• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EK3→GJ1の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

シートバック冷風改善(したい) part2(追加改造編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の改造仕様だと風量はあんまり増加しませんでした

なので今回は吸引ポートをでっかいハトメ(Φ12,#28)で打ち換えることにしました~♪
2
先ず、中のファンを取り出し、元々付いていたパンチング穴付きハトメのカシメ部をペンチで中央側に曲げて分離できるようにしつつ、外していきます
3
外れたら穴に新たなハトメを打って行きます
4
これはハトメとカシメるためのジグです
この順番にセットして…
ハンマーで一心不乱に打込めば…
5
この様にキレイに仕上がります
(うーん 純正のようなクオリティ!)
6
上側は小さな穴しか開いていないので、Φ12ハトメが入る穴をポンチで打ち抜きます
7
使ったのはコレ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001S7GX5A/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ポンチも下敷きもカシメ具も揃っているのでシロートの私でも簡単にできました
8
ポンチも位置が決まったら…
ハンマーで一心不乱に打ち込みます
布の素材にも依るとは思いますが、ポンチ穴あけの方が3倍くらい強く打たないと穴があいてくれませんでした
9
あとは同じようにハトメを打てば出来上がりです
10
ファンの位置とハトメ位置を比べると前回貼ったレジャーシートの形状の意味が分かると思います(これは助手席用rev.2ですね)
11
レジャーシートが剥がれないよう手探り確認しながら元の状態に戻します
12
あと座面側ファン吸込み口も抵抗となる前面穴開きカバーも切り取りました
ここはシート前位置の斜め下を向くのでほぼ見えません
13
これで全ての改造が終わりました

さっそく運転席側に取り付けて効果を確認したら、結構イイ感じになりました
ということで、両方のシートで使えるように電源を確保していきます(次へ続く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クールシートカバー シートバック冷風改善(したい)

難易度:

STIレザーシート塗装補修(その後)

難易度:

STIレザーシート塗装補修

難易度:

🚘愛車(VN5)専用シートカバーを取り付けました👏

難易度:

車内消臭&シートクリーニング

難易度:

クールエアカーシート再取り付け 2024/6/8

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ エンジンオイル交換 上抜きトライするも… https://minkara.carview.co.jp/userid/295527/car/3334809/7835198/note.aspx
何シテル?   06/16 18:06
秋田県の北部在住です。2007年2月納車されました。 2012年の目標 ①風邪をひかない元気な体になる。 ②1/28さいたまスーパーアリーナ   4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーホールカバーが買えない人の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 07:50:32
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 22:32:39
何が可笑しい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 22:24:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
奥さんの車です。 2022年10月07日納車が決まりました。 2022年10月08日の ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
奥さんのサブお買いもの車,通勤車です。 とても気に入っているそうです。 今年の5月22日 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥さんの車です。 JB2前期(赤)が、ガードレールにぶつかって… 約80万円かかるって ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
思い起こせば、前車のEK3は… アイスバーンで滑って脱輪、そのまま崖から滑り落ちて… 亀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation