お疲れ様です。☺️
郡山は日中は風がなく気温も少し上がりました。✨
今日はマイ暖要らないかも。🌞
県外どころか近所のサウナ🧖♂️にも行きにくくなりまして今年最初のデイキャンプ(ベランピング)を行いたいと思います。✨
今日は1合のメスティンを使ってご飯を炊きたいと思います。😋
炊飯器と違いましてメスティンはお米を研いだら20分くらい浸水させないと行けないみたいですね。(お米は新潟の新之助です。😋)
※DAISOのメスティン(500円)は研いだ直後、上縁から1cm隙間があると水量が良いみたいです。
ベランピングの準備や食材の準備をしたら直ぐに浸水時間は過ぎました。😅
明るくて火加減は分かりませんが弱火で20分くらい加熱します。
あれ真夏のような写真が撮れました。🤣
いつものように目を閉じます。😔
ここは一昨年行った青森、十和田市現代美術館。🤣
とりあえず今日はレモンサワーです。
これ飲んでみたかったの。😅
絶景に乾杯。✨🍻🎶
もちろん妄想でソロだけどね。🤣
レモンサワーは、さすが切れ味抜群です。😆
炊けるまでいぶりがっことチーズ頂きます。😋
まったりしていたらお米が炊けたみたいですね。(早)
蒸らしも入れるとそろそろメインのおかずが欲しい。😅
今日の料理は・・・
最後のプレミアム スタミナ源たれを使ったあの料理です。
青森、十和田市のB 級グルメ「バラ焼き」です。😋✨
これは一昨年の青森旅行の画像です。😅
可能な限り再現させていただきました。🙇♂️
弱火で先に玉葱に火を通します。✨
柔らかく成ったら、牛肉をバラします。✨
軽く火を通します。😋
出来ました。✨
これでご飯が失敗していたら笑えません。😔
オンザライス🍚😋
お米もお肉も柔らかいですね。
旨すぎる。🤣
やはり一味で。
源たれのしょっぱさ、玉葱の甘さ、一味のピリ辛。😆
完璧です。😋
そしてこの甘くないカミソリレモンは食事に良く合いますね。😋
本当に美味しかった。これを食べにまた十和田に行きたい。😋
二合用のメスティン買おうかなぁ🤣
おしまい。
Posted at 2021/01/09 14:27:59 | |
トラックバック(0)