• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

猫とシート交換

最近日課にしている野良猫への餌付けは、まだ続いているが、このごろ集まってくる猫の数が少ない。

なぜなのか、気にしてはいたが、巣としている建物には立ち入れないから不明。

しかし、わかったこともあった。




こいつ、ボテっていた!!この腹具合からして5匹はいると予想。
でも、腹ボテはこいつだけではなかった!!


こいつも。
では、他の猫の姿がないのは、もう産んで育児中なのだろうか?
巣からは赤の鳴き声は聞こえてこない。
いずれにせよ、この2匹だけで一挙に10匹も増えることになる。
そろそろ保健所に通報しないといけないだろうかと悩んでいるのである。

こいつは、一番に駆けてくるうちの1匹だが、前に書いたケガ三毛はさらにひどい傷を右頬に負い、頬骨か白いものが見えているが出血や化膿はしていない。
これはタヌキが原因だったが、茶トラは両耳の後ろ側が皮膚病のような気がする。決して逃げないものの、近づくと逃げるのでどうにもならない。





そして4日の土曜に助手席を、6日の月曜に運転席を交換。

普通の人とは逆?のBRIDEからHE21ラパン:キャンバストップのセパレートシート、なんと赤い生地の肘置きつき。

BRIDEは運転席がBRIX、助手席がERGO2

ラパン純正

純正 赤レカロ

の順に座面位置が高く、赤レカロはレッグホールドがほぼゼロなので、ヘルニアがあるので負担が大きい。だから、もう赤レカロは手放す覚悟だ。

いまは、腰の負担を考えて、背もたれをやや倒して肘置きに肘を置いて乗っているため、どうしても巡航速度は低下するが、燃費もよくなるし、少しだけ見晴らしとメーター視認性がよい。

免許を取得したばかりの Jr は横に乗っておいて文句たらたらなのだが、それでもBRIDEの方が断然よい、と訴える。

もう少しこれで過ごして、その間にのんびりBRIXのガタ補修をしなければ!と思っている。
Posted at 2020/04/09 20:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記
2020年03月29日 イイね!

発覚と自覚

この車両を購入してからずいぶん経つが、箱は問題ないと思ってきたのが、先日のオイル交換で知ってしまった・・・

ボディベースの一部に腐食・・・お金が貯まったら、もしくは、酷くなったら、そこにウレタン注入固定を考えている。

売買時にはそんなことは確認しなかった。

しかし、現車を見た瞬間に、それとは違う部分のドアに違和感があって、ずっと気にしていた。
これが事故等によるものなら満身創痍ではないか。

やはり、中古車の購入は新古車でない限り、購入前の現車確認は絶対に必要だと思った。


1回目の車検が済んで、これから、くたびれてきたパーツの見直しを図ろうと思っていたのに、この武漢菌のせいで、いろいろ変化が起こりつつある。。。


腰痛(ヘルニアあり)対策に2号機から使っているBRIDEだが、BRIXはガタつき、レッグサポートの一部は骨が露出している。
このガタつきは前々回の車検現場で指摘され、対策はしたが、また緩んできたようだ。
そのうえ、今回は、レールもシートも純正なのに、確認にものすごく時間がかかった。流用だからかもしれないが、あの長さは困る。

しかし、純正レカロは座面高がありすぎて、クラッチ操作で足が攣ることが多い。だからほかの方法を考えている。


ほかにもまだあって、ブレーキパッドがもうそろそろ。
タイヤも偏摩耗してセンターはバリ溝。
レンジを上げた走りをすると、ショックがくたびれ感がする。
そして、ここにきて、ナビの色異常が起こり、なんとか色調整して使っている状態。

経年や使用劣化は仕方がないので、とりあえず節約してあれこれ考えてみよう。

これらも、詳しくは書けないが、年とともに走っているとブチ切れることがめっきり増えた。

ちょっとしたことで怒鳴っているのだ。
ほぼ毎日1度は怒鳴っていて、怒鳴らない日がないかもしれないくらい。

で、緩和策に、通勤途中にいる野良猫軍団に餌をやるようになった。

理由があって許されるのだが、はじめは20匹ほどはいた。

それが、現在は10匹と少し。中には大けがをしている猫もいて、気になっていた。猫同士で付けた傷に思えなかったからだ。病気の可能性があるのかどうかはわからない。



それも、昨夜、原因が判明・・・

仲間内でなにか問題があるかもな猫なのだが、他の猫がその猫に怒るシーンを見てきたが、こんな傷になるほどではなかったし、猫同士で付けた傷には思えない。

・・・現着すると、たった一匹が歩いていた。
しかし、毛の色や大きさは初見だった。
?と思って、一旦車外に出て追いかけようとしたが、どう考えても、纏う空気が違う、なんか変・・・車に戻って、それを追いかけてみた。

というか、猫エリアから追い出すように仕向けた。

そう、あれはまぎれもない狸。

一瞬で納得した。

一匹は仲間はずれが多く、外の軒下で爆睡しているところを狸に襲われたのだろう。それも1度ではない。
顔面(頬)、後ろ足、尻尾のケツ側、かろうじて〇マは難を逃れていたが、狸の方が体格がよいうえに、顎が長いから、噛みつかれた一撃の被害は猫の比ではない。

たまには夜も見回ってやってもいいかと思った。


<5匹>

<9匹>

この画像は今日の昼の画像。
残念ながら全部ではない。
クルマの下にもいるのが見えるだろうか。

いつも一番に飛んできて媚を売り、他を排他的扱いしてしまうのがコイツ。


この関係に割ってきそうなのが、

この左の。雄雌はわかりませんが、上の白いのかこいつが真っ先に近くに来ます。

でも、手から食べてくれるのは白いのだけです。でも、滅多に触らせてはくれません。他は一切触らせませんね。

ここの軍団は、健常猫が大半ながら、盲目猫もいます。
傷つき三毛は、わかりにくいですが右頬も大きく傷ついています。
Posted at 2020/03/29 12:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記
2019年09月02日 イイね!

やっぱ好きになれないイカスター

昨夜、台風10号でお世話になった棟梁宅に行った帰り、信号で前にベタ落としのイカが横たわってるような爆音ロードスターがトロトロ走っていたから抜いたら、並んだところからスイッチ入ったらしく。

しばらく後ろに付いていたが、前に大型20トン。

一気に抜いたから同様に。

するとその前のKも抜いたから同様に。

先で少しストレートがあってその先にはS字があった。

イカはストレートでも抜いてったから同様に。

S字前で前車がいなくなったから全開。

こちらも全開。

そう、まっすぐだと開くが、爆音の割に遅いのか、コーナーでこちらが速いことになる。

そうしているうちに前がドド詰まりのため抜けず、こちらも自宅到着。


まあ楽しかったけど、軽だから報復に至れないのが悔しい。

そして、限界らしき感覚もつかめなかった。
まだ踏めるのか、踏んでいいのか、さえわからないが、速度的にそれ以上出せばボディかショックに問題が生じるか、一発全損はほぼ確実だっただろう、というカンジだった。

ブレイク予兆が感じれないほど剛性が高いのか、実際にもっとイケたのか、いずれにせよ、初めて恐ろしいと感じるタイヤに遭遇したのは事実だろう。

今日はおとなしく自転車通勤にする。
Posted at 2019/09/03 08:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記
2019年08月20日 イイね!

BMW煽り暴行男

残暑お見舞い申し上げます。

父の初盆でしたから、万全体勢にしていましたが、、、



まあいい、心優しいどなたかがうちの墓地枠の外の土地(1.5倍はある)をそれはそれは美しいまでの掃除をしてくださり、草なんかなにも残っていない状態にしてくださっていた。ありがたい。

しかし、墓地枠内は7月盆に参ったときには草はなかったが、たった1ヶ月でバリバリに生えていた。

9ヶ月持つ、という農薬にSTEP UPしたのを撒きに行かねばならない。



そして、先日の台風10号が近寄った翌日、旧宅を見に行ったら壊れていて、急遽大工さんに来ていただいた。
それはいい。

実はうちの家がある2軒のどちらも、隣に恵まれていない。

旧宅の道路側には路駐の手助け程度のスペースがあり、西隣のオス孫がSUVでそこに置くのがわかっている。

独立しているから立ち寄った際には必ずというくらい置く。

だから、6面体のうちの2面がない形状のブロックと普通のレンガ状のブロックを取り混ぜて置いているにもかかわらず、それらをどかしたり踏みつけたりして、やはり置いているのだ。

先日(今月)、そこの糞爺が亡くなって文書連絡が来たが、当然無視しておいた。
通夜、行かない。葬儀、行くわけがない。完全無視。

当然ワタシの意思でもあるが、母をはじめ兄弟の総意でもある。

ここの息子はワタシの会社(業界)に出入りする業者だったのだが、ただの1度も口を利いたことはなく挨拶すらせず、無視し続けている。
だから、コイツは一旦帰宅しても、ワタシが何を怒っているのかを分かっているから絶対に旧宅の前には車を置かない。置くとすればうちの向かい側。

そこを買ったと吹いていたが、そのあとに不動産屋の看板がかかっていたから、やはり吹いてたな、と思った。
まあとにかく糞爺と糞息子は生涯許さない、関わらない。
孫もそんなだから、数日前、
【迷惑駐車虐待ボード】
を作るための材料を調達している。
実にエゲツないモノになるであろう。

最初は有刺鉄線を考えたが、そんなのあま~い!
SUVのタイヤに刺さってもパンクするかしないか程度だから。

ホムセンでこの話をしたら、店の兄ちゃんに
「 コーンをセメントで型取って路面にも流しておけば確実に来た方(=車)が傷つきますよ 」

と楽しそうに言われましたが
「 いやいや、そんな程度じゃ許しませんから 」
と返したら、表情が固まり、買ったパーツを見せてやった。

踏んづけたら、たとえSUVでもほぼ確実に複数個所がパンクする、という仕様にするためのパーツですから。

ちなみに、釘みたいなものは使いません。刃物類も使いません。

レジのおばちゃん含めた3人が一気に凍り付いたけど、
「 がんばってね~ 」
と見送られたwww


この怒りは、BMW-X5の代車とカイエンで煽り続けた薬チューおどな野郎に対するものと似ている。

コイツ、ぜひ近所に走りに来てほしかった。
Kインター付近(よく乗る)で出会ったら確実に壁送り自滅全損の刑に処して差し上げるのに、実に残念だ。

まあ最初から薬チューと思っていたのですが、この数日でそれがささやかれるようになりましたね。

尿検査の結果を公表してほしいな~。

それにしても頭部の内外に障害があるからか、43なのに交際相手は全身垂れた鼻が低くて短い51のBBAとは!

サングラスが鼻を通過しそうなくらいですもんね。ないわ。
んで人間性がコレ、ないわ~。
51で結婚願望・・・これで?・・・ないわ~。

ありえんな・・・キモっ・・・と息子と意見が一致しました。
Posted at 2019/08/20 13:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記
2019年07月29日 イイね!

大昔の教師の記憶

近場であちこち、いろんな人に会う。

今日も暑い中、入院中の母の命で、ヤマトの直営店に行ったのだが、ふと気がつくと左隣に中学校時代の体育の先生がいた。

中学生当時、いろいろ迷惑を掛けたが、他人を巻き込むような迷惑ではない。自分の信用を無くしてしまい、平均の倍の点数以上取ろうが実技ができようが、評価はドン底から這い上がらせてもらえなかった。

いま、思い返しても腹が立つし、自分への反省もある。

でも、ある仕事で一緒になったことがあり、懐かしげに話し掛けられ、時の流れを感じていた。

ガキのころのままではないことはお互い様だ。

ところが、去年、近場に買い出しに行かされたとき、バッタリ目的出先で鉢合わせ。

ニコニコしながら挨拶したのだが、なぜか昔のことを蒸し返したようなことを言われて、驚いたと同時に、

『 ああ、この人、昔のことを忘れてないんだな、心の中ではずっとそう思ってたんだな 』

と思って、ガッカリきすぎて何も言えず笑顔も失せてその場を去った。

今日久しぶりに隣にいて、明らかにシワシワ白髪の目立つ風体で、だいぶ背は縮んでいたが一瞥してすぐわかった。

しかし、こちらから話し掛ける気には当然ならない。

右隣がワタシだとわかり、気付いて欲しいのか、突然にやたらブツブツ独り言をいい始めた。

けれど話すことなく一瞥もしないまま、その場を去った。


去年、突然昔のことを蒸し返した理由がわからない。

認知症の片鱗だろうか。

ワタシは自分のことを悪く思っている人間とはコンタクトはとらないことにしている。

防御本能が働くのと自分の方針でそうしているから、直すつもりもない。
だから、中学校の同窓会(同期会)が来月あるらしいが出席しない。

しないどころか、トモダチはその中には一人もいないのだ。

正確には、アルバムさえなく、当時の教師も来るかもしれないから、体育教師がこんななら行きたいとも思わない。
そして他市の高校に進学してすぐに大学対策に関西を往復する生活を始めたから、交流の時間は全く持てないし持つ余裕は無かった。

センター試験に向かう電車の中で聞こえよがしにこちらを見てニヤつきながらヒソヒソ言ってたヤツが、その後何度か選挙のために来たが、

『 興味ないから 』の一言で帰らせた。

以降、同級生だというヤツが三人いたが、一人は小学校からの友人だった。しかし、すれ違いで疎遠化した。

もう一人は記憶が蘇ったが、知らないふりを通した。

残る一人は父の葬儀に絡んでいたから少しだけ話しはしたが、以後会う機会もなく。

それから現在に至る。

寂しいヤツだな、と言われそうだが、中学校時代の交流を持たないだけで、それもアルバムがないから名前も忘れてるし、今会ったところで求めるものもないし、話すことがないし、自分を語る気もない。

高校・大学が楽しすぎたからそれでいいし、交流はちゃんとあるし、社会人以降の知り合いも多いから、別に生活に支障もない。

たまにローカルテレビに出ることがあるから、知ってるヤツは知ってるだろうから、このままで困らない。
Posted at 2019/07/29 16:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation