• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつネコ改の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

WRXの泣き所の一つ、パワステ関連の検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、ブログに書いた内容ですが、整備手帳にも挙げておきます。

GRBになって、パワステポンプを一度壊し、原因を探った内容です。

エンジンオイル並みに走行距離で汚くなるパワステ・フルードは、何が原因か?
2
GRBになって、パワステクーラーが省略されているので、それが原因だろうと、温度計を突っ込むと・・・

91.3℃

ちょっとダウンヒルを流しただけです。
3
パワステポンプが壊れると、ハンドルラックも道連れにする事がありますが、このラックもWRXの泣き所の一部です。
4
パワステラックの構造ですが、簡単に言えば、ダイヤフラムポンプの一部のようなもの。

もっと簡単に言うと、注射器です。

それが、金属のシリンダーと、金属のピストンに置き換わっただけ。
5
構造は、パワステポンプからの圧力(青矢印)がピストンに伝わって、ハンドル操舵をアシストする(赤矢印)という感じです。
6
ピストン、シリンダーも金属なので、ピストン側にOリングがありますが、しょせんは樹脂製。

パワステ・ポンプにのリリーフ圧が60(kgf/cm2)オーバーは当たり前で、車種によっては80(kgf/cm2)近くのモノもあります。

高圧側は様々な要因で変動しますが、場合によっては100(kgf/cm2)になる事もあります。
7
フルード圧力が高圧で、しかも温度が高ければ、まあ漏れても不思議はないかと。

スぺCでポンプの吐出量を増やしていますが、それでも根本的な解決にはならず、壊れる状況は変わっていないようなので、クーラーを投入することを考えます。

次回へ続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換 クスコ80w90

難易度:

2度目のクラッチ交換

難易度: ★★★

リヤドラシャ交換とオイルシール交換

難易度: ★★

クラッチ交換とFR化と駆動系の流用強化(R180化)

難易度: ★★★

【備忘録】ミッションオイル&デフオイル交換、丸山モリブデン添加

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation