• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおisのブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

意地

また 異音ネタを引っ張ってしまいますが 最近までさんざん音を気にせずに(しかもサーキットまで(^^;)走り回っていたくせに、気になり出したらものすごいストレスになってしまいました。(笑)

人間て面白いですね(^^(お前だけだろ!)

と、いうことで しばらくは徹底的に自分で調査したいと思います。(^^/

今日の通勤の道中で、下周りの音に集中して聞き耳立てていたのですが、
①やはり 触媒より後ろだと思われるが ここだ!と思える場所がイマイチ特定できない。
②1500回転前後の時に必ず発生する。(速度などは関係ない)
③取り付け等にガタツキはない。

ということで あっし自身の見解としては マフラーと遮熱版の干渉がかなりクサイと思われます。

いい加減 ウマかまして潜るのは老体にきついので どっかでリフトでも借りないと.....(^^;
Posted at 2007/10/25 21:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2007年10月24日 イイね!

異音

異音今日は 先日折損していたマフラーの部品の交換をいたしました。

手配したのはラバーベアリング?という純正部品。 円筒形のゴムの上下に6mmのネジをつけただけのものですが...

これで しばらく前からのカラカラというかガラガラというか 異音が治れば良いなぁと思います。

4つのナットで着いているだけなので楽勝!(^^と思っていたらこえが結構大変でした(x x

外すと画像のように 2個とも真っ二つ!!(@@
よくこれで2回もサーキット走ったなぁ って感じです(^^;
ステーの先がちょっと変わってまして 左右に配置させるベアリングをうまくはめ込みながらでないとナットが締まりません。
なんだかんだで下に潜って1時間.....やっと装着出来ました。(^^

で、エンジンかけて様子をみると.....ガラガラ~ (TT

う~んダメでした(TT  どうやらここではなかったようです。。。

触媒とかではなさそうです。 やはりどこかの遮熱版に原因があると思いますが。。。

エンジンかけて下潜りましたが イマイチ原因つかめず.....何かいい方法知ってる方いらっしゃいませんか~(TT

ということで 今日も腰痛い...(^^;
Posted at 2007/10/24 23:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2007年10月23日 イイね!

週末

週末さて 今週末(10/28)は 筑波サーキットにて BMWCUP最終戦が行われます。
めずらしくお休みとれたので ドタ業が入らなければ見学に行ってきます。♪
草レースでありながら スキルの高い方(雲の上の人とも言う(^^;)が走っておられるので非常に面白いです。
すごく勉強になります。 いつも観に行きたいと思いながら 時間があわなくて....
あっしも何年ぶりかです。
今回いいチャンスなので ぜひ行って見たいと思います。   楽しみ~~~♪


(写真は CUPとは全く関係ありません。 ただの筑波1ヘヤのビビリブレ-キングです(^^;)
Posted at 2007/10/24 00:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

迷走

ゆ~すけさんのパクリですが.....(^^;

悩っ!

どちらかというと楽しい悩みですがねぇ...(^^
Posted at 2007/10/22 22:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月21日 イイね!

窒素

窒素本日はいまさらなネタですが...(^^;

この前の休日に近所の超自動交代にて タイヤに窒素ガスを充填してもらいました。

全充填すると4本で2000円也。 ほんとは補充だけですむはず(補充なら凄く安い)でしたが どれか1本をパンクさせており、どれか判らなくなっていたので4本とも全充填です。

思えば2年も放っておいたのですが、窒素は抜けにくいというのはホントらしく、最近乗り心地が柔らかいなぁ と思っていて ハタと思いついて充填と相成ったわけであります。
サーキットともなれば 準備とチェックはアホみたいに行うのですが、 普段は放置プレイが目立ちます(^^;

しかし2年もエアチェックしないでいいなら2000円払う価値もあるかなと.....(^^

今回も2.5でお願いしてみました。これで燃費良くなるかな.....(^^
ホントはツインバルブ式のホイールならタイヤ内の窒素の純度があがるので より効果的なのですが その為にホイール買えないので...(笑)

サーキット用にも試してみたいですね~

※ ご注意: ホイールとタイヤの相性等によってエア抜けの具合は変わりますので、くれぐれもあっしみたいに2年もエアチェックしないなんて事の無い様、お願い申しあげます(^^;

Posted at 2007/10/21 22:03:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・モディファイ | 日記

プロフィール

「う~ん、、、お米売ってない、、、」
何シテル?   08/17 21:59
あるご縁から1994年式BMW 318isに乗っています。 チョイ古クルマですが操っていてとても楽しいです♪ あり合わせモディファイで前車Z3超えを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キドニーグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:56:44
続・恵比寿さま、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 08:53:36
【拡散希望】ヒストリックカーを守れ! 自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」設立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 14:26:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ なお号 (BMW 3シリーズ クーペ)
縁あって36亭ファクトリーから嫁いできました。 M44エンジンからM42エンジンへの乗 ...
スズキ ワゴンR にゃお号 (スズキ ワゴンR)
なお号も製造から30年が経ち、パーツの手配にも時間がかかる事が多くなった為、予備の脚車と ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
22.3歳の頃に無謀なローンを組んでゲットしました。(^^; ほぼノーマルに近い仕様で乗 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ベストラップ 1:11:615 (2008年12月10日 筑波サーキット本コース) フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation