• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月11日

ヤリスRCプッシュスタートスイッチ

ヤリスRCプッシュスタートスイッチ ヤリスの中でエンジンをかけるのに唯一プッシュスタートじゃないのが気に入らなくてプッシュスタートスイッチユニットを付けてみました。
C国製品ですが結構優れもので低価格でイモビライザー機能も搭載してるしエンジンかかるまで押さなくても1プッシュでOK!何よりも耐久性が問題ですが以前インプレッサWRX(GDA-F)に付けて2年以上ノントラブルという私の中の実績もあるので今回も採用です(笑)

で、最新のヤリスと言えど昔ながらのキー式エンジン始動なら配線は問題ないだろうとバラしてみたら何と⁉めっちゃ細い配線が5本・・・。しかも始動前の通電は内2本、始動後残り3本も通電・・・。しかも全て12Vの+・・・。え?!-は何処???


GRガレージでエンジン始動の配線図を見せてもらってキーを回して始動までの回路を調べたらまぁ従来の単なるON⇔OFFのスイッチ式に置き換えてユニットを接続すれば何とかなることが分かったので仮結線で始動確認( *´艸`)

始動確認と各種警告、灯火類の正常作動を確認したら早速配線をチョキチョキ切って結線です。
流石に出先で接触不良とかでの不具合は嫌なのでちゃんとハンダ付けして絶縁してばらけないように束ねておきました。



プッシュスイッチは純正の穴のメクラカバーを外して外品のスイッチをはめ込みます。穴径はドンピシャでしたので無加工!裏側で固定用の爪を曲げて完了です。



残りの配線を奇麗に束ねてダッシュボード裏の車両ハーネスにクランプしながらスマートにお片付けして完了でした。



何となくニヤニヤと自己満足な至福の時間でした( *´艸`)

次は、左右フルバケ取り付けかなぁ・・・( ^ω^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/04/11 11:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢ミーティング2024【参加 ...
Wat42さん

金曜の夜にシェリーを嗜む。ペドロヒ ...
ババロンさん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年4月11日 12:18
こんにちは😃
凄いですね♪
お見事です♪
しかし全部12Vって、トランジスタ回路でも入っているんですかね?
想像ですが2回路入っているのかな?
何か意味があって使い分けてるみたいな😊
コメントへの返答
2021年4月11日 12:57
こんにちは(^^♪
12Vのコントロールで助かりました(笑)
お察しの通り2回路です。
CPUへの指導準備、始動の回路と始動準備⇒スターターモーター始動の回路と分かれていてCPUはCPU内で変圧されてスターターはCPUからOKが出た後の12Vリレーのみの回路でしたので小学校の豆電球授業の応用で済みました(笑)
理由は、素人考えですがクラッチスタートのために分かれてるだけかと(笑)

プロフィール

「GR-YARiS専用シフトインジケーター http://cvw.jp/b/2935831/47357336/
何シテル?   11/21 12:33
すずま~るです。コーティング・フィルム施工がメインなのに最近じゃETC,ナビなど他のディテーリングなんかも依頼が増えました(笑)いつもお任せ状態でDIY的にさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス ヤリス丸 (トヨタ GRヤリス)
2021/02/25からGRヤリスRCのオーナーになりました! 久しぶりに歳を忘れて車に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation