• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

着火マンfujiwaraのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

申込みました。

申込みました。本日、11月16日のスカイラインオーナーズデイに申込み、申込金を振り込みました。



今日車検を受けた友達の会社にポスターが有りました!


管理人もサーキット走行を喜んでいたので楽しみ!!

箱スカGTRの友達も参加する予定です(雨が怖いらしい)
一番の楽しみは・・・これ↓

じゃあなくてこれ↓


11月3日が締め切りのようです。

スカイラインオーナーの方サーキット走行を楽しみましょう!
年式形は関係ないですよ!!

詳しくは下記URLへ
Posted at 2014/10/18 16:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月27日 イイね!

パーララパーララ!

パーララパーララ!朝ウドンと桃鉄クラブの集まりを、子番長と亀さんと開催しました!

オカミーの時に待ち合わせたコンビニで子番長と待ち合わせ、早朝ウドンで有名な「松家製麺」に

駐車場にも車が多い!その上自転車部隊が・・・・・(*^o^*)

待つことしばし、釜玉の小を頼んで「イタダキマス」

ここから、三菱500オーナークラブ会長のやっている喫茶店「ワーゲン」に

ここで先日の龍神のお土産を見せて

写真をiPadでサクサクして、蒜山ツーリングの相談をしました!
乞うご期待下さい!

ランエボを買った友達が、鷲羽山に来るので移動!

オカミーの聖地、鷲羽山にオカミーの10分の一の3台でパチリ!

雨がポツポツし出したので、溶けるかもの子番長退散!

ランエボ来たので、走らせてみる!

「まがらんよ!」と言う声を残しスタート
早いー!わークイック!止まる!
こいつは、異次元!
「曲がらん、言うたがきれるが!」「四駆じゃから回れんのよ」

ここで友達が、「ジムカーナやっとるから見に行こう」
と、言うので亀さんと3台で灘崎のジムカーナ城に!
出ると大雨が(≧∇≦)

教習所を細長くした様なコースを走っている!


軽からランエボまでクラスが分かれているようです!
雨も小ぶりに成り路面が乾いてくるとタイムが上がって行く!

友達が、「2コーナーのコース獲りで上手いかそうで無いかがわかるな!」
見て居て面白く、「私等は、コースを覚えられんなー30年前を思い出すなー!」
と、泥んこレースの話で盛り上がり、楽しみました!

遊んでばかりの爺ちゃんですが、母校が甲子園に行くことに成りました!
皆さんの応援お願いします!


Posted at 2014/07/27 20:40:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月21日 イイね!

走りに走った3日間(^O^)/

走りに走った3日間(^O^)/土曜日の5時半に出発して龍神ツーリングのために宿泊する田辺市のホテルに向かいました!

湾岸線を通る予定でしたが、渋滞2箇所で神戸の手前から宝塚方面の中国縦貫に、380キロを5時間掛かってヤット到着!ホテルの場所が、駐車場が!寝たのは12じ前か?

5時に目が覚める!嬉しいのか?6時に起きて7時集合のコンビニへ!

待つ間も無く、tomo号以下到着、油を入れて、7時半出発!

海沿いの素敵な道を6台の編隊走行!

以前、バスツアーで、熊野本宮から那智の滝に行った時、この辺りを走りたいと思って居たので大満足!

途中の景色もすこしづ思い出しこの辺は、こうだった、バスでここまで良く来たなあー!
と、言いながら、走って行くうちに熊野川温泉に到着!

お久しぶり!はじめまして!みんカラでは、見てますよ!と、言う挨拶を交わし!
tomoさん、30BLさんの両幹事からの説明と注意事項!自己紹介の後温泉に!

疲れが取れるなー!と、爺ちゃんがばあちゃん!熊野川温泉の湯は和みました!

ここから、11台のDR30とケツ持ちのtomo君の友人のレガシー君の12台のツーリングが、始まりました!

一方杉にて、昼食を!3名が名物の「あん掛けうどん」を頼んだのですが、「暑い時に熱いウドン」で出てきたのは、みんなが終わってからでした!この時期熱いのを頼む人がいないのかも?

ここから龍神スカイラインに向かってGOー!

これだけの台数居ると、注目度が凄い!
そして、適当?なワインディングが楽しかった!

龍神温泉到着後入浴か、行くか?の議論は「美人の湯」と言うことで女性陣に配慮して入浴しました!
本当に肌スベスベ!


護摩さんタワーにて休息!ここは標高1200m!涼しい!


「女心と山の天気」高野山に近づくと大雨が!

ワー、ワックス聴いとる!レインXバッチリ!

高野山金剛峰寺は、残念ながら車窓から手を合わせて通りました!

紀ノ川道の駅に到着も、六石高原ホテルへのチェックイン時間に迫られ、ここでお別れしました!

tomo君、30DLさん、ありがとう!
参加の皆さんお疲れさんでした!又、遊んで下さい!

和歌山インターに向かう予定が、途中から新しい高速に、奈良方面と有るので走って名阪国道経由でホテルに!

みんカラ友達の抱き枕君が来てくれ、明日伊吹山の帰りにも来てくれる話に成りました!

朝、トーマスさんが来てくれたので、まず、前回不調で叶わなかった「鉄仮面の試乗」
「面白い」と、本人!「走りたく成る」と、奥様!何と無く嬉しい!

伊吹山に向かい編隊走行!はやーい!やはり時代の差か?腕なのか?
登ること小一時間!山頂駐車場に10時前に到着!

ここから30分の登山です!足元は石がゴロゴロ、周りには高山植物の花が咲き乱れ、昆虫も飛び交う!

汗をかきながら登頂!爽快しかし、霧か雲かモヤが周りを取り囲み下界が見えない!

頂上は、かなり広く多くの施設や信仰物が有りました!

琵琶湖が見えなかったのが、残念でしたが堪能しました!駐車場は、満杯でかなり待っていました!
なんか儲けた!早し良しでした!

下山前に「抱き枕」君に連絡後、昼食を一緒に!

その後、関ヶ原古戦場跡に、そこでお車拝見をして、帰路に!


全行程1380キロ、途中で150000キロを突破!写真撮り忘れた!
鉄仮面の調子も良く、無事任務を完了しました!

お世話に成ったtomo君、30BLさん、鉄仮面軍団の皆さん、レガシーくん、トーマスさんご夫婦、抱き枕君ありがとうございました!

Posted at 2014/07/21 22:59:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月17日 イイね!

走るぞー!

走るぞー!日曜日の龍神ツーリングに参加します!

土曜日の夕方管理人を共成って、田辺市に泊まり朝皆に合流!

ツーリングに参加して一日走った後に紀ノ川パーキングから中部チームに合流して一路亀山方面に!

いなべ市まで走り、六石温泉に泊まります!

管理人の希望により「伊吹山」に!

スカイラインを走って山頂に!

関ヶ原から帰路に!

何キロ走るんだろう?

龍神参加の皆さん、じいさんをお手柔らかに!

トーマスさん、月曜日よろしくお願いします!
Posted at 2014/07/17 23:29:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月13日 イイね!

ヒヤー!

ヒヤー!瀬戸の子番長からながさわミーティングに誘われていましたが、一日「ゴザ祭り」に参加していたので
どうしようかと考えていたら、ランエボを買った友達と話していたら「行きたーい」と言う気持ちに成り参加することに!

吉備パーキングで待ち合わせ!

小番長と、変態走行!

ドリフト11さんと、龍野で合流!
ここでアルファ45?乗りが絡んでくる!

車好きは、ナンパ好き!

ドライブイン「ながさわ」に到着!

続々と集まってくるDR30達!

猛者揃い!

いろいろ聞いて、来週の龍神に代表者として参加することに!

蒜山ミーティングの下話をして、眠く成ったので

お先に失礼しました!

ナイトツーリングの練習に成りました!
Posted at 2014/07/13 08:13:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ミッドシップ http://cvw.jp/b/292503/46041894/
何シテル?   04/21 09:12
「楽しい、面白い、気持ちいい」をモットーに「いつでも、どこでも、誰とでも」仲良くなるようにしています。 47都道府県完全制覇 走行距離180万キロ以上 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着火マンfujiwaraさんの日産 セフィーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 23:23:00
深山公園クラッシックカーイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:23:01
第2弾九州漫遊記! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 14:02:40

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ついにイタ車に アルファは赤です
日産 セフィーロ 小町ちゃん (日産 セフィーロ)
懐かしさにヤフオクでポチった! 20数年ぶりのセフィーロです! これでターボ車3台に!
トヨタ MR2 ブラックサンダー (トヨタ MR2)
2度目のミッドシップ ヤフオクでポチリ
BMW Z3 ロードスター 青サメ (BMW Z3 ロードスター)
オープンが忘れられず、買ってしまった。 コンパクトで楽しい しかし、シルキー6はRBエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation