• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkon-Xplayのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

祝!ネット復活 ( ・`ω・´)b

(過去のブログから転載)

ようやっと、実家にネット回線が復活しますた!
NTT西日本の1Gbpsの光回線の工事と、コラボのDMM光で通信を確保。

1時間30分ぐらいの工事で、開通・・・
したけど、HGW(NTTレンタルのホームゲートウェイ)がIPv4しか設定が表示されず
v6プラスのIPv6は、接続されず(´・ω・`)

HGWは、アップデートが自動で行われて勝手に切り替わるとの事ですが
なかなか切り替わらず、サポートに電話したけど5時間以上は放置してくださいと
言われ、夕方5時まで待ったけど切り替わらず(調べると4時間周期で切り替えらしい)

ネットに繋がらないので、IPv4のPPPoE接続のIDとPWを発行してもらい
それでネットしてた。速度テストは30~40Mbpsぐらい出てたので
普通に速かったので、アマゾンでアニメみたりしてたんだけど
ふと見ると、HGWのPPPランプが消えていたんだけど、ネットができる状態に気づく。

HGWのログを見ると、0時過ぎに切り替わっていた模様。
朝に速度テストすると、驚きの300~450Mbpsぐらい出てたのよε==ヽ(*゚∀゚)ノ

はえー!はえーよ(・`ω´・)

今は、NTT→ONU(光コンバータ)→ホームゲートウェイ(DHCPはオフ設定)→無線ルーター

これをHGW(月300円)は、返却しv6プラス対応の無線ルーターに買い換えて
NTT→ONU→v6プラス対応無線ルーターにしたい。
愛用のNEC製では、まだ製品がなく、バッファローとI/Oデータしか製品がないので
今は、NEC製WG2600HP2を使いつつ、対応品が発売されたら入れ替えだわさ!

アマゾンのFierTVや、TVでネット動画を直接再生するのに負担がないから
ええ感じですわ
Posted at 2018/03/28 06:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年11月13日 イイね!

小さいことは良い事だ

暇なので、サブの携帯(スマホ)でも作るか?となんか良いのが
ないかなーってネットしてたら、

カードサイズの薄型SIMフリー携帯電話「NichePhone-S」
http://futuremodel.co.jp/product_list/FmProduct_list/Niche_Phone.html

むむ!っと来て、これは欲しい!お値段1万円
ソフマップに電話したら、3個在庫はあるが、11月10日より発売なので
明日からの販売になります。と言われたので取り置きをお願い。

電話としても使いたいので、格安SIMの通話SIMで良さげなとこ探したら
Mineoで11月9日までの契約キャンペーンで12ヶ月は毎月900円引きを発見!
WEBよりの申し込みでも良かったんだけど、日本橋の店舗まで出向いて契約。
通話と通信1GBで1600円の契約してきた。ここから900円引きだ!

さて、NichePhone-Sの情報を集めていると、ネガな話しが多く、
こりゃ止めた方が無難だなと、方向転換。
スマホでもガラケーでも小さいのが欲しかったので、超小型で検索

見つけたのが、Jelly ProっていうKickstarterで資金集めして製品化されたスマホ
http://www.unihertz.com/jelly.html
参考に
https://www.dream-seed.com/weblog/review/jelly-pro-little-smartphone

Kickstarterの募集は終わっており、ちょこちょこ調べると評判の最悪な代理店が
2万5000円ぐらいで売ってるが、商品が届かないとか最低の模様。
9月ぐらいからKickstarterのユーザーに到着報告があり、レビューも上がって
これ、欲しいなーと物欲が(´・ω・`)

メーカー直販で、US$124、日本への発送$10で約1万5000円で購入できる事から
参考のWEBみながら購入申し込み、支払いはPayPalで完了!
受注メールが来たが、いつ発送なのか判らず、Kickstarterユーザーでも
最終あたりの人は10月頭に到着とか遅いみたいで、国内みたく即発送!とは
いかないみたい。3週間から1ヶ月は待とうみたいな話し。

待つの長いなーと、Jelly Proの情報を漁ってたら、ヤフオクとかメルカリで
出品されてるのを入手するのが早いとあったので、検索したら
メルカリで未開封新品が19800円で有った!
メーカーに注文したけど、待てないので5000円高いのがなんだ!ムッキー
と落札(;´Д`)

今日届いたので、SIMさして設定して遊んでた。
ちっちゃい!なんかおもろい。

うちのMOTO Z(5.5インチ)と並べると、すごく小さいです・・・


手のひらより小さく、2.4インチ液晶なので、文字を打つのが大変だけど
サブのスマホなんで、まーどうでも良いし、Bluetoothのキーボードで
入力すれば問題ないw


厚みはあるけど、気にならないし、wi-fiも5GHz使えるしテザリングできるし
小さいだけで、普通のスマホと同じ事ができるのがいいねー

忘れた頃に、またJelly Proが届くけど
欲しい人がいたら、定価で譲るか(*´ω`)ノ
Posted at 2018/03/28 06:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年11月09日 イイね!

ネットワーク構築

(過去のブログから転載)

実家でのネット接続にUQのWiMAXモバイルルーターを2週間お試しで
レンタルしていたのだが、設定を間違えた上に調子にのって大量のデータ受信してたら
速度がほぼでなくなり・・・
サポートに聞いたら、WiMAXとauのLTEを混在して使うモードに設定してしまい
7GBを突破した時点で。128Kbpsに制限されていて、月末まで解除されないとか!
WiMAXだけのモードなら、1日低速で翌日には復帰したとの事・・・orz
もう使いもんにならんやんかー(涙

次の方法を模索。スマホのテザリングしか残ってないので、うまく1ヶ月だけの
契約で、新たにデータSIMを入手し意味なく買って使ってなかった
LTEモバイルルーターを使ってクレードルにドッキングさせ有線LANが使えるようにし
無線ルーターのDHCPを停止し無線アクセスポイント状態してから
LTEでネットに接続、有線でWiーFiルーターに接続し、それ経由で
各PCやら有線LANNでNASやらBDレコーダーやらTVにネット接続できるように設定。

さて、新規契約手数料無料キャンペーンをクリックしても
なぜか自分の契約してるSIMしか表示されず、サポートに聞いたら
1人1回線なので増設SIMの契約して~との事。
当然、事務手数料が掛かるのでお安くは無理と判断!
スマホに刺さってるデータSIMの残量が1.6GBだったので1GB(500円)をチャージし
それを、NECのモバイルルーター MR05LNに刺して設定し通信はOK!
スマホには、まだ使えたSo-netの0SIMをさして、最低限のデータ通信は
行えるようにしておいた。

これ、LTEモバイルルーターの変わりに光ゲートウェイにLANケーブル差し替えたら
そのまま光1GbpsのV6プラス接続に早変わり( ・`ω・´)b
11月20日の工事以降は、高速通信でござる!
DMMのサーバーと直結になるので、「艦これ」も超高速?(*´ω`)


UQのモバイルルーターは、もう返却した(爆
Posted at 2018/03/28 06:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年11月06日 イイね!

ネット環境の構築

(過去のブログから転載)

退院後、右手が使えない状態で今後もまともに腕が上がらないのは明確なので
実家に移住してます・

困ったのがネット環境・・・
実家には電話線しか無く、光の敷設工事が必須!
マンションではフレッツが極端に遅くなったのでau光に乗り換えて
ネットしてたんだが、実家は戸建てでau光は対応しておらず
解約手続きを入院中に行った。

色々と検討した結果、DMM光に決定!V6プラスが使えて高速だし
月額4000円で1Gbps、さらにDMMモバイル契約者は500円引きでお得。
(↑訂正、DMMより連絡があり確認事項の通達中に2段階料金は100Mbpsに制限される
(のが判明!、通常ファミリー契約4800円の1Gbpsに変更した)
これでスマホのデータSIMの料金が0円になる( ・`ω・´)b
新規入会得特典4ヶ月無料もあり約16000円の値引きで工事費が2000円になるわー

これまた入院中にWEBから申し込みで、工事の日程やらの電話を待つが
2日しても掛かってこない?サポートに電話したら1週間から2週間で
連絡がとか言われ、ちょっと絶望・・・
(DMMより連絡があり現状で11月20日工事が決定!)

実家に帰ってきたが。スマホのテザリングしかパソコンではネットが出来ず
大変お困り状態でした。
1ヶ月だけでもADSLとか入るかとか思ったがUQのモバイルルーターなら
そこそこ速度がでるので短期のみ契約しようとUQを覗くと

これだーーーーーーー

以前、バイクの事故で2週間ほど入院していたとき、その病院はネット環境が無く
困っていたところに、UQの2週間の無料お試しレンタルを使って乗り切った事が
思い出され、今回も・・・ふへへへへ

土曜日に申し込んで日曜日に到着!
いまはWiMAXでネットを使用中(*´ω`)ノ
助かった・・・

木造2階建ての1階を占領し、周囲に高い建物もない住宅街だから
アンテナ全開でとても良い受信感度です。

あとはDMM光の工事日程がレンタル返却日(11月18日)までに決まれば
大変喜ばしい事です。
Posted at 2018/03/28 06:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年11月05日 イイね!

退院したので遊んでます

(過去のブログから転載)

金曜日の午前中に退院し、それ以降は精力的に遊んでます!コペンで(笑

金曜日の夕方から、お見舞いに来てくれた友人宅に襲撃(奈良県
阪奈道路で誰にも抜かれず、引き離す速度で大阪から奈良方面の登りで
ばんばんアクセル踏んで加速(・`ω´・)
左片腕でもコーナーを攻めた走りが可能だと判明!
帰宅方向の阪奈下りで一番きついコーナー(通称サブロク)で
タイヤを軽く鳴かせながら80km/h以上で加速しながらコーナー離脱

前の改造マリノで散々走った阪奈なんでコペンでも同じように・・・
コペンは車体・足回り・タイヤとバランスがとれて運転が楽しいクルマなので
面白かった。

今日は、バイク屋でNSRの修理代を払いに行ったが追加で必要なパーツが
届いたらしく、最終25万程度だけど正確な金額が出てないので
20万を一時払いにして、完成したら残金を支払う事で次回は完成後だ!

久しぶりにNSR見たけど、魔改造しすぎて変態バイクになってるのを再確認(笑
こりゃ売れません!つか誰も買わないでしょう  |ω・`)

さて月曜日は、注文したベッドが届くと思うので、やっとゆっくり安心して眠れる
http://www.atex-net.co.jp/products/bed/be835/be835.html

ソファーになるからTVみたり寸のに最適( ・`ω・´)b
電動だし、サイドにグリップあるから起き上がる時に楽だし~

あとはネット環境だけだわさ
Posted at 2018/03/27 16:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

AE101のマリノを解体してから、バイク生活一直線! でしたが、雨に濡れないバイクと言う意味で コペン買っちゃいました! 怪我でバイクが乗れなくなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
5 678 91011
12 131415161718
1920 21 22232425
26 27 282930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン XPLAYのMT車、パトカーと間違われる白/黒カラー D-sportsのパーツを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation