• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝦夷【えぞ】zc33sの"きいろいくるま" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年6月1日

LSD、強化クラッチ、軽量フライホイール取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
1年分のお小遣い額がぶっ飛びました💦

自称メルカリとポイ活の鬼、蝦夷です。これまでのカスタム費の半分以上を捻出しています😅

まだ街乗りだけですが、思っていたよりも乗りやすい仕様で安心です^_^

以下、取り付けに必要なパーツ類↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/7610749/note.aspx
2
今回メインのCTCパフォーマンスのヘリカルLSD

街乗りだとLSDの存在をさほど感じさせず、異音も皆無です。感じられた変化として乗り心地が以前よりも良くなりました(路面の追従性が上がり、揺れの収まりが早いです)。また、今日は大雨でしたが、直進安定性がかなり高まっているのを実感。車をまっすぐ走らせようとする力を感じ、水溜まりに足がとらえる感覚がなくなりました、ハンドルが多少重くなってますが、今の方が好みですね

早く峠、雪道でトラクションの違いを感じたいです♪

追記・レビュー追加しました
雪道はコレ必須です

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/12358809/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/12604078/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/7610248/note.aspx
3
エクセディのウルトラファイバークラッチ(メタルではない)は、純正よりは重くなり、繋がりがかなり奥になります

半クラ領域をある程度残しながら、純正のグニャッと感がなくなります。以前よりクイックに繋がるので、慣れたらこっちの方が良さげです。うまくギヤをつなげられた時はスムーズに進みますね

クラッチストッパーを変えてるので、足を上げるとすぐに繋がる感覚です。今は純正に戻して様子を見てますが、それでも以前よりは奥で繋がる感覚があります

扱いやすさはやはり純正が上だと思います

ちなみに8万kmで外した純正クラッチはまだまだ使えそうでした

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/12436746/parts.aspx
4
アールズのフライホイールは扱いやすく、発進も問題ありません。zc33sオーナーでなかったら軽量化されてることに気づかないと思います。レスポンスが良く、ブーストのかかりがエグいのと、ブリッピングのラグがなくなり運転が気持ち良くなりました。回転落ちが早くなり、加速時のショックが減りました

ただ、ハイギアで回転数低めで巡行している時に、ギアを落とさず再加速しようとすると明らかに重いです(遅いではなく重い)やはり純正は良くできてますね。坂道発進はやや気をつかうのと、山道は燃費が悪くなりそうです💦

詳細なパーツレビューは後日行います

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/12436747/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/12485237/parts.aspx

今度こそ大物は終わりにして、維持りに入ります

*持ち込み部品以外にホイールシリンダーとブレーキフルード交換

ODO 80.136km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフ、クラッチ板交換

難易度: ★★★

ヘリカルLSD装着

難易度: ★★★

クラッチオペレーティングシリンダーASSY取り替え

難易度:

ZC33S ATF交換

難易度:

クスコLSD

難易度: ★★★

左リアハブベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月3日 7:59
蝦夷さん、おはようございます😄
LSD装着おめでとうございます🎉

今は慣らしで激しい走りは出来ないと思いますが、LSDがもたらす安定感を体感出来ていますね。
切ったステアリングを手で戻さないとなりませんが、メリットの多いカスタムかと思います。

これからのレビューを楽しみにしています♪
コメントへの返答
2023年6月3日 8:53
ぱんじーさん、ありがとうございます!
色々と相談に乗って頂いて助かりました^_^

街乗りだけでも実感できる部分が多いので、これからが楽しみですね♪デメリットは少ないと思いますが、ステアリングはしっかり握らないと持ってかれますね💦

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2952467/47743295/
何シテル?   05/25 23:41
自分のペースでちまちま車いじりをしています 生まれも育ちも北海道の北海道大好き人間 知床で読むゴールデンカムイは最高!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クーラントブースター添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:27:50
PAPA corporation SUPER ZOIL ECO 4cycle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:58:18
シフトケーブル(ロッド)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:38:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
アンダーカバーは消耗品💦 ツーリングメインです 外装はシンプルに、楽しさと快適さの両 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
実家で父と妹が乗っています どノーマルで登山、釣り、スキーと酷使されています💦 擦り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation