• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三代目レッドスターの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年9月25日

フロントアンダーグリルに有機ELワイヤー設置(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
白く光ってるラインが有機ELワイヤーです。以前は、ここにエーモンのラインイルミを付けていたのですが、数ヶ月で不灯となり取り外してました。
今回は、有機ELワイヤーでリベンジしたいと思います(^^) 
2
1mの有機ELワイヤー(リブ付)がアンダーグリルの長さにピッタリです!
3
リブ付なので工具を使わず指で押し込むと、良い感じではまります。
配線は後ほど正面から見て右側(助手席側)から通すため、運転席側が有機ELワイヤーの先端になります。
4
リブだけでは緩くて風圧等で外れる恐れがあるので、所々、薄口の両面テープで固定しました。両面テープはエーモンの「外装小物やテープLEDなどの貼り替え用」幅5mm厚さ0.2mmを使用。
5
リブを押し込む際にグリルを固定している爪に干渉することがあります。干渉箇所はリブを切り欠き対処しました。
6
有機ELワイヤーのコントローラーがハニカムグリルに通らないので、緑線の部分で配線をカットして配線を延長します。
コントローラーは最終的にボンネット内の雨が当たらない場所へ装着します。
7
いよいよ配線を通していきますが、今回はフロントバンパーを外さず横着しております(^o^;)
写真の赤丸内の隙間をめがけて、インタークーラーの上を通ってラジエーターの右端の隙間を通すイメージです。
8
配線通しを持ってないので、ワイパーゴムに付属の金属レールにテープ止めして対応しました。

その2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリルにも純正エンブレムを!

難易度:

フロントエンブレム黒化 リアエンブレム取り外し

難易度:

SS フォグランプガーニッシュ取付け

難易度:

スポーツエンブレムの劣化

難易度:

リアエンブレム取り外し

難易度:

NOBLESSEアイライン、グリルエンブレム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 http://cvw.jp/b/2936897/47509958/
何シテル?   02/03 19:48
2018年よりみんカラを始めている三代目レッドスターです。父親の影響からか物心ついた頃から車好きです。週末は洗車や車いじりをしたり、ドライブに行くことが多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何かソソられるショップに行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:38:12
リアシート座面の下のデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 09:10:15
ネオ・エンジェルリング 作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 12:29:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生3代目の車にして初のMT車✌️初心に戻って運転を楽しんでます♪ ☆2018年3月3 ...
その他 二輪車 その他 二輪車
新たな相棒の仲間入りです! 電動でないキックボードでキックスクーターとも言います。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年12月6日契約→24日のクリスマスイブに納車されました^^ 10万km直前の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation