• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

圧縮圧力を測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
OH後7000kmほど走行したので、どんなものかと圧縮圧力を測定してみました、使用したのはこちらのテスターです。
2
エンジンを十分に暖気してから燃料ポンプの配線を抜いてエンジンが止まるまで回してキャブレター内の燃料をカラにします。
3
IGコイルの配線を抜いておきます、こうして絶対にエンジンが始動しないようにします。
4
暖気したあと10分程おいてからT側のプラグを外してテスターのセンサーを取り付けます。

テスターの電源を入れてアクセル全開でクランキングするとカウントダウンが始まるので測定値が出るまでアクセル全開でクランキングします。

今回はフロントローター側とリヤローター側をそれぞれ3回測定しました。
5
フロントローター側 1回目
6
フロントローター側 2回目
7
フロントローター側 3回目
8
リヤローター側 1回目
9
リヤローター側 2回目
10
リヤローター側 3回目

ちょっとバラツキが気にはなりますがエンジン自体はとても調子は良いです、もう少し距離が伸びてアタリが出ればまた変わってくるのかも知れませんが・・とりあえずOH後7000km時点で現在こんな感じですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラーの修理②

難易度: ★★★

クーラーの修理①

難易度: ★★★

車載扇風機 脱着式の台座製作 VOL.2

難易度:

クーラーガス補充…

難易度:

車載扇風機 脱着式の台座製作 VOL.1

難易度:

クーラーの修理③

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月15日 19:44
お疲れ様です!

赤コスモの数値凄いじゃないですか!整備書は標準は7〜9とかじゃないですかね???
CD23Cさんが苦労してOHしただけありますね!

これだとトルクや吹かした時のキレとか素晴らしいんじゃないですか?

赤コスモ凄いですね☆☆☆☆☆

コメントへの返答
2024年10月15日 20:26
予想していたよりも数値が高くてちょっとビックリです。

でも数値は良いんですが各室の数値のバラつきがちょっと気になりますね・・もう少しアタリがつく事を期待したいです、でも現状で十分に調子は良いのでまぁこのままでもいいのかな(笑)

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation