• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazwyの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年9月4日

凹んだエキマニ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クッソ暑いので、相変わらず写真少なめ
です。(;^ω^)
取り敢えず、フロントをジャッキアップしてから
14のメガネとラチェットで、純正エキマニを
取り外します。
純正とhayatoさんから譲って頂いたJ-work50Φ
hayato仕様(グラスウール巻)を並べてみました。
太さが明らかに違い、流れをスムースにする為か
緩やかなカーブで、少し短めです。
2
工程全く無視して、サクッと入れ換え
しました。
太くてグラスウール巻なので、知恵の輪を
解く様にクルクルしながら、入れちゃいます。
(^o^)
3
入れ換え前の純正エキマニ(T_T)
ザックリとキズが付いて、ベッコリ凹んでます。
見るとまた心も凹みます。

ジャッキと14のレンチがあれば交換出来るので
興味がある人は、挑戦してみてね。(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換、エアフィルター交換、サイレンサー装着、釣りゴム交換

難易度:

Fパイプ交換

難易度:

EX F/パイプ交換 TAKE OFFステンレスストレートぬけるくん

難易度:

マフラーを純正に戻してみた

難易度:

2024年4月6日 一旦取り外された汚いHKSのHi Powerマフラーのタイ ...

難易度:

フロントパイプ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月5日 18:03
スムーズに外れたようで何よりです(*´ω`*)

僕は爆音上等だった20代、自分で排気関係を弄ろうとして…

ウマを掛けた状態でボルトが外れず叩いたら、ウマが外れそうになり死ぬかと思いました(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2020年9月5日 18:11
ありがとうございます(^o^)

アホほど、潤滑剤を流し込んでから
長いメガネで、ウリャッ!っとやりました。

馬が外れかけるのは、怖いですねぇ。
自分は、馬とジャッキ両方掛けときました。
(;^ω^)
2020年9月6日 6:36
RS kazwyさん、おはようございます(^_^)

かなり派手にやっつけちゃいましたねぇ~!?
かなりのショックが伝わって来たんじゃないかと思います。

他の部分に異常がなくて良かったです(^_^)

自分もミッションケースぶつけてからは必ず跨がずに避けるようにしています(^_^)


作業お疲れ様でした(^o^)
コメントへの返答
2020年9月6日 8:53
あははは。
やってしまいました。
ゴシャ!!っと嫌ーな音がしましたが
走行中で確認も出来ず、暫く流しても
油を吹くでもなく、普通に走れたので
停まれる所で下を覗いても、始めは
分からなかったんですが、家についてから
良く見ると、あの様な有様でした。(;^ω^)
エキゾーストパイプが、エンジンを守って
くれたと思えば、安い物かと、、。

プロフィール

「@マユッビー さん

スッカリ夏っぽくなりましたねぇ。
身体がまだ暑熱対応が出来て?無いので、
ここ数日は、とてもダル〜いです。(^_^;)」
何シテル?   06/20 07:23
kazwyと短くしてみました。 今後とも、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブーストコントローラー(EVC5)を取り付けよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:55:06
ドアスタビライザー(パチモン)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 14:09:12
大野ゴム工業&純正 タイロッドエンドブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:50:41

愛車一覧

スズキ ジムニー kazwyジムニー♪ (スズキ ジムニー)
新しくお迎え致しました。 APIOのフルコンプリートカーのTSRです。 前オーナーの拘り ...
スズキ アルト ターボRS kazwyRS♪ (スズキ アルト ターボRS)
ジムニーとターボRSに乗っています。
スズキ GSX250R ニセカタナ (スズキ GSX250R)
ニセカタナです。(●´ω`●)
ホンダ VTR-F まともな2号 (ホンダ VTR-F)
まともに走る良いバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation