• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばのぷーの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2015年2月8日

C型用センターパネルへの換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
換装後!
遅ればせながらですが。
C型用のセンターパネルへ換装しました。

先に左右のベンチグリルをWRX・レヴォーグ用に
替えていたので、どーしてもセンターにも
シルバーリングが欲しかった!

ナビ周囲のピアノブラック調にはこだわりはないので、
あとで塗装してしまうかも!?
2
まずはC型用のセンターパネル。
標準DINサイズ用です

MyDにかなり前から注文していたのですが、
なかなか入荷せず。一旦キャンセルしたのですが、
意外な形で入手することが出来ました。

見込んでいたパネルの費用はベンチグリルの費用へ。
3
その他必要部品。

・センターベンチグリル
・リング

部品費用は上記の左右、計4ケで \5,400-(税込)
パネルも確か同じくらいの値段だったはず。
4
早速、パネルにリングをセット。
5
そして、ベンチレーターをセット。

ハザードスイッチはA型のをそのまま流用。

プラモデルより簡単です(笑)
6
ちなみに。

せっかくなのでベンチレーターの比較。

左側・・・・A型
右側・・・・C型

シルバーリングの有無、ツメの位置等違うため、
A型パネルへのベンチ、リングの流用は難しいそう。
7
あとはエアコン操作パネルを移植。

C型パネルのこの爪の部分が違います。

フエルト状のテープを剥がしてハメ込み。
8
こんな感じで。

ツメの噛み合う形状が違うのでこのまま。
エアコンパネルの取付ビスを締めこめば問題なし。

で、クルマに押込んで終了!!

今回はお友達のご厚意もあり、結構格安で
イメチェンが出来ました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャンプーの希釈が分かる

難易度:

フロントデフロスター交換

難易度: ★★

エバポレーター洗浄

難易度:

自作シフトパネルラッピング

難易度:

【備忘録】エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

スポーツエアフィルターお手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月8日 20:57
ちばのぷーさんこんばんは(^o^)丿

取り付けも無事に終わったみたいで
良かったです(#^.^#)

次は何やりますか?(笑)
コメントへの返答
2015年2月8日 22:42
ありがとうございます♪

早速取付しちゃいましたよ〜!

次は。。。う〜ん(笑)
やっぱりシートですかね!

またいろいろと、よろしくです♪
2015年2月8日 23:55
わっす。

私もC型パネル(ワイド用)は買ったのですが、その2DIN用があるとのがわかってDに注文していますが、あ~でもないコ~でもないとやっております。

うちのDではオプションのAVパネル(\12,000)となり今日も電話が掛かってきました。
C型の部品表ではマッキン用、標準(ピアノブラック)、i用(無塗装)みたいです。
Dオプションのナビ取り付けキットではこの2DINタイプがついてくることはハッキリとしているようですが

何か詳しく知っているのでしたら宜しくです。
コメントへの返答
2015年2月9日 6:53
おはようございます!

コメありがとうございます。

パネルについてですが、
僕の手元にきたときには品番もなく、
納車状態のクルマ(SJじゃないかも)から
取り外したとの事しかわかりません。

ただ、同じピアノブラックで、
標準DINとワイドDINが存在するのは確です。

また、AVパネルってヘアライン模様の
ワイドタイプに被せるものでは
ないでしょうか。
確か、その位のお値段だったような。

詳しくご説明できなくてすみません。
もし良かったら、画像で説明されてみては
いかがでしょうか?!
2015年2月9日 17:07
ベンチレータ、やはり別物だったんですね…
ちなみにこれ、もしシルバーリングを省略するとどうなるのでしょう(^^;)
あまり加飾を増やしたくないので、省略できるものならしたいと思ってるのですが…
コメントへの返答
2015年2月9日 22:22
装着後なので表面からの確認ですが、
構造的にもシルバーリングがないと、
ベンチレーターが装着できない様です。
シルバーリングをピアノブラック化するのも
イイかもしれませんね!
2015年2月9日 22:33
やっぱりそうなんですね(^^;)
カッティングシート使うか、頑張って塗装するか…ピアノブラックはかっこよさそうですね。チャレンジしてみます♪(その前に、インプレッサに流用できるかがキモですが(笑)←ベンチレータ以外はポン付けできたのですが)
コメントへの返答
2015年2月9日 23:54
カッティングシートは面積が小さいので、
曲げとか難しそうですね。

塗装も難しいですが、仕上がりは良いと思います。
失敗しても、左右で\1,080-ですよ♪。
あっ、インプにも基本いけるはずですよ。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/294655/47579224/
何シテル?   03/09 11:22
千葉県在住の車好きのオヤジサラリーマンです。 愛着のあったMPVから、レガシィに乗り換えましたが とある事情で手放し。。。 中古のSG5を経てまたまた。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
クルマ生活も終わりが見え始めた今日この頃、フォレスターとBRZのプチ贅沢な2台体制を何と ...
スバル フォレスター フォレスター№3号機 (スバル フォレスター)
フォレスター№3号機です。 性懲りもなく、SJフォレスター3代目です。 1代目は不慮の ...
スバル フォレスター №2号機 (スバル フォレスター)
フォレスターSJG №2号機です。 前車、新車登録より約9年SJGAを乗っており、大変 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SJフォレスターの購入から約9年、久しぶりに『欲しいっ!』と思えるクルマ。 年甲斐もなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation