• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yam_dの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年7月31日

オルタネーターブラシ・ベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
OBD2接続のレーダー探知機電圧表示確認したところ
クーラーon、車内風量MAX、ヘッドライト点灯
走行からブレーキ踏んで停止させると13V-12.8Vまで電圧下がりアイドリングが下がり低いままギリギリアイドリング

アクセルちょんといれてあげると思い出したかのようにアイドルアップして13.8Vまであがる。

ISCVも掃除してみるも特に変わらず
多分バッテリーが限界で高負荷時ラジエターファン回転しだしたタイミングで電圧が一瞬下がり過ぎてECUでアイドリング調整うまくいってないのかなと。

バッテリーも2-3回くらいスモールつけっぱなしであげ、取替えて3年も経つのでバッテリー寿命だとは思います。

とりあえず今ついてるオルタネーターのダイオード破損も考えられるため、2年前にオルタネーター異音で交換して取外し放置してた分の消耗品交換しておこうかなと思い立ちベアリングとブラシ購入

サクサク分解してブラシ交換
結構ブラシ減ってる。
スリップリング損傷させる手前で交換できていいタイミングだったのではないかと思います。
2
リア側ベアリングは純正
負荷側は発注ミスった為急遽ホームセンターZZベアリング購入
ブラシやベアリング純正品お高い

ブラシ/31631-60F30/2個/¥1,824
リアベアリング/31612-60A11/¥1,749
負荷側ベアリング/6203ZZベアリング/¥600くらい
3
取り外したベアリング
リア側ガタあり負荷側は異常無さそう
涼しくなったら今つけてるオルタネーターと交換してみます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスイッチ接触不良により交換しました

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.2 ドライブレコーダー入れ替え【後 ...

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.1 ドライブレコーダー入れ替え【後 ...

難易度:

フロントウインカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yam_dです。 不慣れな点あるかと思いますがそっとご指導の程よろしくおねがいいたします。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:36:48
キングピンベアリング 新型?アウターナックルシール?に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 22:34:27
スズキ(純正) ナックルシールアッシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 22:14:08

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っています。 H27中古車にて購入。(購入時H18年式6型36000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation