• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom-cf4の愛車 [ホンダ CR-Vハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

カウルトップ部分のリフレッシュ 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車に乗る時に必ず目に入る一つになってるカウルトップですが、雨や紫外線があたる樹脂部分が白くなってきていて、とっても気になってました…

樹脂部分の劣化をリフレッシュさせて、気持ちよく乗れるようにしていきます^_^

使う材料はこちら!

2
それでもって、使う工具はこの2つです。
3
カウルトップ外すのが面倒な車種もありますが、CR-Vはかなり楽に取り外せる部類です^_^
後のメンテを考えてくれてる設計ですね。
どこかのメーカーとかとは大違い 笑
4
カウルトップのプラリベットという留め具は左右とも2点➕真ん中1箇所でのみとまってます。
すごい…
5
黄色の◯の部品も上に引き上げれば外れます。
残ったピンはうちばり剥がしなどでとりましょう。
6
こんな感じで取りますが、
一気にぐいっといくと割れるので、このようにしたら、手の持つ部分を右回し左回しとグラグラさせながら上に上げてくると、汚れなども落ちるので割れにくくなります。

このプラリベット、5個で500円とか結構するんですよね…
お金と資源を大事に…笑
7
できたら、本体を端から少しずつ引っ張って外していきます。樹脂なので、そこそこ変形させても大丈夫ですが、やり過ぎに気をつけた方がいいですね^_^
8
外れたので水洗いを!


2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換記録

難易度:

HANKOOK VENTUS S1 evo3 長距離走行(CR-V)

難易度:

ハンドリング性能(CR-V)

難易度:

テールゲートヒンジカバー交換

難易度:

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 長距離走行(CR-V)

難易度: ★★

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 再装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 どうもー。一見社交的だけれど、じつは内気な当時27歳です(笑)  これからの車との関わりを書いていければと思います。よろしければ見てやってくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ用等々 アクセサリー電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 09:35:41
【車内静音化】カーゴルーム、Cピラー 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 12:58:28
VTECの作動確認(アナログ的な手法で(笑)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 23:31:06

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
 SUVは初めてになりますが、メンテナンスやナビ交換など色々やっていきたいと思います^_ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カスタムも試乗しましたが、 意外にもロードノイズはこっちの方が優秀です笑 カスタムターボ ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ホンダシビックのターボが出たので、それにしようと思ったのですが、今後の車の使い方と加速力 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
本当はインテグラに乗り続けたかったのですが、 信頼性に疑問を持ち始めてきたのと、 居住性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation