘッドライトリムーバー 3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悪くは無いが前期型と比較してしまうと・・・・ http://cvw.jp/b/2923929/47735979/
何シテル?   05/22 12:13
杉下右京です。 愛車は新車時から所有のJOG SA36Jです。 現在自分名義で登録して所有してるバイク ・ヤマハ JOG SA36J マッドブラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ取り付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 19:08:31
バネット女王 HIDキッドをつけようとしたが..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 13:57:17
RG1ステップワゴン貨物仕様計画作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 16:34:15

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 白アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) H20年12月式の アトレーワゴン カスタム ...
ヤマハ ジョグCE50 JOG氏 (ヤマハ ジョグCE50)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) 新車時から所有している車両です。 元々は普通の ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
【現在所有車 サブ号】 (紹介文章) この度 増車しました。 2016年式 SA52J ...
スバル サンバートラック ポルシェTサンバー (スバル サンバートラック)
【現在所有車 サブ車】 (紹介文章) H20年式のスバル サンバートラックを購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation