• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サムライコンプレックスのブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

小バスちゃん

小バスちゃん久々のフィールドへ着き、

とあるリグの汎用性を探るべく用意していたワームをキャスト。

ワンキャスト目、フォールしてゆくワームが底に着いたか?

というくらいのタイミングに表層までリフト。

で、またフォールしてゆく瞬間、バスが何処からとも無く現れ(いいサイズ!)、


ラインが走る・・・・・慎重にロッドを上げ、テンションを確認。

乗った?乗らない?!ん・・?


結果フッキングは甘甘でキャッチできず・・・・



以降、ウィードの際にワームを撃ってゆく(あくまでピンポイントで)


いいポイントに入ったなぁ~と思いながらリフト&フォールを繰り返す。


スーっとラインが動く。どうやら小さげ。

更にラインは動き、重みを感じつつロッドを上げ、

グッ・・・

ガツッ

乗った!でもやっぱ小さい感じが・・・・

やっぱ小さい。けど嬉しい。とりあえずイメージ通りのつり方で釣れたので。
Posted at 2008/08/18 15:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年08月04日 イイね!

爆釣!

爆釣!今日は仕事の予備日として出勤予定だったものの、

先方の都合で出勤しなくてもよい状況にかわり、

急遽タックルを積み込み野池に直行。

第一フィールドは満車で見送り・・・

第二フィールドへ移動するも

3回のバイトをのせられず早々に見切って

また第一フィールドへ逆戻り。

混んでいたら今日は止めと思いながら

立ち寄ると、誰も居ない!

サイズは小ぶりながらも数釣りが楽しめました。

こんなサイズばかりですが、釣果は9尾。

真夏の炎天下で真昼間、釣り人の嫌う時間帯ですが

こういう時間にしか行けない自分。

約1時間でこの釣果は久々に大満足。
Posted at 2008/08/04 16:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年07月14日 イイね!

某カルデラ湖

某カルデラ湖久々に3時間ほど釣行できました。

釣果は1尾・・・


まあ、サイズもまあまあだし

思い通りの釣りが出来たのでよしとします。
Posted at 2008/07/14 15:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「破格の無限スポイラー付きFバンパー入手(フォグランプ付き)。
ちまちま補修してバリエーションのひとつとして楽しみます。」
何シテル?   03/19 21:31
SAMURAIになりきれない SAMURAIもどきを所有。 休眠中からそろそろ復活か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 07:48:40
韓国家庭料理チェゴヤ(スマーク伊勢崎店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:22
みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 18:02:22

愛車一覧

ホンダ CR-Z 赤いクルマ (ホンダ CR-Z)
昔乗っていたCR-Xを彷彿させるデザインとハイブリッドにして唯一無二な6MTに魅力を感じ ...
スズキ ジムニー サムライコンプレックス (スズキ ジムニー)
中古で手に入れ紆余曲折、辿り着いたこの姿。 北米輸出仕様SAMURAIを真似ただけの地味 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation