
お疲れ様です。先週は天気を見てソロで登山(トレッキングに行って来ました。)⛰️
天気予報は晴れですが磐梯山に曇が掛かっていますね。😅
裏磐梯✨
雄国山に行く登山口の駐車場はシャトルバス🚍️専用に成っていました。(1ヶ月くらい駐車場は禁止みたいです。)
すべて路肩は駐車禁止でしたが2㎞くらい喜多方側に駐車出きるスペースがありました。(ぬかるんでいる場所もあるのでご注意下さい。)
とりあえず運営はしていませんがラピスパ裏磐梯迄行って先ほどの登山口に行くシャトルバスに乗ります。😊
(ちなみにラピスパ裏磐梯からもダイレクトで雄国山~湿地迄行けます。)
今日は初めてトレッキングポールを使います。😅
とにかく天気が良くて良かった。☀️
ちなみに帰りにバスに乗れないとラピスパ裏磐梯まで7.2㎞歩かないと戻れないと後で知りました。😫
雄国山から見る雄国沼✨
山頂に着きました。✨
喜多方市が見えます。🍜
山頂は狭く登山者も多いので湿地まで降りてご飯にします。✨
オリーブオイルで炒めてる時間はありませんが適当に作ります。😊
登山時間が短くて解凍しきれなかったので先に雄国山に行ったのもありますが😅
スープカレー🍛の完成です。✨
半分食べたらご飯を入れました。
美味しかった。😋
後片付けをして(全てスープを飲みました。😅🍛)
今日のメイン、湿地にニッコウキスゲを見に行きます。🤣✨
喜多方からのシャトルバスだと湿地の傍の金沢峠まで来るので登山の装備はいりません。軽装の外国人もいますね。✨
ニッコウキスゲ✨
今年は雨が少なくて湿地に水が無くて生育が悪いみたいでした。
それでも黄色いニッコウキスゲに癒されました。✨
帰りにトレッキングポールを使いました。下りの膝に掛かる体重が分散されて楽に下山することが出来ました。✨
遅い人が何人か居たので安心して下山していたら帰りのバスが無くて愕然としました。😭
シャトルバスの料金所を片付けしているおじさんは路線バスが2時間後に通るからそれを待つか歩いてラピスパまで戻ったほうが良いと車で帰ってしまいました。ウソだろ。😫
そこに紫色のハリアーが止まり登山者のおじさんが声を掛けてくれました。
ツレも未だ来ないから来たらラピスパまで乗せて行ってくれるとのこと。まさに神。😭🙏✨
相馬の方でしたが60歳を超えているとは思えないくらい若い方でした。毎週、山に行くのが若さ秘訣だと言っていました。😊
ちなみに登山口から数㎞の所に熊がいました。(画面中央右)🐻
ラビスパ裏磐梯に歩いていたら遭遇してましたよ。おじさんありがとう。🙏✨
帰りは喜多方には降りずに、温泉に入らず帰りましたとさ。(本当は喜多方ラーメン🍜食べて道の駅で温泉入る予定でしたが)
おしまい。
Posted at 2024/07/01 13:13:30 | |
トラックバック(0)