• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおisのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

続・筑波22

続・筑波22この前 行ってきちゃったから5日の分は忘れそうです(^^;

さて2本目の走行前にエア調整をしっかりやってコースイン。

時間も15時半すぎなので さすがに路面温度はさらに低くなり。。。

この枠のテーマは1コーナーの旋回速度。 チラッとメーター読みでは約60km/hなんですが 自分の感覚ではあと5km/hは上げられそう。。。

う~ん なるほど!意外に暴れずに旋回できます(^^♪

ホントはさらにもう少しブレーキ残して進入したいところですが、コーナー入り口の斜面が変化しているので怖いです(^^;

でもメーター読みで65km/hくらいになりました♪

その効果あってか 前回よりもセクター1はコンマ4秒タイムアップ!

う~ん こうなるとGPSロガーの正確なデータが見たかった。。。(><

で、この日のベストは1分12秒フラット。

リアのトレッドをもう少し広げてみようかな。。。(^^


筑波23に続く。。。

Posted at 2014/02/13 21:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2014年02月06日 イイね!

筑波22

筑波22今回 筑波行きにあたって、新兵器を投入しました。

それがこれ!




この時期 意外にメガネが曇るのです。。。(^^; 車外と車内の温度差が激しいせいかも知れません。

初めからシートに液体が染込んでいるタイプはあまり効き目がなかったので これにしてみました。

2回ふき取りが面倒ですが効果はばっちり!!(^^

で、走行の方ですが、気温はおそらく5℃以下。路面温度もそれくらいではないかと推測します。

加えて前日の降雪。路面をいかに清掃しようが、スリッピーであろうと予測は出来ました。

クルマの仕様は前回と全く同じで基本関スポ修行仕様。

ただ、前回の結果からエア圧をフロント約2.0 リアを1.9にして走ってみました。


今日の1本目はY2から。 

前走でレコードラインを綺麗にしてくれてるであろうと(^^;期待しながらコースイン。

3周ほどタイヤを温めつつ、路面の状況を確認。最終ではレコードラインを外れると 予想以上にスリッピーでクルマがオッパッピーでした。。。(懐)(^^;

途中赤旗があったりしましたが 走行台数がすごく少なかったので(5~6台くらい??)クリアは取れ放題でした♪

それでもタイヤがなかなか温まらず、各コーナーとも恐る恐るな状況で1本目が終了しました。

この枠のベストは1;12;7

パドックに帰還してエアを見ると、ほぼ2.3弱 やっぱりタイヤ温まってないし。。。でも右フロント2.4???

あれ??(^^;目盛りを見間違えたかな???

う~ん。。。


つづく
Posted at 2014/02/06 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2014年01月19日 イイね!

続・筑波21

続・筑波211本目を走り終え、エアを測ってみるとフロントは約2.4  右リア2.5強 左リア2.6強!

画像は2本走った後の左フロントです♪

そこそこリアが使えてる感じですが、後半に若干リアのグリップ低下が感じられた気がするので、このサイズでは2.4くらいがオイシイところなのかもしれません。

まぁそこはまだ使い始めなので 今後色々と変えてやってみようかと思います。

覚書ってことであっしが感じたZⅡの印象なのですが、ネオバに比べてオイシイところが過ぎてしまった時のグリップの低下がそんなに感じられませんでした。

ネオバはタレて来た~と感じたところからのグリップ低下がどんどん進んだ印象なのですが、ZⅡは、ん!?ん~~!?って感じです(笑)

ですのでアタック失敗の多いあっしには合ってるタイヤなのかも知れません(笑)

一発の速さはネオバが勝ると思いますが、ある程度周回を重ねてもタイムが刻めるのが魅力ですね(^^

今回も乗れてなかったということはあるかも知れませんが、20分を2本の走行でもグリップは終始、安定してました。

肝心のライフはこれからですが、ネオバより長く持ってくれれば 浮気が本気になりそうです(笑)


で、2本目。

この枠も台数すくなくて走りやすかったです。

2本目はタイムがチラチラ気になり、操作に集中できなくなるので(笑)Pラップの表示部分にビニルテープで目隠しをして走りました。

それならPラップ着けなければいいじゃん!とか言われそうですが、結局のところ タイムは気になるので(笑)

やはり12秒台は連発したのですが、惜しくも1本目は上回れずでした。グリップが安定しているせいか、同じようにラップを刻みました(^^

また今回も走りに課題が見えましたし タイヤももっといろいろ探ってみようと思います。

しばらく行けそうにありませんが。。。(><;



ZⅡって最近☆付きが発売になったようです。装着してサーキット行かれた方のインプレをお待ちしています(^^; 
Posted at 2014/01/19 00:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2014年01月17日 イイね!

筑波21

筑波2115日、なんとTC2000に走り初めに行ってきました。

前日は首都圏が雪か!?の予報。でも雲の動きをみると せいぜい関東南部だけっぽい。それにこの予報で降らなかったら、コースが空き空きで走りやすいかも?(^^;と、若干ギャンブルかまして行ってきました(笑

当日、かなりどんよりしてるものの降ってはいない。 やきもきもしましたが 何とかドライで走ることが出来ました♪

気温はかなり低く(推定5℃?) 太陽も顔を出さないので路面温度も上がるとは思えず、ロケーションは良いとは言えない状況でした。

でも、走行台数は10台前後。 超快適でございました(^^;

ご無沙汰の間にクラスもタイムで仕切られていて、超速い方と同走ってこともなくなり、格段に走りやすくなっておりました。

まずは1本目。
今回、ピンで投入したタイヤはお初のダンロップ ディレッツァZⅡ  16インチで205の純正サイズ4本通し。

ライトに走れる快適仕様(^^;

エア圧はとりあえず無難に規正値にしてコースイン。

当然ながら16インチなので乗り心地は最高です(笑) ですがトレッド面の剛性が高い印象を受けました。

3周ほど慣らしてアタック開始。 あ、やっぱり走り方忘れてる。。。(^^;

まぁ今回は修行の一環。タイヤの状況がどんなだかつかめればOKかなと。。。

しかし16インチってホント軽い靴を履いてるみたいで心地良く操っていて楽しいです(^^

そこそこ攻めて12秒台連発。 結局ベストは1;12;4。

ブランクありで205でまずまずでないかい♪

う~ん ZⅡ 予想以上に良いタイヤでございます(^^

続く
Posted at 2014/01/17 23:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「う~ん、、、お米売ってない、、、」
何シテル?   08/17 21:59
あるご縁から1994年式BMW 318isに乗っています。 チョイ古クルマですが操っていてとても楽しいです♪ あり合わせモディファイで前車Z3超えを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

キドニーグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:56:44
続・恵比寿さま、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 08:53:36
【拡散希望】ヒストリックカーを守れ! 自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」設立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 14:26:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ なお号 (BMW 3シリーズ クーペ)
縁あって36亭ファクトリーから嫁いできました。 M44エンジンからM42エンジンへの乗 ...
スズキ ワゴンR にゃお号 (スズキ ワゴンR)
なお号も製造から30年が経ち、パーツの手配にも時間がかかる事が多くなった為、予備の脚車と ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
22.3歳の頃に無謀なローンを組んでゲットしました。(^^; ほぼノーマルに近い仕様で乗 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ベストラップ 1:11:615 (2008年12月10日 筑波サーキット本コース) フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation