• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE110GTの愛車 [トヨタ スプリンター]

整備手帳

作業日:2011年1月15日

ファンネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分の4AGには画像のように、加工品の純正ファンネル改が装着されています。

これは純正ファンネルを半分ほどカットすることで、低中速をそれほど犠牲にせずに高回転を気持ちよくできる加工とのことです。
しかし、純正よりは若干なりとも低中速がスポイルされるのは仕方がないようです。

自分はパワーフローとレガリスR改で給排気共に純正よりはヌケがよくなっています。

ですので、純正ファンネルの方が低中速を確保しつつ、高回転も純正給排気のときよりはよくなり全体のバランスがよくなるのでは?と思い、純正ファンネルに戻しました。
2
純正ファンネルです。

結果としては、低中速のトルク感が増えました。
ただし、VVTがかかったときのVTECのような1段上がるような吹け上がり方は減りマイルドになりました。この段付きは中速トルクの谷間が強調されていたから生じていたと考えると、段付きが少ない方がトルクの谷が減り、全体バランスがよくなったと考えられます。

なんにせよ、純正ファンネル改よりは街乗りしやすくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

プラグホールへのオイル漏れ修理

難易度:

クラッチマスターO/H

難易度:

スーパーボルクホイール

難易度:

キャンバー調整、バネ交換 アライメント

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation