• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒いシロの"ピンキーちゃん" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2019年12月6日

クボタトラクターのオーディオ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
トラクターのキャビンの屋根を剥いでオーディオ交換です。
事前に調べたら前面からできるとか特殊な工具で前に抜くとかありましたが
クボタの整備に聞いたら屋根を取ったほうが簡単と言うので屋根を取ります。
2
こんな感じ。
長いネジで留まっていました。
意外と簡単。
クボタは天井にエアコンがあるのですがすごいホコリでした。
エアコンフィルターも付いているのにゴミだらけです。
3
これが純正オーディオ。
これじゃ前からは抜けません。

結構狭い所についています。
4
これを付けます。
今回の交換はワイドFMを聞くためです。
前、LED作業灯を付けたのですがピ~と雑音が入って暗くなってからはAMが聞こえないのでした。
そこで中古のオーディオを探してヤフオクで数百円で買いました。
メーカーにこだわりはありませんがケンウッドでした。
5
光ってるぜ!
でもなかなか簡単には付きません。
両配線を切ってギボシを付けテスターで確かめながらの配線です。
本当はケンウッドはあまり好きじゃないのです。なんか直感的に操作できないと言うか設定もわかりにくい。
でもラジオしか聞かないから良いのです。
少し映ってるポータブルナビは迷うからじゃなくワンセグ用です。
相撲が好きなので見ようと思いましたが音声が全然きこえません、トラクターがうるさくて・・・
6
今回は終了です。

このアンテナを見て下さい。
自動車用のアンテナです。
田んぼにトラクターを置いておいたら雑音でラジオがきこえません。
見たらアンテナが無くなっていました。たぶん盗まれたのでしょう。
近所の人もミラーを盗られたと言ってましたし。
それで車用のアンテナを付けました。
クボタにアンテナを買いに行ったらなんと1万8千円だと!!
どうやったらそんな値段が付けられるんだよ!!
盗んだ奴には絶対バチが当たれ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカー取り付け

難易度:

ナビ取り外し

難易度:

オーディオ交換

難易度:

オーディオ取り付け

難易度:

ナビ スピーカー取り付け

難易度:

純正ナビ→ディスプレイオーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黒いシロです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタ シエンタに乗っています。
ダイハツ ハイゼットトラック ピンキーちゃん (ダイハツ ハイゼットトラック)
妻の軽乗用車を売っぱらってハイゼットを買いました。 あんまりちょすと叱られます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation