• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wgncr34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2015年5月7日

ロールセンターアジャスター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
訳あって、ドライブシャフトをフリーにします。
2
緩める時はパイプで延長で比較的簡単にいけます。
閉める時のほうが、締め付けトルクが気になりなす。
走行中に外れたら((((;゚Д゚)))))))
以前 シャフト交換の為に用意したコマ 久しぶりに登場です
3
ロアアームのぼーるジョイントを外して、スペーサーを挟みます。
左右のナットを外します。
4
ナット外して、ハンマーでコンコンするとボールジョイントが離脱します。
ボルトはハブボルトと同形状の物が圧入されています
これも下からハンマーでゴンゴンと力技でo(`ω´ )o
ここに落とし穴がヽ(´o`;
この作業を簡単に考えてると ここでハマりますよ。
もう少しのところでボルトが抜けません。
ドライブシャフトが微妙に邪魔です
最初にシャフトのナットを外したのはこの為です。
シャフトをエンジン側にエイっと押して、逃げをつくって、さっとボルトを抜きます。
5
商品付属のボルトを抜いた時のコツで入れます。
[純正ボルトをサンダーで切って抜き、商品付属のボルトを下から刺す方法もあるようですが、今回はきっちりとした方法でやってみました. ]
6
ナットつけて、ロアアームにジャッキをかけて1G状態で締込みます
20mmの商品が多いですが、今回のSUPERLAPはプラス5mmのスペーサーが付属になっています。
せっかくなんで25mmにて装着です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ DAMPER ZZ-Rに交換その1

難易度:

BLITZ DAMPER ZZ-Rに交換その2

難易度:

リア スタビブッシュ交換

難易度:

前後バネレート変更

難易度:

HICASボールジョイント交換

難易度:

パワーステアリングブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「爆弾摘出 第2弾 http://cvw.jp/b/294206/42824253/
何シテル?   05/06 01:37
自分で出来ることは自分でをもっとうにクルマいじりを楽しんでいます。すこしづつ自分で出来る作業の幅を広げていくのは、楽しいですね。皆さんの情報も大変参考になります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チューニングショップYMS  
カテゴリ:お店!
2010/10/03 00:44:59
 
Technical shop initial 
カテゴリ:お店!
2010/10/03 00:41:01
 
freeway-dolphin 
カテゴリ:メーカーサイト
2008/03/11 00:30:49
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
純正仕様 維持
日産 ステージア 日産 ステージア
念願のRB26DETT! 大事に乗らないといけません。 給排気、エンジン周り INカ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
WGNC34 RB25DET 外装  F:MASA R34顔スワップKIT  S:ガレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation