• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistの"14台目@2号機:サビフライのケイ子" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2014年6月15日

ウィンカーミラー@配線加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ずっと車の後部に載せたままだったコレ、やっと加工することに。

まずは、どちらをどこから切って繋ぐか、考えて、巻かれていたビニールテープをすべて外して、チョキン。

ミラー側もカプラー側も銅線を出して、熱収縮するカバーラインを先に通してからハンダづけ。
2
同色ラインを繋いで、カバーラインの位置を合わせたら、ドライヤーで縮ませる!

初めて使うが、ちゃんとできるんかいな???
3
なんとか縮んでくれて、接合・結線確認したら、その先<装着したら下側>を小細タイラップでまとめて終了。
4
左もこの通り!

色は、

黄色・・・右・可倒&調整モーター線

緑色・・・左・可倒&調整モーター線

赤色・・・左右・ヒーター線
5
あの高級薬がいちおうなんとか効いているみたいですが、ときにフツフツと病魔が顔をのぞかせることもあります。

確かに症状は落ち着きかけてはいますが、なにしろずっと痛くて使えていなかったので、筋力がすっかりなくなっていて、さっぱり力が入りません。

明日、高級薬2回目投与予定なので、もう少し改善されるともっといいのに・・・と変に期待しています。


ミラーの取付は、Nくんの店の代車が帰ってきたら、ということになっているので、17日以降<16=定休>でしょう・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

ドアミラー交換…

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月15日 21:06
まいど~(^_^)

配線加工、お疲れ様でした(^_^)

準備は整いましたね~(^_^)

取付が待ち遠しいですなぁ~(´▽`)

コメントへの返答
2014年6月15日 21:27
まいどっ!!

加工は

銅線剥き+ハンダ+収縮)なので

7×7の49本分・・・かなりめんどくさかったです。

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation