• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyberwalkerのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

洗車はこれ! 信越シリコーン KF−96−50cs 

洗車はこれ! 信越シリコーン KF−96−50cs 信越シリコーン KF−96−350csを三菱アイとユーノスロードスターに施工。
三菱アイは今回2回目。
1回目は2週間ほど前に施工。半日放置してから水洗い→拭き取りをおこなった。
施工してから雨天の走行や台風の嵐も経たがボディは汚れが目立たず、水洗いすると破水作用も残っていてきれいな光沢が復活する。
2回目は1日放置して拭き取りをおこなった。
風景をボディに鏡のように写し出し澄んだ光沢感がある。

ロードスターは2週間ほど前にシリコーンルーブのスプレーを施工し、約1週間前に信越シリコーンを施工。1週間放置した。青空駐車で台風も経たためシリコーンが落ちているのではないかと懸念されたが、今日拭き取りを行ったら、三菱アイの光沢同様、きれいに仕上がった。





施工後の放置期間は半日でもきれいな光沢がでて破水も2週間は十分維持される。ガラス窓も破水は長く維持される。放置期間よりも施工回数が重要なのかもしれない。今後、施工しながら確認していく。


三菱アイ 二週間後のフロントガラス破水状況
 ※施工半日放置後の拭き取りしたもの
Posted at 2019/10/20 20:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

三菱アイ 信越シリコーンで洗車

三菱アイ 信越シリコーンで洗車KF−96−350csを購入。洗車にはKF−96−50cs の粘度が適切なよう。
350はシロップのような粘っこさで、カインズホームのカルナバロウ入りの液体ワックスで薄めて洗車した。
手順は以下のとおり
・水洗い
・水滴を拭き取らず、そのままショップタオルにKF−96を塗り込む
・半日放置し再び水洗いし、ショップタオルで水滴と余分なシリコーンを拭き取る
・マイクロファイバーで磨き上げる

窓は特に油分が取れにくかったが根気強く拭き取る。
シリコーンが馴染むとシリコーン追加時に施工しやすくなるらしい。
それまではマイクロファイバーでの拭き上げに時間がかかる。
マイクロファイバーを多めに用意していた方がいいかも。

仕上がりは、しっとりというよりキラキラした煌びやかな光沢感。

フロントガラスにもはっきりと景色が反射している。





今後も継続して施工していきたい。

ちなみに薄めたワックスはこれ↓


水で流した際に白い水滴が流れ出したため薄めたワックスは定着していない気もするが、施工時、かなり塗りやすかった。
Posted at 2019/10/06 19:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

アイミーヴ用クリアテール(運転席側) ブレーキランプ切れ

アイミーヴ用クリアテール(運転席側) ブレーキランプ切れアイミーヴ用クリアテール(運転席側) ブレーキランプ切れしているのを確認。
コンビニのウィンドーをみて確認した。

殻割りするか右だけ買い換えるか、アイ用に戻すかしかない。
なかなか高価なため悩ましい。
Posted at 2019/10/05 19:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

cyberdriverです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Junack LEDトランスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 07:02:31
fcl. fcl. 純正HID用LED化キット( D2 D4 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:57
ZF2後期型LEDヘッドライトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 06:57:19

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤メインで使用予定
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
いよいよ憧れのパジェロに
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
軽量でMTのため低燃費。 運転もたのしい。車高だけさげてるが ほかは純正のままで乗ってい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転の楽しさだけを追求した車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation