• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

暑くなるから寒い話

前回、どんなことを書いていたかと思っていたけど、前にアゲた猫は、すべて出産のために方々に散って、20数匹いたのがいまやほんの数匹です。

で、いけないことですが、先日ここのボス猫がまだお子さまな猫(3ヶ月以上くらいの)を押さえつけて制裁しているのかと思って眺めていたら、どうやら様子が違い、悲鳴のような声で鳴き続けていたのでよく見たら犯していたようで、すぐに邪魔して近寄りボス猫に逆制裁しようとしました。お子さま猫はずっと鳴きっぱなしで敷地外に逃げていきました。
ま~そこからしぶとくボス猫を目の敵のように扱いました。今では姿を見ると素早く逃げていきます。また、見知らぬお子さま猫が加わり、やられっぱだった猫と目に障害がある猫はずっといますけどね。


◆ 1st JOB 事件簿◆

で、肋骨骨折のことがあったのでついでに。半年リハビって弁護士入れてガッツリ慰謝料をもらいました。しかし、それは右から左へと消えていきました・・・泣
いや、リハビリが終了したのが去年の2月。その6月・・・そう1年前の月初のこと・・・職場の手動カッターの刃を誰かが収納せずに放置していて、その横の別なカッターを印刷物裁断で使っていたときに、印刷物をセットしようと左手で印刷物を持って持ち上げた瞬間、超激痛が!!!

これ、下を向く刃に小指の爪のほとんどを削られてしまったのです。
もう激痛よりも、比較的出血多量で困りました。
これやったのは昼。画像は病院での処置前のレントゲン撮影の前の画像。
午後からは、ワタシがプロデュースした催しがあって、一般公開にもなっているのと催しの主賓を自分のコネクションで招んでいたので、社長には「 すぐに病院に行け 」と言われていたが、そうはいかなかった。
催しが終了するまで最後席で傍聴していたものの、心臓より高く上げて包帯をぐるぐる巻きにしていたにもかかわらず、血が滴ってきて、包帯を何度か交換した。
主賓は大学の先輩だったので、職場を出るまできっちり見送ってからすぐに病院に行ったが、とうに受付が終了していたため、救急へ。

この包帯とガーゼを取り外すのがまたチョー痛すぎた!!職場で、貼りつかない特殊加工のガーゼを巻いてくれていたのに、それでも血がかたまり始めていたからだ。そりゃそうだ、5時間経過しているんだから。
でもね、この画像見て、あ、ちょっと血が止まったな、って思ったくらい。
そして、レントゲンを撮ったら

最初は、何が起こっていたかわかってなかったんですよ。
あ、爪ねーわ、くらいで。
ところがね、診察の途中で苦闘・激闘している最中に、職場の保健部のねーちゃんからLINEがきた。
「 あのあと、ていねいに血の拭き取りしてたら刃の裏側に爪が貼りついてたからデスクに置いときました! 」
だって。
そりゃど~も。しかし、それどころではない!痛くて・・・

これ、削られた爪ですが、レントゲンでおわかりのように、骨も削られていたのです。
爪の中央の白いのは骨です。
一体だれが刃を安全装置が働くまで上げなかったのか、は、きっと自覚があると思うのに誰も名乗り出ませんでしたね~。人ってこんなもんか?と怒りながら過ごしてましたね。その日から、また指にギプス当てて包帯ぎっちり巻かれて。
だいたいやった人は想像ついていましたが、証拠が無いので言えません。
でも、そいつはこの春、めでたく転勤となりました。予想してましたけど。

ギプスがとれてからは、特殊な傷パッドを巻いてくれていたのが、やはり超高性能な傷パッドで、処置室で外装を見たのがコレ。

これが、病院の計算用に単価が載っていますが、これがほしくて看護師さんに尋ねたら病院の用品専門店にあるというので行ってみたら、高っ!!!
なんと1枚当たり480円の10枚入り。
ちびりそうになりましたわ。

あれから1年経ちましたが、爪は生えてきましたし、見てくれはなんともないのですが、違和感は消えませんね。
事故のときの右腕の癒着部分の違和感も消えませんね。
Posted at 2020/05/16 16:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2019年07月29日 イイね!

大昔の教師の記憶

近場であちこち、いろんな人に会う。

今日も暑い中、入院中の母の命で、ヤマトの直営店に行ったのだが、ふと気がつくと左隣に中学校時代の体育の先生がいた。

中学生当時、いろいろ迷惑を掛けたが、他人を巻き込むような迷惑ではない。自分の信用を無くしてしまい、平均の倍の点数以上取ろうが実技ができようが、評価はドン底から這い上がらせてもらえなかった。

いま、思い返しても腹が立つし、自分への反省もある。

でも、ある仕事で一緒になったことがあり、懐かしげに話し掛けられ、時の流れを感じていた。

ガキのころのままではないことはお互い様だ。

ところが、去年、近場に買い出しに行かされたとき、バッタリ目的出先で鉢合わせ。

ニコニコしながら挨拶したのだが、なぜか昔のことを蒸し返したようなことを言われて、驚いたと同時に、

『 ああ、この人、昔のことを忘れてないんだな、心の中ではずっとそう思ってたんだな 』

と思って、ガッカリきすぎて何も言えず笑顔も失せてその場を去った。

今日久しぶりに隣にいて、明らかにシワシワ白髪の目立つ風体で、だいぶ背は縮んでいたが一瞥してすぐわかった。

しかし、こちらから話し掛ける気には当然ならない。

右隣がワタシだとわかり、気付いて欲しいのか、突然にやたらブツブツ独り言をいい始めた。

けれど話すことなく一瞥もしないまま、その場を去った。


去年、突然昔のことを蒸し返した理由がわからない。

認知症の片鱗だろうか。

ワタシは自分のことを悪く思っている人間とはコンタクトはとらないことにしている。

防御本能が働くのと自分の方針でそうしているから、直すつもりもない。
だから、中学校の同窓会(同期会)が来月あるらしいが出席しない。

しないどころか、トモダチはその中には一人もいないのだ。

正確には、アルバムさえなく、当時の教師も来るかもしれないから、体育教師がこんななら行きたいとも思わない。
そして他市の高校に進学してすぐに大学対策に関西を往復する生活を始めたから、交流の時間は全く持てないし持つ余裕は無かった。

センター試験に向かう電車の中で聞こえよがしにこちらを見てニヤつきながらヒソヒソ言ってたヤツが、その後何度か選挙のために来たが、

『 興味ないから 』の一言で帰らせた。

以降、同級生だというヤツが三人いたが、一人は小学校からの友人だった。しかし、すれ違いで疎遠化した。

もう一人は記憶が蘇ったが、知らないふりを通した。

残る一人は父の葬儀に絡んでいたから少しだけ話しはしたが、以後会う機会もなく。

それから現在に至る。

寂しいヤツだな、と言われそうだが、中学校時代の交流を持たないだけで、それもアルバムがないから名前も忘れてるし、今会ったところで求めるものもないし、話すことがないし、自分を語る気もない。

高校・大学が楽しすぎたからそれでいいし、交流はちゃんとあるし、社会人以降の知り合いも多いから、別に生活に支障もない。

たまにローカルテレビに出ることがあるから、知ってるヤツは知ってるだろうから、このままで困らない。
Posted at 2019/07/29 16:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2019年07月25日 イイね!

いい加減にしろ!

例のオッサン、普段ワタシがデスクにいないことをいいことに、ワタシのデスクエリアまで足を伸ばしてごそごそやって、姿や声がしても着席するまでやめない。



画像のような事務机なのですが、本来足を突っ込むところが天板と同じところまでぎっしりごちゃごちゃモノが押し込まれていて、足を突っ込めないし、大股に開いてばかりでは姿勢が苦しいからするのでしょう。

どんな姿勢で邪魔するかというと、ピッタリなのがあったので貼り付けましょう!



この姿勢を椅子に座ってやっているのです。しかも体の位置は引き出しの左あたり。天板の左にも小引き出しとか書籍を置いてるからPCも右側でやってるので、当然こっちにハミ出ますよね。

信じられない姿勢ですよ、猫みたいなというか芸者みたいにシナ作って。

いい年のオッサン(天井薄い)がみっともねえ!!

しかも、どの姿勢であってもいつもずっとひどい貧乏ゆすり!!
食事中もPCで検索中も、とにかくずっとです。

そして、また事務さんがボソッと言っていた・・・

「 自宅にはきっとPCがないんでしょうね~。ここでやれば電気代も紙代も節約できるし冷房もきいてるしね。 」

まあ、人さまの事情は言うつもりはないのです。
それより、

人の言うことをきかない
自分勝手
すべきことがよくわかっていない

だからみんな怒っているのです。

だいたいこの時期、そこまで印刷する必要がないだろ。

昨日聞いたハナシでは、本(仕事に関係あるのか名が何かはわかりませんが)をまるまる1冊打ち出したらしい。500余枚もの大量。
今年度でヤツはクビになる可能性が高い、とも聞き、万歳!というか納得しました。

今後必要になるものを印刷していたのならしばらくは印刷しないだろうが、コイツに限ってはそれはないだろうから、見物させてもらうことにする。

占拠していたPCは、ヤツの後方デスクに移転しましたから、翌日の昨日は来ていなかった…バイトでもしているのか休養しているのか知りませんけど。


まあ梅雨明けとともに即酷暑襲来、みなさん、体調には気を付けてお過ごしください。
ほんとマジ厄介な人ですね。
Posted at 2019/07/25 10:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2019年07月21日 イイね!

み、みたくない・・・

うちに今春から来ているオッサンについて愚痴らせてくれ・・・


歳は50くらい?の、独身、過去のよくわからんオッサンだが、おそらく結婚歴はない予想。

だって、トップに叱られても意に介してないし、社内の昼食は注文者で準備・片付けをするのだが一向にやらないし、言われてもしない(言われた場でするだけ)。
ワタシは注文しないから呑気に過ごしているから真似てるんか?と思ったこともあったけど、猿に似てるから猿脳なんか?と思ったこともあった。

これが、ワタシより少し背が低いのはいいが、猫背というのかもう少し肩甲骨あたりが曲がり始めているように見える。

それが、唯一一括で社内画像の管理をしているPCを占拠しているから、なかなか画像がほしいときにもPCが使えず(オッサンのデスク上にある)、ランチに限らずみんなが困っている。

絶えずなにかPCを触っているものの、いつもブツブツ独り言はいうわ、そうして仕事をしているのかフリなのかは知らんが、かなりひどい貧乏ゆすり。

ときに、なんかくさい・・・


ワタシ、オッサンの隣なんですよ。イヤなんですよ。
だから最近は自分のPC使うとか書類さわる以外にはデスクを離れて仕事してるんです。

車も見える範囲、超汚い、人が乗れないくらいに。


仕事している時もイミフな内容が多く、トップに直訴したくらい。

そして、先日、事務さんがこぼすこぼす・・・


事:めっちゃ印刷するから困ってるんですよね~

ワ:どれだけやってるのか知りませんけど、いつも印刷機に別紙突っ込んでよくやってますよね

事:この間なんかカウンターチェックしたら3000枚よ?

ワ:あ、それ先月のイベントでワタシもたくさん印刷してしまいました、すみません

事:そんなのかわいいもんよ、4月の上旬短期でのハナシだからトップに説教してもらったわ


ちょっと信じられないオッサンですね。
普段の服装もワタシを真似てるカンジで、ワタシは理由があっての服装。
オッサンは関係ない仕事。
しかも、頭パラリラパラリラ~な色あいのをピチピチに着てる…社内でみんな口には出しませんが、ドン引き。

先週の月曜(祝日)、翌日通院だから上部提出書類を印刷・提出しに行ったのが2時くらい。

すでにオッサンはたったひとりで出勤してPC印刷三昧・・・

職場では今月第1週が仕事のピーク。
なんのために毎日毎日PCで印刷してるんですかね・・・

用紙ももちろんタダじゃないし無尽蔵じゃない、何考えてるんですかね・・・


見ていたら、すべてが自己チューで、家にもPCないんですかね、そう考えると納得はできますが、こんど新たに資格を取る予定らしく、そんなもの必要ないのに。

そんな時間とカネがあるなら自分のPCでも買えよ!!


ちなみに、ワタシの爪骨事件の犯人は、コイツも色濃い候補者のひとりです。
Posted at 2019/07/21 09:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2015年05月24日 イイね!

ついにここまできたか・・・

最近イジっていません・・・

なぜかって?








それは、愛用のデジカメを紛失中だからです




そして、この週末に向けての数日間、職場の研修行事で、今年は同行しなければならなくなりました。

しかも、それって田舎の山の中なので、寝るのは寝袋で敷き布団はない。

しかも、仕切る側の性別でいうと、1対3だったので、ワタシが行くことで2対3になると喜ばれてしまった。

腰椎ヘルニアがだんだんキツくなってきているので、パチで椅子に座るのも本当はキツい。このごろは足組みしても改善は無い。

だから、坂しか存在していない地で、朝晩の飯時に上を下への運動的大移動なんてしたくないのです。

で、提案させてもらいました・・・

ケイ子さまを連れて行きたい、と。

最初は・・・・・な反応だったのに、先週の打ち合わせでは連れて行くことにされていて、驚いたのはワタシの方。



で、必要な機材の積み込みや、ほかに緊急でどんな使われ方をするかわからないし、車内整理・清掃をしておく必要があるのです。

掃除していけばカメラが見つかるかも?って淡い期待も持ってしまう・・・

2度もチェックしたので、見つかる確率は低いですが、このせいで確実に作業から遠のいているってわけです。



確か、1st JOB の自分のデスクに置いて帰ったはずで、それゆえに愛用のカードリーダーも引き出しに収まっているのですが・・・

ボケ、入ったのでしょうか???

マジ、デスクに置いてた記憶しかないんですけど・・・


記憶が正しければ、盗難ってことになりますけど。。。
Posted at 2015/05/24 07:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation