• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウジ・215の愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2022年2月21日

ディスプレイオーディオの接続方法を変更。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日設置した中華製ディスプレイオーディオを約1週間空けて使用してみたところ、FMトランスミッターの周波数は消去されずに残っていました。

しかし走っているとスマホとの接続が切れる事が数回…。
この場合本体には電源ボタンが無いのでシガーソケットをぶち抜くしかないのですが、また一旦再起動してBluetoothの繋ぎ直しと凄く面倒。
スマホが悪いのか本体が悪いのかわかりませんが、やはり無線で繋ぐと不安定ですよね。

てなわけで見栄えはもう気にせず確実に接続しようという事で本体とスマホをUSBポートで繋げました。
どうせ見栄えが悪くなるのなら音声もAUXで繋げちゃえとオーディオミニプラグも接続。

しかし他のメディアとの音量差は何とかならんのかと純正オーディオの設定をイジっていると…ああちゃんと音量設定あるじゃん。
2
純正オーディオのセットアップボタンを押すと「AUX」の表示があったので選択するとこの表示が。

AUX入力をLowで選択すると他のメディアとの音量がほぼ同等となりました。
良かった良かった。

ちなみにFMトランスミッターでの音質とは雲泥の差ですね。スピーカーが変わったのかと思いました(笑)
3
それからディマーが無いと前回の整備手帳に書きましたがメイン画面の赤丸⭕の部分をタッチするとちゃんと調光出来ました。

驚いたのが単に画面が暗くなるだけなんだろうな〜と思っていたのに、アンドロイドオートのマップ画面に戻るとマップもナイトモードに切り替わっておりました。
ちょっと手間だけどこれで夜間でも眩しくなくて安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTシフトノブの交換

難易度:

サイドストライプステッカー剥がし2

難易度:

サイドストライプステッカー剥がし

難易度:

バッテリー交換

難易度:

20万km目指して

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の会長をしております。 よろしくお願いします。 https://www.instagram.com/c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャッキアップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:41:59
トゥインゴタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:10:29

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の管理人をしております。よろしくお願いしま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とにかく運転が楽しいクルマ。 最後はオーバーヒートの繰り返しでお別れに。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
初めてのプジョー。 MTでの運転は楽しかったが、自分の体格ではチルトしかないハンドルや ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2台目のプジョー。初めてのオープンカー。 206CCのクラブの方々と出会い、屋根の無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation