• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まふりゃぁ~の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2007年7月18日

完成その① 片側2本出しワンオフマフラーバージョンアップ! めっちゃ快適!⑩

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オフ会前日の土曜日

かっちょいいワンオフマフラーの完成?
小生の夢見た片側2本出し!!マフラーの
製作に再び長野に向かい、今度こそは!(汗)
と意気込み十分で行きました。

工場に着いた時には、おじさんも気合が
かなぁ~り入っていて、こんな状態でした。
「どうしちゃったの。おじさん!」←口が
裂けても言えません、小生の心の囁きです。
前回と比べると、製作時間は半分くらいで
済むんじゃないかと思う程の、出来具合で(笑)
2
おおぉ~~!!
発見!発見!!
ありましたよぉ~
何故だか、前回、鉄で塗装してあった
マフラーの顔とも言える
大事な大事な(汗)
マフラーTIPが!!

う~~ん、やっぱステンレスの
輝きは、ギザかっこゆっすのぉ~(翔子たん風)

この光沢、この溶接具合

「もえ~~~~!!」
3
で、ですよ。
先日から、おじさんは、サイレンサーに疑問を持ってた
らしく、さらに、今回は、新設計の、いわゆる
「タイコ」を装着と相成りました!

「ナント、幸運の持ち主、小生なんだろう~(笑)」って
自分自身、顔が「にんやり」しちゃってるのが
おじさんにバレバレでした(汗)

今回のサイレンサーは、小生のXとしては3回目?の
ワンオフ(マフラーとしては2回目)になるんですけど。。。
そこで、おじさんに質問です。
4
小生
「今迄と何が違うんですか?」

おじさん
「ん、ん?、それはだなぁ~。。。。」
「音量もある程度出るけど実用域でのトルクと
パワーが違うんだ」
「たぶんな。。。」

小生の心境の中
「おい、おっさん、たぶんって何やね~~ん!」

おじさん
「前も言ったけど、これは、そんじょそこらの
  低速トルクの出ないストレートマフラーじゃない
からなぁ~」
「ちゃんと、隔壁があって、排気圧力を
逃がさない構造でトルクがノーマルよりも
増すように、考えたからなぁ。。。」

小生
「隔壁って、サイレンサーの中にある
部屋の事でしたっ け?」

おじさん
「そうだよ、あれが有るのと無いのとじゃ
性能も音も全く違うんだよ」
「最初のワンオフのがダイナモで測ったら
トルクも馬力もアップしてたよね」

小生
「フムフム」

おじさん
「あれの、部屋の構造と、中のパイプの外径と
    パイプの穴の数を変えてやったのが今回のだよ」
「低速
5
まるで職人技のように、TIG溶接と、MIG溶接を
使い分けてマフラーを組み立てています!!

って、おじさんは、職人でした(笑)

こんなこと、書いてるの、おじさんにバレたら
モンキーならぬ、テールTIPが
飛んで来そうです!!(汗汗)
6
で、いよいよ、テールTIPの溶接です。
前回の時の一旦完成したマフラーを基にして
もう既に、組立冶具が完成しているので
また、Xのディフューザーに合わせて
テールTIPの位置を決める必要もなく
おじさんは、組立冶具だけで、仕上て行きます。
こうして、写真にすると
溶接する時の、あの光は綺麗ですね~
まともに、肉眼で見る事はできませんが
カメラを通して見ても実に悩ましい光です(笑)
7
溶接のヒズミを防止する白いスプレーを
水に濡らしたぞうきんで、拭いて綺麗にします。
濡らす意味は、溶接し立てで、マフラーのほぼ
何処を触っても。。。

ア~、チ~チ~~ィ、ア~チ~~ィ!!

燃えているっのっかぁ~~~!!

だからだそうです(爆)

で、こんな感じで綺麗に出来上がりました。
8
ワンオフ1回目のマフラーを取り外し
今日で、この子とも、おさらばです。
何方か、お嫁に貰ってくださ~い(笑)

普段から気立ても良くて、いざ!という時には
できる子で、力を発揮する
い~い子、なんですよ~(爆)

あれ?ノリノリで書いていましたけど
1ページだと書き切れませんでした。
画像は8枚までしかアップできなかったんですね(汗)
なので、完成その①にしました。その②は
早急にアップしたいと思いま~す!!

フォトギャラリーに完成した時の
マフラー装着写真をアップしておきました!!(汗)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加ショックレスリング

難易度:

エアコン消臭作業-1/-2

難易度:

ドライブスルー洗車

難易度:

クーラント補充

難易度:

ホイールナット緩み修理

難易度:

エアコンフィルターパシフィック工業PMCクリーンフィルター PC-112S交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月18日 19:26
現物を見たかったです~!
って私が集会に参加しなかったからですね...(激汗)

このおじさん、職人さんの味が出ててイイ感じですね~(*^o^*)

今度のオフ会でお会いできましたら、是非間近で見て、音を聞かせてくださいね~
楽しみにしてま~す(^^♪
コメントへの返答
2007年7月19日 18:34
ですね~小生もHaRuさんのXを
じっくり拝見したかったです!
週末の姫路オフに参加しますか!
なんちゃって~(汗)
2007年7月18日 20:31
完成したんですね、実物見て音も聞きたかったです・・・。
次回オフ会でお会いした時は是非聞かせてくださいね。
コメントへの返答
2007年7月19日 18:36
了解ですよ~
でも、音はBMさんのよりは
静かですよ(笑)先日の集会で
それが分かりました(汗)
でも、性能はたぶん、いいと
思います。近々に、パワーチェック
して来ようと考えていま~す。
2007年7月18日 21:20
今回も楽しく拝見しました~(笑) しかし、この詳しいおじさんは何者でしょうか?   音もブログで表現してほしかったな~。
コメントへの返答
2007年7月19日 18:39
いやいや、ありがとうございます!

んじゃ、次回の手帳には音も
表現する努力してみますね!

ブルルン!とか
グゥォ~~!とか
ドドドドド!とか(笑)
2007年7月19日 1:06
これで早速、ブイブイ言わせてるんですね?(^^)b笑

その実車を早く体感してみたいっすねぇ~♪
コメントへの返答
2007年7月19日 18:42
ブイブイ言わせてませんよぉ~

大人ですからぁ~(笑)

ブルブル言わせてま~す(笑)

一緒やんけ!って突っ込み

入りそうですね~

2007年7月19日 17:37
こうやって、溶接をして。
そして出来上がってくんすね~。

いちお完成ですか??
これから改良もしてきそうですよね。
コメントへの返答
2007年7月19日 18:47
げっ!!

さすがロケパンさん!

鋭い突っ込みですねぇ~。

先日の集会で、刺激されて以来、
工場のおじさんに、話しを遠まわし
遠まわしに、小生のを無料で
改良して欲しいという
意思表示ちゅ~で~~す(笑)

2007年7月20日 7:05
はじめまして
はじめての投稿です。
とても楽しく拝見させていただいています。
おじさんとのやり取り最高ですね。

私もマフラーを変えることを検討していたのですが、先日ぶつけてしまい・・・
たまたま狭いところに入ってしまい、嫁に見てもらって、大丈夫?とゆっくり動かして3回ほど聞いていたのですが、いきなりボンっと・・・
全然見てねーじぇねーか・・・
おかげで板金代で計画は頓挫です。

愚痴はともかくまた遊びに来ます。
コメントへの返答
2007年7月20日 16:21
はじめまして。
コメントありがとうございます!!
マフラーは、コダワリですね~
うるさいのも嫌だし、静かなのも
嫌だし、かと言ってパワーとか
落したくないですし。。。(笑)

車の方は大丈夫ですか。
早く直って、また、懲りずに
カスタムを続けましょ~~!(笑)

プロフィール

「とにかく良く動く脚 http://cvw.jp/b/292412/45281049/
何シテル?   07/15 22:28
小さい頃からタイヤが付いてるモノなら何でもワクワクして夢だった自動車関係の仕事+αな仕事をして楽しんでいます。電装系の事には、ちょっと弱いですが。。。みなさん仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

管楽器を作ろう♪(笑 
カテゴリ:サイレントマフラー
2009/06/28 16:39:12
 
進化論 Ver4マフラー 装着!?♪ 
カテゴリ:サイレントマフラー
2009/06/28 16:38:22
 
進化論 Ver4マフラー 取付の一歩手前♪ 
カテゴリ:サイレントマフラー
2009/06/28 16:37:26
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアのコストパフォーマンスに 魅了され、その走りにちょっと感動し もうこの手のスポ ...
ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
レンジ EVOQUEから乗り換え レンジ、外観も内装も とても好きなデザインで購入して ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
トヨタモデリスタから限定販売されていた車です。TRDの足回りを組んで、ワンオフマフラー付 ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
デザインと内装の質感に 惚れ込んで購入♪ 人生初のSUVですw ダイナミックSが欲しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation