• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月29日

PCDについての考察

PCDについての考察
新型になってやっと114.3になったようだ。

オフロードも走れる四駆を謳っているのであれば、乗用車と同じPCDでは如何なものかと思っていたが、やっと変わったらしい。
タイヤ外径サイズを考えたら、外径の大きな物はハブに掛かる力も相当なものかと思う。

タイヤサイズからいえば139.7でも良いと思う。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/08/29 06:32:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2018年9月1日 12:32
PCDに付いてですが、スバルでも114.3mmを採用した車種が過去に有りました。

型が変わっても、前の型のパーツをそのまま継承する様な作り方をスバルの場合は、良く有ります。
其れゆえPCDの変更は、パーツ自体を新開発しなければ成らず、それまでの組み付け工具も見直しですから、そうそうは出来ないのだと思います。
 
過去の114.3mmを採用した車種は、少量生産モデルでした。

140mmのPCDを採用した車も、過去には有ります。(スバル)
レンジローバーは、160mm位でした。
コメントへの返答
2018年9月1日 20:23
S4s様 またまた有難うございます。

やっぱりSUV、4WDはタイヤ外径が大きくなるのでPCDもそれに合ったものにしてもらいたいものですね。。。

プロフィール

「[整備] #フォレスター CUSCO STREET ZERO A のインストール!! https://minkara.carview.co.jp/userid/2953615/car/2560633/8336140/note.aspx
何シテル?   08/17 09:31
k-kudです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYでハブ交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:34:02
【クーリング強化月間】空冷式オイルクーラーを付ける!!その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 05:20:50
ガレージ内の排気ガス排出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 04:55:08

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターSJG tsに乗っています。 出来るだけDIYで作業します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation