• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は外観で決まってしまうの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2025年5月6日

ドアハンドルの爪傷とり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンドルに手を掛ける度に見える線傷…

ウエザーストリップに続いて、重い腰を上げ続けます
2
これはレジンで埋めたりするレベルではありません

ポリッシャーで磨くしかない
3
バトカS5とバレットさんの水性コンパウンドを用意しました
4
しかし説明書を読んでみると、失敗の可能性が高いことが判明

素人的には水性の方が扱いやすいと思い込んでいました

「水分がなくなると焼き付く」しかしながら「水分がなくなる寸前が最も効果を発揮する」

どないやねん!
5
振出に戻り、汎用性の高いOCメンテナンスクリーナーで行くことに

こっちはピラー磨きで経験済みだし、ダメなら水性コンパウンドにスイッチすればいい
6
ミニバフはまなっちガレージさんで購入した「魔Detailling」さんの1インチ4枚セットを使用

S5に付属しているやつより、つくりがしっかりしてます
7
1枚目のフロントドアのみえんじ色のスポンジを使用しましたが…
8
三角コーンだと、一度に全部できることがわかり、戦術を変更しました

少し圧を掛けると、ハンドル裏もイケます

ただ、このミニポリッシャーは、電源を切ると、再スタートの時にその速さで始まるため、高速回転を利用する時は神経を使います
9
一か所3分くらいでキレイになりました(2枚目の写真と比較してください)

水性コンパウンドどうしましょ(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

追加ショックレスリング

難易度:

プリクラッシュ プロテクションフィルム施工

難易度: ★★

ドライブスルー洗車

難易度:

2025/08/16 アルミテープチューン

難易度:

純正LEDフォグ磨き

難易度:

2025/06/01 ルーフモールの塗装と掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もともとバイクが好きで、SS400(これ、わかる人いるかなぁ)とかTT3、レーサー125クラスに参戦していました。40年が経ち、まさかの車熱として復活です。前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン純正 R-LINEペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:14:07
ラジエーターファン&水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 13:03:00
水温センサー交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:32:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 鈍色3.6L (スバル レガシィ アウトバック)
23年連れ添ったデミゾーに別れを告げ、冬用3.6Lを入手しました。新参者ですが、宜しくお ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 遅れてきた青年 R36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
R36 3年目になります。
トヨタ マークX トヨタ マークX
嫁車です。オドメーターは20万kmを軽くこえていますが、足回りを一新したこともあり、快調 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation