• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyabi186の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

吸気温度センサーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
毎年なんですけど、気温が下がる季節になると始動直後のアイドルアップがどうも雑で不安定で。
なので吸入温度を感知する吸気温度センサー交換で直らないかな?ってことで交換しました。

吸気温度センサーは画像のスロットルバルブの手前の下側に頭がちょこっと見えて突き刺さってるのがそうです。
で、その下側に横を向いたコネクターがあります。
2
結果は、直ったのか?
そこのところもう少し気温が低くなる日が続かないと判断しづらいところです。
経過観察でまた報告します。

PS あと、3年前に¥980-で購入し取り付けた中華製(ROREADA)のアイドルコントールバルブも他のメーカー(VDO製)に交換しようと購入してます。がもしかしたら不良品かもしれないので今日交換取り付けしてみてひどいハンチングが起こるなら返品する予定です。
3
交換に使用したのは、HELLA製の部品です。
部品番号 S07-0409-507444 っとなってます。
購入は、いつも部品を購入してるパーツのパルカです。互換性確認も取ってもらって購入してます。
4
ちなみに取り外した部品は純正品と思われますが JAEGAR(イエガ―製)になってました。

爪4つでパチンッとスロットルにハマっているので外すときに爪1個が折れてしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

燃料添加剤

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #206CCカブリオレ ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2954265/car/2660707/7828168/note.aspx
何シテル?   06/10 14:15
シトロエン、プジョー共初めてですがどうぞよろしくお願いします。 2021/8/28 C4ピカソ売却しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 206 (ハッチバック)] クーラントを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 14:30:24
外し方♯1 ドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 11:27:57
[プジョー 206CC (カブリオレ)] コンビネーションスイッチ交換 com2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 20:59:08

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
久しぶりのオープンカーになります。 2018年10月から乗り始めました。 プジョーはこれ ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
レストアをしよう購入したコルベットC3 でしたが、預けていた車屋さんの倒産とか、こちらの ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
29歳の時に買った 南アフリカが生産国のバーキンです。 ケーターハムは高過ぎだったのでこ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
デザインに一目ぼれで買った初めてのイタフラ車でした。 まぁ、ほんとうにお金のかかる車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation