
お疲れ様です。😊
残業しないで、夕方帰って来たのに始まるのが22時過ぎてますよ。😔
早く風呂入って寝た方が良いよと体が言っている。😪
適当に準備します。✨
お腹すいた。🤤
これは濃い色😅
かなり苦味があるかと思ったらこれは飲みやすい。😋
サラダ🥗
浅漬け🥒
茄子は歯応えに賛否有りますが味は旨い。🤣
最後のニラキムチ🔥
激辛ラー油で味を変えます。😋
おかわり。✨
コクがあるのに苦くないって不思議。🤔
おでん🍢
寒くなって来ましたからね。😅
次は
冷蔵庫にある日本酒🍶で手を付けていないのは・・・
秋田1蔵
福島4蔵
栃木2蔵
石川1蔵
三重1蔵
佐賀1蔵
古い順で4月の生酒にします。😅
お隣の栃木県大田原市の「菊の里酒造」さんの、大那(だいな) です。✨
東条産(兵庫県特A地区)山田錦✨
純米吟醸 生酒 ✨
楽しみ。😊
栃木も美味しいお酒は沢山ありますね。✨
ネット情報では無濾過生酒とありまして加水してアルコール度数、16~17度に調整されています。🤤
フレッシュで呑みやすい。✨
とても食事に合うお酒ですね。✨
これも1杯だけにして、次回呑みきります。😅
1回火入れしているのに凄くフレッシュ。生酒に負けていない。🤤✨
おでん🍢にも合う。✨
これは火入れしていないから早く呑まないとね。😅
甘味と酸味そしてキレて辛味を感じます。🤤✨
おでんも加水してダシを調整します。🤣
間違いない。😋
半分からは、おりがらみを楽しんで。✨
これ好き。🤤✨
ごちそうさまでした。🙏
おしまい。😪
Posted at 2022/10/25 12:02:41 | |
トラックバック(0)