• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおisのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

下腕2

下腕2で、アームで一番ガタのあったジョイント部の画像です。
判りにくいんですが、この部分はゴムで固定されています。E36M3用はリジットになってますので、よりダイレクト感があるんでしょうね。。。
ちなみに全体の重量も少々軽いらしいです。

あっしはお財布と相談して M3用は諦めました。。。。。(^^;(^^;

でも足元シャッキリで満足してます(^^
関連情報URL : http://www.mkraft.jp/
Posted at 2007/12/03 00:00:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・モディファイ | 日記
2007年12月02日 イイね!

下腕

下腕能のないタイトルで申し訳ないっす(^^;

画像では艶が違うのですぐに判ると思います。

ロアアームの交換インプレですが 正直こんなにイカレル部品だとは思っていませんでした。
まず、交換後の感想ですが、
① ハンドルが重く感じる。(と、いうより遊びが少ない。)
② 操作に対しての反応がクイックになった。
③ ①に関連しているのですが、クイックになったとはいえ、直線では 手をはなしてもブレないくらい しっかりしている。

サーキットではどうなるか?また楽しみですね~(^^

今 思えば秋くらいから ガタつきの症状は出ていたようで、例えば ジャッキで上げてタイヤを揺すると動きが大きい。とか、 走っていて ハンドルが取られるとかそういったことは起きてましたね~

10月のサーキットでも 1ヘヤの手前のフルブレーキングで左にハンドルが取られる症状が出ていて、『やべ~ ブレーキが片効きしてる~ ピストンOHしなきゃ~』とか思っていたのですが、これもガタツキが原因だと思われます。

こんな症状があって しかも走行距離が結構あるクルマは原因の一つとして疑ってみていいと思います。
①ハンドルがブレる。または遊びが大きい気がする。
②ブレーキ時にどちらかにハンドルが取られる。
③ハンドル固定して ジャッキアップし、タイヤを揺すると動きが多い。

ただ、費用もかかるので(工賃込み10諭吉弱?)その辺はショップさんと相談して必要のあるなしを検討されると良いと思います。(^^

ちなみにあっしは交換を強く推奨されました(^^;
関連情報URL : http://www.mkraft.jp/
Posted at 2007/12/02 23:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ・モディファイ | 日記

プロフィール

「う~ん、、、お米売ってない、、、」
何シテル?   08/17 21:59
あるご縁から1994年式BMW 318isに乗っています。 チョイ古クルマですが操っていてとても楽しいです♪ あり合わせモディファイで前車Z3超えを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 192021 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

キドニーグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:56:44
続・恵比寿さま、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 08:53:36
【拡散希望】ヒストリックカーを守れ! 自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」設立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 14:26:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ なお号 (BMW 3シリーズ クーペ)
縁あって36亭ファクトリーから嫁いできました。 M44エンジンからM42エンジンへの乗 ...
スズキ ワゴンR にゃお号 (スズキ ワゴンR)
なお号も製造から30年が経ち、パーツの手配にも時間がかかる事が多くなった為、予備の脚車と ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
22.3歳の頃に無謀なローンを組んでゲットしました。(^^; ほぼノーマルに近い仕様で乗 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ベストラップ 1:11:615 (2008年12月10日 筑波サーキット本コース) フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation