• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2024年9月16日

エアポンプ内部を清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近エアポンプがキコキコと、うるさいので分解してみる事に。
2
裏側のフタを外します、位置決めのピンが二か所あるのでその部分にクサビ状の物を叩き込んで開きます。
3
フタが外れました、中はカーボンで汚れています。
4
更に分解します。
5
ベーン(羽根板)が3つありますね。
6
ベーンを取り出します、材質はベークライトっぽい?
7
ベーンが入っていた部分にはガイドのパーツが入っています。
8
これがベーンのガイドです、入っていた位置や向きを覚えておいて組む時に必ず同じ位置になるようにします。
9
各パーツはカーボンで結構汚れていて動きがスムーズではありませんでした、パーツクリーナーで洗浄して動きがスムーズになりました、あとはベーンの取り付け個所のベアリング等にグリスを塗布して組み立てます。

本当はプーリー側のベアリングを交換したいところですがこれ以上は分解出来ないので作業はここまでです、でも分解清掃で異音は消えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラーの修理①

難易度: ★★★

クーラーの修理②

難易度: ★★★

クーラーの修理③

難易度: ★★★

クーラーガス補充…

難易度:

車載扇風機 脱着式の台座製作 VOL.2

難易度:

車載扇風機 脱着式の台座製作 VOL.1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月20日 18:18
お疲れ様です!

エアポンプを分解洗浄できるんですね。中身初めて見ました。

整備書にエアポンプの分解OHとかってあったっけ???
海外向けの整備書とかでも分解OHとかは無かったかも知れませんね??
どうだっけ??

パワステポンプとかは分解してシールやパッキン交換とかの説明があったかな??

エアクリーナーから空気吸って??
とかでしょうから。そんなに汚れたりしないような感じもしたりしますが…汚れるんですね(汗)
コメントへの返答
2024年9月20日 20:21
エアポンプは基本的に非分解で故障した場合はASSY交換になってますから通常はOHする事はないですね、パワステポンプとかに比べれば非常に簡単な構造なんですがOHを前提にしていないので全てを分解する事が出来ません、出来ればプーリー側のベアリングくらい交換したいところなんですが・・。

確かにエアクリーナーを通過したエアを吸うのでそんなに汚れないイメージですが実際に内部を見ると結構カーボンで汚れてましたね(^^;)

出来る事は洗浄だけですが、それでもベーンの動きがスムーズになってエアポンプの摺動抵抗が減少したのでエンジンのパワーロス(極小ですが)の低減にもなったのかなと思います(^-^)

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation