• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬ まるの"3710VAB" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

ネオバのパンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サブのホイールを洗っているときに発見してしまったビス。
しっかり入っており、パンクはしてなかったですが経験値アップのために修理することにしました。
2
ガソスタでバイトしていたという父親から教えてもらいながら取り組みました。
まずはパンク箇所をマーキングして、ビスを抜きます。
3
ペンチで引き抜いたビス。
しっかり入っていたので、引き抜いたというよりは回して取りました。笑
4
使ったのはコチラ。Amazonで買った激安の修理キットです。
5
ビスを抜いたあと、溝がついたほうの工具に液剤を塗りながら上下にシュコシュコして穴をひろげます。最初は結構力がいります。
低扁平のタイヤだとホイールに工具が当たるらしいですがそこは仕方ないです。245/40では当たらなかったので勢いよくシュコシュコしていきます。
また、タイヤカスが出るのでニッパーで切っておきます。
6
ある程度穴が広がってきたら、もうひとつの工具のほうにゴムを差し込み、コレをパンク穴にぶっ込みます。
7
ぶっ込んだところ。
1cmほどゴムの頭を残し、このままゆっくり工具のみ引き抜きます。
8
工具を抜いたら、残ったゴムを数ミリだけ残して上は切り取ります。
これは安物なのでネチャネチャしていて、ニッパーでは切れなかったのでカッターでなんとか切りました。
残ったゴムは走っているうちに、削れていくみたいです。
9
終わったあと、ふとタイヤを見ていると結構いろいろ刺さってました。笑
ネオバは柔らかいから刺さりやすいのでしょうか、、?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏仕様に変更

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

タイヤ交換。

難易度: ★★

工具の点検も大事

難易度:

タイヤ取付け インプ純正OP BBSホイール

難易度:

ノーマルタイヤへ交換 ODO 179833

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月4日 18:12
貫通していない穴を、ブチ抜いちゃいましたか(笑)
自分なら、そのままそっとしておくかな

殆ど、その修理方法(若い時自分のバイト先ではなぜか、犬のウンコって言っていた)か、プラグ刺すのが多いですが。
タイヤメーカー的には、剥がして内側から修理を推奨していますね。
コメントへの返答
2022年12月4日 18:23
あ、マズかったですかね、、💦
ビスの長さ的には、ギリ貫通まではしてなかったかもしれません。多分空気も漏れてなかったですし😅
ただ、そのままにしておくと走行中にパンクしたら怖いなと思ってとりあえず勉強がてらしてみちゃいました。
激安キットなので、ちゃんと修理できてなかったということもあるかもしれませんが笑

プロフィール

「セカンドカーに欲しい1台 http://cvw.jp/b/2940208/47605037/
何シテル?   03/21 22:41
2022年9月 WRX STIに乗り換えました! 愛車遍歴 19年4月 クロスビーを購入しました。 丸っこいデザインが気に入っています。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ブーストメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 13:02:54
KITACO フラッシャーリレーホンダ系3極 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:42:28
リアウインカーリベンジ怒りの逆襲(゜ロ゜;ノ)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:38:28

愛車一覧

スバル WRX STI 3710VAB (スバル WRX STI)
後継が出ないということで、思い切りました。 スバルブルーに、憧れの金ホイールを装着! 大 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 4RR (カワサキ Ninja ZX-4RR)
Ninja400 KRTから乗り換え。 8/19 バイクの日に納車✌ ODO:1km〜( ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
実家に眠っていたズーマー、不動車のため登録抹消済ですが 通勤用に復活させようと思います! ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
22.4月 うちにカローラクロスが来たので、お下がりで乗ることになりました。 22年9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation