• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Nuffyの"スパイダー" [アバルト 124スパイダー]
林檎の誘惑④【ハードウェアインストール編】
1
【注意】<br />
全ての手順を一読してから作業をして下さい。<br />
<br />
順番を間違えると正しくインストール出来ない恐れがありますので予めご注意下さい。<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
このサイトを参考にハードウェアのインストールをしていきますが<br />
<br />
https://21stcenturyfiat124spider.wordpress.com/2019/02/18/universal-version-70-fiat-tweak/<br />
<br />
もしくは<br />
https://21stcenturyfiat124spider.wordpress.com/2019/02/18/universal-version-70-fiat-tweak/<br />
<br />
今回はマツダのレトロフィットキットのインストール手順書に基づいて進めていきます。<br />
この手順書を作業前にダウンロードして印刷しておくと便利です。<br />
<br />
https://21stcenturyfiat124spider.files.wordpress.com/2018/04/cpaa-cable-installation-manual-nd-mx-5.pdf<br />
<br />
【iMiToさんから頂戴したデータ】<br />
注)ご興味ある方はお早めにダウンロードして下さい!!<br />
https://drive.google.com/drive/folders/14hszmNJD54Y-WGc7noYkchMSZwUuxh00<br />
<br />
①《準備しておくもの》<br />
・ファームウェアのアップデート<br />
 <br />
 自車のファームウェアのバージョンが<br />
 “必ず”対応バージョンであることを確認した後<br />
 バージョンアップを行って下さい。<br />
 <br />
 自分の車のバージョンは<br />
 V56.00.521でした。 <br />
<br />
 今回ご協力頂いたiMiToさんの<br />
 ファームウェアのバージョンは<br />
 V59.00.561で<br />
 USBメモリーでアップデート<br />
 したとのことです。<br />
<br />
※再三参考にしているサイトではUSBを介しての<br />
 ファームウェアの手直し(tweak)出来る機能は<br />
 V59.00.449以降は排除されたと<br />
 記されていますが、<br />
 日本版ではV59.00.561でも<br />
 受け付ける可能性が出てきました。<br />
 少なくともファームウェアはアップデート<br />
 出来ることが可能であり、<br />
 それより先に(もしくは後に)<br />
 パッチをインストールすれば<br />
 アバルト/ファイアットバージョンに復帰でき、<br />
 純正カーナビが復活できる可能性が出てきました。<br />
<br />
・USBハブユニット:TK78-66-9U0D<br />
<br />
・USBケーブル:C921-V6-605<br />
<br />
RH(右ハンドル)のページを参考に作業をしていきます。<br />
(写真は右ハンドルの全体図です。)<br />
<br />
注)ファームウェアがv70.00.21以降のバージョンでないとApple CarPlayを認識されない可能性があります。<br />
一度CMUにCarPlay対応USBハブを取り付けてしまうとファームウェアアップデートは出来ないと手順書には記されています。
【注意】
全ての手順を一読してから作業をして下さい。

順番を間違えると正しくインストール出来ない恐れがありますので予めご注意下さい。











このサイトを参考にハードウェアのインストールをしていきますが

https://21stcenturyfiat124spider.wordpress.com/2019/02/18/universal-version-70-fiat-tweak/

もしくは
https://21stcenturyfiat124spider.wordpress.com/2019/02/18/universal-version-70-fiat-tweak/

今回はマツダのレトロフィットキットのインストール手順書に基づいて進めていきます。
この手順書を作業前にダウンロードして印刷しておくと便利です。

https://21stcenturyfiat124spider.files.wordpress.com/2018/04/cpaa-cable-installation-manual-nd-mx-5.pdf

【iMiToさんから頂戴したデータ】
注)ご興味ある方はお早めにダウンロードして下さい!!
https://drive.google.com/drive/folders/14hszmNJD54Y-WGc7noYkchMSZwUuxh00

①《準備しておくもの》
・ファームウェアのアップデート
 
 自車のファームウェアのバージョンが
 “必ず”対応バージョンであることを確認した後
 バージョンアップを行って下さい。
 
 自分の車のバージョンは
 V56.00.521でした。

 今回ご協力頂いたiMiToさんの
 ファームウェアのバージョンは
 V59.00.561で
 USBメモリーでアップデート
 したとのことです。

※再三参考にしているサイトではUSBを介しての
 ファームウェアの手直し(tweak)出来る機能は
 V59.00.449以降は排除されたと
 記されていますが、
 日本版ではV59.00.561でも
 受け付ける可能性が出てきました。
 少なくともファームウェアはアップデート
 出来ることが可能であり、
 それより先に(もしくは後に)
 パッチをインストールすれば
 アバルト/ファイアットバージョンに復帰でき、
 純正カーナビが復活できる可能性が出てきました。

・USBハブユニット:TK78-66-9U0D

・USBケーブル:C921-V6-605

RH(右ハンドル)のページを参考に作業をしていきます。
(写真は右ハンドルの全体図です。)

注)ファームウェアがv70.00.21以降のバージョンでないとApple CarPlayを認識されない可能性があります。
一度CMUにCarPlay対応USBハブを取り付けてしまうとファームウェアアップデートは出来ないと手順書には記されています。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーナビ > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2021年09月24日

プロフィール

「[整備] #アバルト124スパイダー 【林檎の誘惑⑤北米バージョン編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2952332/car/2559286/6561059/note.aspx
何シテル?   09/25 18:44
みんカラを始めてから 6年が経ちました。 お気軽に"いいね"や友達申請、 フォローしてください。 よろしくお願いします。 《ここからはマニアックな説...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 4 215/45ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 16:55:35
ASM / AUTOBACS ASM RS-G ASM LIMITED Ruby 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 20:07:28
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 02:47:22

愛車一覧

アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
納車前から妄想が膨らんでいましたが これからじっくり楽しんでいきます🙂 《愛車コンセ ...
イタリアその他 その他 Bianchi (イタリアその他 その他)
初のイタリア車は ロードバイクとしては2台目 高校生の頃から憧れだったビアンキです。 ...
イタリアその他 その他 De Rosa (イタリアその他 その他)
ロードバイクとしては3台目 自転車を本格的に始めてから 憧れとなったデローザ 10年以上 ...
スバル プレオ スバル プレオ
結婚して最初の妻の愛車です。 ヴィヴィオRX-Rと比べても 明らかに進化していることが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation