• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷれぶのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

忘年

忘年こんばんわですm(_)m

暮れのご挨拶…と言うよりも1年を振り
返って、ですね。

思えば年初から大きく生活環境が変わる
という変化がありました。久々の大異動
且つ、メインの担当業務変更が変わると
いう環境変化に、正直まだ戸惑っている
のが現状でして(汗)

そんな環境だからこそのクルマ遊びだ!!
と開き直り、相変わらず方々出向きました。

っても、

1月 初・東京オートサロン、からの初・
   深谷某所
3月 成田、しかし未遂に終わる
4月 鈴鹿でETCCのお手伝い
   初・FSW、ってもイベント参加
   走行会組を指をくわえて眺める
5月 幸田で土砂降り、からの謎の連帯感
   某所でコソ練
6月 おっかなビックリのセントラル
7月 某所でコソ練、からの深谷某所
   タカタでコソ練の成果チェック
8月 菅生、一瞬土砂り
9月 鈴鹿で土砂降りパレードラン
10月 泊りでコソ練
   恒例のタカタ
11月 スポーツランドTAMADAでPCC参加
   クラス3位に自分が一番ビックリ
   セントラルでEDC破壊疑惑
12月 幸田

っても、じゃねーな。節操無いわぁ(^^;;;
でも感覚的に、そんなに距離は走ってない印象。
やっぱり近畿ベースで動いてるのが効いてるん
ですかね。

とは言え、やっぱり走り過ぎかなぁ、サーキット。
時間的にも金銭的にも絞った方が…

ンがしかし、年初からの4ヶ月間の枯渇感ったら
もう、立派なジャンキーでした(爆)ここから推測
するに、4ヶ月ならギリOKと言える、のか?

それだけ走り回っても、相変わらずタイム的には
アレですが、サーキット巡りを始めてから最大級に、
ヘタなりに手応えを得た1年だった、と自画自賛
しておこう、ウン。

という事で、来年はある程度絞り込んでいこうと
思いつつも、徐々に予定が出来上がりつつあるのも
また現状でして(^^;

しかしネックが、休み。どうも暫く、ってか年初から
土曜日の休みが壊滅的という昭和のノリがまかり
通ってまして。どう折り合いを付けていこうか、
そんな事ばかり考えております。

そんな1年も終わろうとしています。行く先々で
お会いした・お世話になった皆さん、ありがとう
ございました。凝りもせず、あちこち出没すると
思いますので、その際はまた、よろしくお願い
しますm(_)m

そうそう、



こんなのにも関わったなぁ(笑)
では、よいお年を。

数年ぶりの実家での年越しの場より
Posted at 2022/12/31 23:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2022年12月09日 イイね!

漫然 ~CRR幸田~

漫然 ~CRR幸田~ちょっと今回は…

12月4日に愛知県の幸田サーキットで開催
された、CRR幸田に参加してきました。
すっかり恒例になりつつあります。

が、冒頭の様に、なーんか勿体ない感じを抱えて
の終了でした。というのは…

スポーツ走行の度に、いっちょ前に「今回は
コレ!」とテーマを決めて挑んでいましたが、
今回その明確なテーマが無いまま、終始ボーッと
走ってしまい(汗)

ボーッとする余り、ほぼ画像もなく(大汗)いつも
以上に備忘録ブログとなります。いつものロガー
アプリも、何か不調でした。

当日の大まかな流れですが、

・1本目(25分)
・2本目(25分)
・カート45分耐久
・3本目(25分)

まぁいつもどおりです。走行枠間は結構時間があり
ましたが、4グループに分かれた中で各回初っ端での
走行。これが何か気ぜわしく。アワアワしながらの
走行開始。今迄にもこういうケースはありましたが、
どうもバタつきます、初っ端って。

走行枠それぞれのベスト、

・1本目:56秒9(追越禁止)
・2本目:54秒2
・3本目:52秒8

最終的には去年の同時期、ベーパーロック全開で
途中離脱したアノ時
から2秒6のベスト更新でした。
※今年の5月は雨天だったので(^^;

が、

多分過去最大レベルでバラツキが酷かったんです、
タイムの。今回ベストは突出していて、52秒台って
のがコレだけ。53秒台も数回。概ね54~55秒だった
中で「まぐれ」と言われても仕方無いレベル(..;

とまぁ、何が良くて何がダメという反省が出来ない
ってのが冒頭並びにタイトル。次へと繋がる何かを
得られていないのは、勿体ない限りです。

そんな中でも「おっ♪」となった点もあり。

1つはドラポジ。本当はシートをもっと前に出したい
んですが…

当たるのよ、アタマが(爆)

サンバイザーが格納される凹み、の角の部分がまぁ~
具合良く当たるんです、ヘルメットに。それも首を
動かせないレベルで。なので断腸の思いでシートを
若干後ろ目にしていたんです。

ちょっと前に、ある方からのアドバイスで、だったら
シート倒しゃえぇやん?と。四点式使ってるんなら、
ズレたりしないでしょ?と。

普段から倒し気味が嫌いなボク。余り乗り気じゃ無く
お試し…ん~(^^;

ペダルが理想の位置になりました。しかし手が伸び
気味に。シート前後は固定でちょっとずつ起こして
みるも、まだステアリングが遠く感じ。

やむを得ずそのまま1ノッチ前にスライド。やっぱり
ぶつかるヘルメット(汗)そこから再度シートバック
を倒していくと…あっ♪

完璧とは言わないけど、だいぶえぇ感じに。どうも
寝そべった感覚が拭えませんが、まぁ、慣れる事に
期待しましょ。何よりイイのは、そのポジションの
ままでヘルメットの脱着を車内で出来るようになった
事です(^^;;;

2つ目、タイヤです。やっと画像登場(笑)

alt

思い出して撮った感満載でスンマセン。

相変わらずの外減り傾向ですが、今迄と比べると、
内側もまぁまぁ減ってます、すンごい分かりにくい
画ですが(汗)コレはトラポジ以上に「をーっ♪」
でした。

漠然とキャンバーが足りないと思っていた訳ですが、
他の方を観察しても、ウチみたいに極端な外減りの
車両って居ないんですよね。そんな中、

車高が下がればネガキャン、ハの字方向になる→
車高下げるには?→荷重かければいい→ブレーキ?

という御意見を頂戴しまして。ボーッとしていた割
には、意識出来ていたのか、な?

いい事があれば悪い事も。熱問題です、ブレーキの。

1本目、タイヤ空気圧1.7通しでスタート。終わって
計るとフロントが2.4迄上昇。

2本目は調整忘れ(汗)3本目、抜いてフロント1.7の
リア1.8でスタート。終わってみればフロント2.5
でした。何処まで上がるん!?

前年同時期の1.8から2.8迄上昇に比べるとマシです
が、スタート時にもっと落とせという事なのか、
それともやはり、何かがおかしいのか。んー…
年初に換えたキャリパー、順調に焦げてってます。

3本目も最初に走った恩恵は、片付け時間をタップリ
とれる事でして。のんびりダラダラ片付けしてて、
ふと思い出す。

alt

この日の1枚目は、コレでした(^^;

alt

勢いでお決まりの位置から撮影したり、3本目の
結果一覧を眺めていた所に嬉しい知らせ。閉会式後
にナイトフォトセッション開催との事。

15時半位から照明焚き始めた幸田サン。陽が落ちる
につれ輝きを増す照明。そんな中で、

alt

まぁこういう事です。参加者それぞれが思い思いの
構図で撮影。負けじとスマホで撮りまくるも、ンまぁ
これなら、ってのはこの1枚のみ。照明の力強さを
制御出来ませんでした(汗)

alt

更に良さげなのは、他人のクルマが被写体という(笑)

場所探しのドサクサで数周周回。そんな中、ナイター
も楽しそうと思ってみたり、

alt

ダブルヘアピン抜けた先のここら辺、どーすりゃ
上手く回れるかなぁ?と、不意に独り反省会をして
みたり。どーも「横から縦へ」が出来ないんです、
ココ。どこまでも「横」が続いてしまう感じが。相当
ロスってます、多分。

最後の最後、ってか終わってから悔いが残り。いや
待てよ、

alt

これ位で行けるなら、年内にもう1回フラッと…
と考えるも、やっぱキツいかなぁ、色々と(笑)

--------------------

alt

この集まりのスゴい所は、誰かしらが毎回、そらぁ
もぉすンばらしい撮影をしてくれる事でして。
りょがーぬさん、ありがとうございましたm(_)m

回を増す毎に、カメラ持っていこうという思いと
いや待てオレは手ぇ出すな、という思いのケンカが
激しくなりつつあります。それらをひっくるめての
楽しい時間、ありがとうございました。
Posted at 2022/12/09 06:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「スマホからの整備手帳投稿、挫折。写真の選び方が解らん!」
何シテル?   02/20 23:24
福岡で買って熊本に連れて行った、自身4台目の愛車 ルーテシアRSと共に、この度大きく動いて滋賀にやって 参りました。よろしくお願いしますm(_)m 尚、車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

TANABE プロフェッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 16:57:49
トルコ製リアスポ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:46:21
カップウイング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:43:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2018.3.24吉日納車、真っさらなブラン グラシエの トロフィーPhase2、自分色 ...
ルノー アヴァンタイム ルノー アヴァンタイム
初の中古車。クルマ無し生活中の禁断症状下で フラッと覗いた某中古車情報サイトで「え? ( ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
正規輸入終了の声を聞き、慌てて国内在庫を抑えての 乗り換え。車格が違うとはいえ、約10年 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
色がドンピシャで使い易そうな画像が見つからず。 今の所コレが「終のバイク」。次があると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation