• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤快速やなの"ターボRS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

ビッグパワーエキゾーストもどき製作第二弾

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
第一弾に続き少し手を加えて本家SEVの構造に近くなる様改良してみました。
2
必要な物はこちら
銅テープ
アルミテープ
ステンレステープ
加工に必要な巻き付ける円筒形の物
単1乾電池
ハサミと固定用に養生テープなど。
3
最初に円筒形の物に裏返しに固定したアルミと銅テープの粘着面同士を貼り合わせて行きます。
こうする事で丸めた時にシワがよったり、グシャグシャにならずに済みます。
4
貼り合わせは円筒形の硬い物に巻き、上から単1乾電池などで押しながら貼り合わせると上手く行きます。
5
交互に4層に貼り合わせたら、上からステンレステープを貼り赤線の所で余分な部分はハサミでカットします。
※本家SEVは約5mm位厚みが有ります(汗)
6
ステンレステープを細く切り、写真の様にセンターと端に貼り付けて内側へ折り畳み、完成です。
7
太めのマフラーなど、バンド長が10センチ以上になる場合この作り方をお勧めします。
貼り合わせが平らな場所で作るより、少し大変ですが2、3個作るとコッを掴むと思います(^。^)!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バルブ交換&塗装

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

失敗したので、再びマフラー位置を戻すの巻き(^_^;)

難易度: ★★

EGオイル交換

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月7日 14:48
こんにちは
工作お疲れ様です。

乾電池?ペットボトル?一体何に使うのだろう、時限爆弾? 
と思っていたところ。
シワにならないように伸ばすでしたか!なるほどです^_^
コメントへの返答
2022年5月7日 14:55
お疲れ様です。
そうです、時限爆弾です(笑)
って違いますよ(笑)
身近で良い工具が無くて(^。^)
2022年5月7日 18:22
お疲れ様です♪

やはりテープの方が柔らかくて加工しやすそうですね。
薄板使い切ったら、テープにしようかなぁ?
(;^ω^)
コメントへの返答
2022年5月7日 21:48
お疲れ様です。
そうですね!
テープなのでハサミで簡単に切れて加工も簡単です(笑)
逆に粘着剤の無い0.1mmを購入して本番用に作ろうかと思っております(^。^)!
2022年5月9日 13:20
お疲れ様です😁

このシリーズ凄いですね✨
真似させて頂きます🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年5月9日 13:36
お疲れ様です。
最初半信半疑で作ってみて
効果にびっくりです😃
磁石との兼用良いですね!
今インテーク側も試験中です✨

プロフィール

通勤快速やなさんです。 スポーツカーはS2000から始まりランエボXからシビックタイプRユーロからR35GT-R(現在所有セカンドカー)新たにアルトターボRS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

~RSOCとその仲間達の集い~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 15:34:55
レヴォーグの点検整備その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 22:13:55
リコール修理、完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:05:35

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R2•3•14現在、パワー656psトルク99kgの通勤快速仕様です フェニックスパワー ...
スズキ アルト ターボRS ターボRS (スズキ アルト ターボRS)
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 通勤快速仕様をテーマにカスタム•チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation