• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKJ@の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ダッシュボードからの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ブーーーーと異音がする。
回転数によって鳴ったり鳴らなかったり。
特定に苦労したが2カ所ほど。
2
ここです。
3
助手席足元のブロアーユニット N001-61-140A。
スポンンジの劣化で仕切り板が共鳴しているのです。
4
オーディオ奥に収まっているヒーターユニット N026-61-130。
こちらもスポンジ劣化してます。
5
ヒーターユニット正面から。
新品と比較。
このスポンジ劣化が原因で異音&吹き出し口から粉が舞います。
6
甘い臭いの原因。
ヒーターコアもダメでした。
7
治ったのはいいけど、もの凄い労力でした。
自力交換、おすすめしません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン修理 エキスパンジョンバルブの交換(141,587km)

難易度: ★★★

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

エアコンコンプレッサー(リビルド品)交換

難易度: ★★★

ヒーターコントロールユニット交換 119,825km PSF漏れ対策、PSF/ ...

難易度:

ヒーターコア+α フロアとエバポレーター洗浄

難易度: ★★

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター ダッシュボードからの異音 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2954438/car/2561862/7807673/note.aspx
何シテル?   05/25 15:48
ユーノスロードスターに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
カワサキ バリオス2
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター 1994年式 5MT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation