• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷれぶの愛車 [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2019年2月17日

ホーン交換 ~後編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
続きです。

どうにかこうにか純正ホーンを外します。車体側
ブラケットにネジが切ってあるので、レンチ1本
(13mm)でいいんですが、んまぁ~回しにくい!
板ラチェット、用意すべきでした。

コネクタを確認すると、こんなんです。何じゃ
こりゃ?特に防水等の効果も無さそうに見えます。

取りあえず、矢印のクリップを外します。何らかの
ピックツールが必要です。細いマイナスドライバー
でもOKかも。
2
クリップを外すと案の定、黒いY字のコネクターは
外れました。ん、いかにもコネクター、という形状の
モノが現れました。
3
で、ココに1,200円コネクタをブッ挿します。流石、
ピッタリです。クリップも忘れずに戻します。この
端部の平形端子に、リレーからの青線を接続します。
これでホーンボタンを押すとリレーONとなり、
バッ直電流がホーンへと流れる、という算段です。

けどやはり、何らかの平形端子で代用可です。しかし
手持ちは250型しか無かったので、複数種の平形
端子をあーでもないこーでもない、とやる手間を
考えると、アリっちゃーアリとも思えます、この
1,200円コネクタ。

まっ、荒技として車両側のケーブルに割り込み配線
でもいいんですが、ココに関してはこの方法、何か
違う様に思えてしまいます。なので却下しました。
※リレーには、割り込み配線用のエレクトロタップが
 2個付属しています。
4
リレーから伸びる線がとんでもなく長すぎるので、
切って端子を付け直し…ってやってると写真が
全然ない(汗)という事で、取付完了です。

純正ホーンが付いていたネジ穴の傍に同じ様な、
ってか同じネジ穴があったので、そこも使いました。
何だ、元々ダブルホーンの用意出来てんじゃん(怒)
念のためにボルト(M8)、用意しといて良かったぁ。

結線方法はリレーのパッケージに記載されてますし、
決して難しくありません。この車両の場合、シングル
ホーン(2端子)をダブルホーンに変更、というパターン
になります。ミツバのサイトには、これでもか!位に
丁寧な解説があります。そうそう、無極性なんです
ね、ホーンって。プラスマイナスはご自由に。

面倒なのは線の取り回しです。かなり余長を持たせて
いる為、グルグル纏めるよりも潔く切る方がいいと
思います。只、かなり久しぶりに端子のカシメ作業を
しましたが、相当まごつきました(大汗)これで結構
時間をロスってます。

ボディアースではなくバッテリーのマイナス端子に
持って行こうとしたのですが、時間に追われた為、
赤丸のボルトでボディアースとしました。すぐ左に
見える新しめのボルトが、2つ目のアナにホーンを
固定するのに追加したM8ボルトです。
5
リレーはこんな感じで納めました。
エアクリボックスの固定ボルトに適当なステーを
咬ませて、リレーはネジ、付随するヒューズは
タイラップ留めです。左からリレーのヒューズ、
ホーンリレー、バッ直ラインのヒューズです。

ってまだまだ改善の余地有り、です。何か、
美しくない…

ここまでやって動作確認。よし、ヘンなビビリ音も
無く綺麗な「2和音」がレンタルピット内に鳴り響き
ました。そこそこ長めに鳴らしても大丈夫です。
リレーの効果ですね。

バタバタとインナーフェンダーとタイヤを元に
戻して、店主によるリフトダウンで、終了です。

リフト占有2.5時間、有料のエアインパクト使用で
お会計、3,300円位でした。

いいわぁ、レンタルピット♪工賃と比較する様な、
無粋なマネをしてはいけません(笑)
6
外した純正ホーンです。写真からの読取困難ですが、
FIAMM製でした。Made in Itaryとの記載も。

気掛かりなのは、ステーにある長穴。取付先の
ブラケットには、この長穴に引っ掛ける用の出っ張り
があるんです。コレでズレ防止としてるんでしょう
けど、換えたホーンのステーにはこの長穴はナシ。
ボルトだけで固定・保持している訳です。

まっ、大丈夫と言う事にしておきましょー(笑)
また何か、インナーフェンダーめくる機会が
あった時にでも、考えましょ。
7
リレーから切除したモノ達です。黄色の線、共に
1m弱あります。2sqの黄線って、そこら辺で
フラッと買えないので、念の為確保しておきます。
青線も50cm弱、1.25sq…んー確保!(笑)

こんな感じで作業完了ですが、色んな方の整備手帳を
参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

どうも車両の製造時期によって、純正ホーンの
メーカーやコネクタ形状、取付穴が2つあったり
無かったりと、仕様が異なる様です。万全を喫する
なら、先ずは仕様確認の上で部材調達した方が良さ
そうです。今回はその調査をしなかったので、ムダに
色んな部材を用意するハメになりました(^^;;;

作業を終えて思い出しました。免許取って割とスグ、
当時ウチの親父が乗ってたカローラのホーンを換えた
のが、生涯初の「車イジり」だった事を。
ホーン交換、ボクのイジりの原点だったのねぇ〜。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(101,764km)

難易度:

カウルトップカバー交換

難易度:

ボディアース追加

難易度:

パッカンパイプ(インテークパイプ)交換 ショップ作業

難易度: ★★★

スロットルコントローラー取付

難易度:

ルーテシア3rsにwork emotion m8r装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホからの整備手帳投稿、挫折。写真の選び方が解らん!」
何シテル?   02/20 23:24
福岡で買って熊本に連れて行った、自身4台目の愛車 ルーテシアRSと共に、この度大きく動いて滋賀にやって 参りました。よろしくお願いしますm(_)m 尚、車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE プロフェッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 16:57:49
トルコ製リアスポ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:46:21
カップウイング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:43:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2018.3.24吉日納車、真っさらなブラン グラシエの トロフィーPhase2、自分色 ...
ルノー アヴァンタイム ルノー アヴァンタイム
初の中古車。クルマ無し生活中の禁断症状下で フラッと覗いた某中古車情報サイトで「え? ( ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
正規輸入終了の声を聞き、慌てて国内在庫を抑えての 乗り換え。車格が違うとはいえ、約10年 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
色がドンピシャで使い易そうな画像が見つからず。 今の所コレが「終のバイク」。次があると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation