• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EK3→GJ1の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2010年2月27日

無限フロントスポイラー 補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車検から戻ってきたとき、硬雪ラッセルで…
やっちまったヤツの補修です。
2
この割れたところを、ヒートガン(別名:ヘアドライヤー)で…
暖めて、出来るだけ元の形に戻します。
3
実は、今日、2つの作業を同時にやってたんですけど…
これは、タイヤハウス前側のカバー部分です。
なぜか、ハンダこてを使って、穴を開けてます。
この丸く切り取ったヤツを補修に使いました。
樹脂が、PPだから、もってこいです。
4
黒いPPをハンダこてで、溶かして…
患部になじませるように…
ハンダこてをあやつります。
そうすると、こうなります。(笑)
真剣にやってるので、作業中の写真は、皆無です。
5
なかなか、しっかり固定されていて…
パリン って、溶着部が剥がれることがありません。

あとは、普通に…
耐水ペーパーで、表面を荒らして…
6
PP用のプライマーを塗って…
弾力性のあるパテ(2液)を塗って…

今日は、日中7℃まで上がりましたが、硬化遅っ!
なので、ドライヤーで暖めました。
7
パテが、硬化したら…
耐水ペーパー粗め(#120)で、削って…
その後、#400で、仕上げを行います。(写真無し)

で、再度、プライマーを塗って…
本塗装へ…
8
今の季節は、サブいので、
なかなか、乾きません。

つぶつぶが出来づらく、光沢が結構出ます。
でも、代わりに良く、垂れます。

ま、今回の補修が、いつまで持つか ですが、
PPバンパーの割れには、PP樹脂を溶かして接着していくと
結構、イイみたいでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7SPEED MODE 修理

難易度: ★★★

AI BOX FW UPDATE

難易度:

フロントハブベアリングの交換-③準備

難易度: ★★

バッテリーメンテナス

難易度:

初心者でもできるエンジンルームの水洗い

難易度:

作業用ツナギの裾上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月27日 17:48
薄い鉄板を溶接する時の要領とにていますね

無限エアロはそこだけが鬼門です

ですのでこの際裏よりあて板をするといいですよ
コメントへの返答
2010年2月27日 20:03
おおっ
そっか、あて板ごと…
加熱するって事ですね…

なるほど、そうすれば、カンペキ!
明日、アタックすんべぇ。
2010年2月28日 22:06
おぉぉ!インナーフェンダーですか!不用品の再利用も兼ねててエコですね(笑)
コメントへの返答
2010年2月28日 23:43
そこそこ…

エコでしょ!
ていうか、出来るだけ、重量が増えない様に…
てかっ!

プロフィール

秋田県の北部在住です。2007年2月納車されました。 2012年の目標 ①風邪をひかない元気な体になる。 ②1/28さいたまスーパーアリーナ   4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーホールカバーが買えない人の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 07:50:32
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 22:32:39
何が可笑しい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 22:24:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
奥さんの車です。 2022年10月07日納車が決まりました。 2022年10月08日の ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
奥さんのサブお買いもの車,通勤車です。 とても気に入っているそうです。 今年の5月22日 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥さんの車です。 JB2前期(赤)が、ガードレールにぶつかって… 約80万円かかるって ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
思い起こせば、前車のEK3は… アイスバーンで滑って脱輪、そのまま崖から滑り落ちて… 亀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation