• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒森 はがねの愛車 [BMW Z3 ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

クランクシャフトシール(フロント)交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エアフィルタボックス、電動ファンを外して作業スペースを確保。
ラジエータがむき出しになるので、傷つけないようにダンボールで養生しておいた。
2
ベルトを外して、エアコン用のプーリーを外す。。。
あれ?ネジを全部外してもACプーリーがクランクプーリーから外れない。
固着してる?
ちょっと予定外なれど、この程度なら気にしない。
3
クランクシャフトの回り止め冶具と当たってしまうので、スタビライザーを外す。(完全に取り外す必要はない)
4
L字アングル材で作った回り止め冶具。
最初はもっと凝ったモノを考えていたけど、これで十分だと気がついた。
5
タイヤを着けてウマから下ろして着地させてから、630mmのブレーカーバーで懇親の力を込めて緩める。
全体重をかけてようやく緩んだ。
6
ボルトを抜けば手でクランクプーリーを外せる。。。は、外れない。。。
軽い力で動くのに、何かに当たって外れない。
(しばし考える)
ウォーターポンププーリーを外さないといけないのを忘れていた(^^;
7
クランクシャフトシールとご対面。
エンジンブロックは漏れたオイルでコテコテになっている。。。
8
その2へ続く~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度:

ブレーキパッド交換(リヤ)

難易度:

8回目の12か月点検

難易度:

リヤエンブレム交換

難易度:

やっぱりZ3は最高(*`ω´)b

難易度:

フォグランプネジカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月6日 19:45
代用の利かない道具ほど、それがないとヒジョーに困るっていうジレンマ…

それでも工賃払うこと思えばSST買っちゃったほうが、とか思うのは一線を越えちゃった人の間違った思考回路の導く結果w

おぉ、怖いわー。気を付けよう。
コメントへの返答
2013年5月6日 22:00
専用工具は持ってるだけでwktkしませんか?(一線を越えちゃった人の思考www)

それにもっと激しく越えてしまった人なら、冶具を自作します。
あぁ、旋盤使えるようにしたい。。。

プロフィール

「あけましておめでとうございます(遅 http://cvw.jp/b/295066/39141683/
何シテル?   01/07 22:37
スーパーカー小僧がそのまま大きくなったようなおっさんです。 ガキの頃からイタ車よりドイツ車に萌えるヘンコでした(笑) 偏ったクルマいじりの記録は↓こちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒森製作所 Garage Space 
カテゴリ:黒森製作所
2008/01/08 23:59:33
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
メインのファミリーカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ただいま休眠中
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
嫁さんの足車。 オーバーヒート二回やらかして退役。
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族の足車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation