• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サムライコンプレックスのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

電流計

電流計







やっと付きました。電流計。


+側のコードはさらに交換部分を追加。


通常はほぼ中央の“0”付近を指しているので

動きとしては地味ではある。


コレを導入して思った事がひとつ。

クーリングファン作動時はアイドルアップさせよう。と。








Posted at 2010/03/30 12:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月18日 イイね!

+側配線コード

+側配線コード











先月末、ちょっと時間があったので、

オルタネーターからヒューズボックスに繋がるコードを交換。

一式丸々ではなく、オルタネーターから出て

平端子で繋がる部分までの交換です。


硬化しきった純正コードから

+α程度の太さのコードで繋ぎ直し、

その変化にビックリ・・・


20年も経てばそりゃ劣化もしますはなぁ。


アーシングなんて事よりも

+はきちんと流せているか?

ってことも年式的に考えないといけない部類かと。
(勿論-側も換えてあるか強化してあるのが前提で)


時間が取れたら平端子からヒューズボックスまでを

入換えたいと思いながらもなかなか・・・



Posted at 2010/03/18 22:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年02月13日 イイね!

マグライト活用

マグライト活用









LEDがもてはやされるのは、この手のライトでも一緒ですかね。

自分も数種類のLEDライトは持ってますが、

充電式だったり、電池がボタン電池だったり、単4を3本だったりとちょっと癖があるのも事実。

対して、マグライトの電球、何処でも買えるってほど一般的ではないし、

電池も長持ちしない。それを味ととるかはまあ個人の感覚。



で、ちょっと気が付いて、「あ、白LEDにしてみよう」と思ったと同時に着手。



画像の赤いマグライトが加工後。

電子部品店で購入しておいたLEDの足を切詰め、

電球の代わりに入れたもの。


さらに、リフレクターの穴をLEDの直径に合わせて少し広げたのみ。

光量としては、特にスゴイと思えるレベルでは無い・・・(苦笑


色合いは黄ばみが無くなり割と綺麗に対象物を照射してくれるよになったという程度。

LED化で点灯中の落下にも球切れしにくくなったのではないかと。
(荒っぽい使用が多い自分にはこのほうが都合が良いと判断)

この後、グレーメタのマグライトもLED化しましたとさ。
Posted at 2010/02/13 22:36:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月28日 イイね!

デジタル表示タコメーター

デジタル表示タコメーター









メーターAssyの北米化に伴い、失っていたタコメーター。

適当、かつ正確に刻む物が欲しいと思い、

つけてみたのはデジタル表示のタコメーター。
(撮影が案の定難しい・・・数字が常に変化しますので・・・)

元のメーターカプラー内のタコ信号線を延長してつなげ、
電源はもともと電圧計をつなげていた配線コードで接続。

そう、場所もそのまま電圧計と入換えたかっこう。

灯火類未点灯のアイドリング時に14.2v、
夜間灯火類点灯時のアイドリングで12.4v前後
そのまま走行中は13.5v前後というのは把握できている。
ということで、一先ず取外した感じ。

あればあったで、体調管理には役に立つので
頃合を見計らってまた付けるか・・・と。

しかし、なんですね、何するにも割と簡単で
ほのぼの出来るこの車が好きだとつくづく思うっす。


Posted at 2010/01/28 22:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月27日 イイね!

シリコンホースに交換

シリコンホースに交換









少し前にアップしたソレノイドバルブの分解清掃時

(この時はメンテナンス用のホースは省略してのバイパス仕上げ)


亀裂や硬化が確認されたホース類を一掃した。




ちょっと見た感じは純正のホースのように見えるが、
実は純正品ではなく、シリコンホースに交換!
しかも色はシックなで。
なかなかカー洋品店では見かけないが、知り合いのチューニングショップより
三又と一緒に購入した(正確には買ってきてもらった)。

なので早速仕事の待ち時間を利用してチャチャッと交換。


あ~スッキリした!


その他の赤いシリコンホースも実は黒くしたいと思っているのはご察しの通り・・・



Posted at 2010/01/27 20:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「破格の無限スポイラー付きFバンパー入手(フォグランプ付き)。
ちまちま補修してバリエーションのひとつとして楽しみます。」
何シテル?   03/19 21:31
SAMURAIになりきれない SAMURAIもどきを所有。 休眠中からそろそろ復活か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 07:48:40
韓国家庭料理チェゴヤ(スマーク伊勢崎店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:22
みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 18:02:22

愛車一覧

ホンダ CR-Z 赤いクルマ (ホンダ CR-Z)
昔乗っていたCR-Xを彷彿させるデザインとハイブリッドにして唯一無二な6MTに魅力を感じ ...
スズキ ジムニー サムライコンプレックス (スズキ ジムニー)
中古で手に入れ紆余曲折、辿り着いたこの姿。 北米輸出仕様SAMURAIを真似ただけの地味 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation