• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月29日

これは生原酒?

これは生原酒? お疲れ様です。✨

最近は冷えた生酒しか見ないのですが父の日フェアみたいな感じで色々と売っていました。✨

未だに日本酒🍶は、にわかなのでよくわかりません。







この中段のお酒







新聞紙で遮光されている生原酒。アルコール度数20%の醸造酒は良いとして。🤔

常温だよ。😲

ネットで調べてみると

この「福松生原酒」が常温で取り扱いできる理由・・・ それは瓶詰の際、ミクロフィルター等で酵母や菌を取り除くこと、あとは瓶詰設備でカバーしています。 アルコール20度の原酒なので通常の日本酒よりもアルコール度数が高く、その点も品質保持には寄与しています。 ちなみに原酒とは、加水などでアルコール度数の調整をしていない出来上がってそのままのお酒のことを言います。 何より生原酒のメリットは風味がいいということ。 このようにして生原酒を常温流通できるようにすることで、 より多くの方にそのおいしさを伝えられるようにしています。

確かに火入れはしていない、酵母も無いなら確かに常温でもよい生原酒(醸造酒🤔)かもしれないけど。

酵母も含めた絞りたての酒の味、しゅわしゅわ感も美味しさなんじゃないのかなぁ。🤔

呑んで美味しければ何でも良いんだけどね。✨
ブログ一覧
Posted at 2022/05/29 18:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年5月29日 20:30
私の考えが間違っているかもしれませんが、冷えていない日本酒は旨かったことないですね。
まあ飲んでみないとわからないけどね。
😄
コメントへの返答
2022年5月29日 20:52
@仙高大さん、こんばんは。😊
さすがですね。✨
私も理解はしましたが買うことは出来ませんでした。🤔
生原酒缶😲を思い出したら正にそうでした。
生原酒缶が呑めない訳でした。🤣
私が思うに酵母含めて熟成も含めて日本酒の旨味だと思うんですよ。✨😆✨👍
2022年5月29日 20:35
こんばんは~。
この手のお酒、造り手の拘りが凄すぎて自分の知ってる範囲を超えてしまってます😥
何度が新聞紙系を頂いたことはありますが、ストライクゾーンが広い私でも!?合いませんでした。みんな共通してるのは度数は高いのではと思います😅
昨日のコメントではないですが、奧が深すぎます!
コメントへの返答
2022年5月29日 21:01
@PEARLY-V!さん、こんばんは。😊
これは呑んでからコメントしたいのですがすいません。私も興味が薄れてしまいました。😅
三百年の掟やぶりであっても冷やして販売していましたからね。🤔
ただこれからこの製法が無濾過生原酒の主流に成ってくると季節感が無くなり、美味しくなくなると悲しいのですけどね。😭
2022年5月29日 20:46
こればかりは好みでしょうね~

クルマと一緒?
いやいや、異性?

あれ、何の話でしたっけ笑

コメントへの返答
2022年5月29日 21:11
@天スバ STI ver. 555さん、こんばんは。😊
コメント恐縮です。✨
先ほどは、コメント躊躇してしまいましたがお義父様は愛車に乗せて貰って嬉しかったと思いますよ。😔
私も加速してくい込むシートに乗りたいくらいたいです。😅
私は、にわかなのですが醸造酒アルコール20度に惹かれてしまいますね。🤣
2022年5月30日 14:37
加水していないから原酒だし、火入れしていないから生酒という気持ちはわかるのですが、磐梯急行電鉄みたいな話だなぁ〜
(多分わからない話だと思いますが、かつて電車も急行も走らなかったのに、磐梯急行電鉄を名乗った鉄道がありました)
まあ、それでも「おいしい」が正義なんですけどね😁
コメントへの返答
2022年5月30日 17:16
@pokomakochanさん、こんにちは。😊
例えがピンと来なくてすいません。そこに電車走っていたの。🤔
pokomakochanさんは同世代だと思っていたのですが😅
生原酒も流通、冷蔵技術の賜物だし、火入れも美味しく長期保存するための技術ですからね。醸造アルコールを加えたり、酵母を取り除いたり日本酒を美味しくする技術の1つかも知れませんよね。✨

プロフィール

「セットメニューもボリュームがあり美味しそうですね。✨」
何シテル?   08/10 14:22
brown3です。2018/2/18にCX-3ノーブルブラウンAWDを納車予定です。色はセラメタです。みんカラを参考にノーマルから良くしていきたいと思います。宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラーメン屋で弁当を食べる男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 00:20:27
潮の満ち引き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 05:17:54
失敗しないの! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:46:55

愛車一覧

マツダ CX-3 brown3 (マツダ CX-3)
2018年2月18日に納車。2.0ガソリン仕様AWDノーブル・ブラウン(セラメタ)です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation