• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30の"くまモン号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年5月31日

S660 肘掛自作(Trad Leather Edition風)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2943687/album/757750/
1
運転中、左肘をセンターコンソールの硬いプラスチックにぶつける事が有り痛い思いをしたので、先輩諸氏を見習い、パソコン用ハンドレストを装着したが、左右幅が不足している感じが有り、自作。工程1の写真が完成形。
2
この写真は、自作前。もう少し、サイドブレーキレバーに近づけたいが、センターコンソールの形状から空間を埋めるパーツが必要だなと悩んでいた。空間を埋める代わりにアクリル板で平面を延長する事にした。そして、クッション材の厚みを薄くしたかった。
3
クッション材としては、触った感触から、EPDMスポンジ10mm厚をホームセンターでGET。1058円。(スポンジとしては、高価な部類。完成した後のコメントとしては、たぶん 5mm厚の方が良かった)
4
天井近くからサイドブレーキの根元を写真撮影し、illustratorで 作るべき台座の形をトレースし、印刷しては現物合わせするを繰り返し、台座のサイズ・形状を決定
5
その形状に、EPDMスポンジをカット。手持ちのアクリル端材2mm厚保を若干細目にカット。この、アクリル端材をプラカッターで削るのに時間が掛かった。
6
アクリル板とEPDMスポンジを貼り合わせ、浅草橋で買ったライトタン革の端切れで包む。革細工の技量が無いので、両面テープと接着剤で作成。革の「縫い」が出来ればカッコ良くなるだろう、、、
7
裏の段差が無くなるように端切れを貼り詰める
8
両面テープで、センターコンソールに貼り付けて完成
フォトアルバムの写真
ちょっと、色目が白いけど、、、
最終的に採用した型紙を添付します。本当は、pdf ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り対策

難易度:

リアバルクヘッドのコーキング切除による軽量化

難易度:

ルーフ熱害? 対策!

難易度:

フロアフレームのカーボン柄テープによる保護

難易度:

断熱材入り幌のカサカサ音対策

難易度:

グローブボックス取外しによる軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月16日 12:48
これにレーザーカッターで模様とかロゴとか可能でしょうか、立体物は難しい?
コメントへの返答
2019年6月16日 17:30
同じような事考えてますね。カインズの説明では、
●カット・彫刻加工ができる素材
・木材(MDF・集成材・無垢材・各種合板)・・・カット限界9mm
・アクリル・・・カット限界5mm
・紙
・革製品
・ポリオキシエチレン(POM)
・布(化繊)
となっているので、素材的に「革」はOK
高さが有るのは聞かないと不明。私の場合、3rdにシフトが有る時、肘が前に落ちちゃうので、今度、これのLONGバージョン(窪みの一部分をカバーする事になります)を作ろうと思っています。その時、レーザー彫刻を入れてみるつもりです。
2019年6月16日 22:01
おおニューバージョン(3?)楽しみです。

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation