• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるはるくんの"はると号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年2月25日

セキュリティホーンのデュアル化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
先週レジェンドのホーンに交換し、取り外した純正ホーンをセキュリティホーンとして活用しデュアル化します。
セキュリティホーンはシングルホーンなんですね。
タワーバーの締結部分に共締め装着しました。
2
セキュリティホーンのデュアル化にはこちらのハーネスを使いました。
加工無しで取り付けできます。
3
ホーン一つ4Aなので、追加しても問題ないと回路上でもと判断しました。
4
配線は、赤枠の純正セキュリティホーンのカプラーに購入したハーネスを割り込ませ、HIとLOのホーンに分岐します。
5
ホーンを固定するタワーバー締結部分の六角穴付きボルトの長さが足りなくなるのでM10X80のボルトにしました。
色合いも考慮しスプリングワッシャーも黒のものにしました。
6
元々は75mmですのでプラス5mmです。
7
装着後の写真を様々なアングルから
周辺部品やボンネットとのクリアランスはかなりギリギリですが、現物合わせでなんとか収まりました。

でも、あまり鳴ってほしくはないですけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット

難易度:

オートリトラ ドアミラー回路取り付け

難易度:

COMTEC ZERO708LV取り付け

難易度:

レーダー探知機設置 (+α)

難易度:

ブレーキ前灯化キット取り付け

難易度:

ウインカーミラーレンズキットをつけてみた

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月26日 7:21
いままでで見たことない発想で、軽く心揺さぶられてます(笑)

そんな分岐ハーネスあるんですね!

コメントへの返答
2023年2月26日 10:12
いつもコメントいただきありがとうございます。
そうなんです。
はじめは自作しようとカプラーを探していたのですが、偶然見つけた次第です😁

プロフィール

「@torumotoi さん

うまくいきますよ😃」
何シテル?   05/05 20:40
はるはるくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOPナビをGathersナビにチェンジ;その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:18:10
[ホンダ オデッセイハイブリッド] MOPナビをGathersナビにチェンジ;その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:15:57
エンラージ商事 エンジンかけたままロックが出来るキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 07:35:51

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド はると号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
ホンダ オデッセイハイブリッドに乗っています。ビートから乗り換えました。広くて静かで良い ...
日産 スカイラインGT‐R 羊の皮を被ることを知らないどら息子 (日産 スカイラインGT‐R)
ちょうど5年前のことを思い返したら、こんな写真達を発掘しました。 この時から既に純正部品 ...
ホンダ ビート 朱に交わり赤から朱色へ (ホンダ ビート)
2004年の7月に車検無し、エアコン不動、雨漏りだらだらの状態で購入し、13年乗りました ...
ホンダ CR-Z はると号第1世代 (ホンダ CR-Z)
本当は私が通勤に使う予定でした。 2018年7月13日譲渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation